←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     3. Bāḷisikopamasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷisika    a 依(属) 漁師、釣り師  
      upama    ā 依(属) 譬喩  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「漁師喩経」(『相応部』35-230  
    メモ                
     ・『相応部』17-2「釣針経」にパラレル。  
                       
                       
                       
    230-1.                
     230. ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, bāḷisiko āmisagatabaḷisaṃ gambhīre udakarahade pakkhipeyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bāḷisiko    a 漁師、釣り師  
      āmisa    a 依(対) 財、食、味、利益  
      gata  gam 過分 a 行った、関係した、姿  
      baḷisaṃ    a 男中 釣針、鉤針  
      gambhīre    a 深い  
      udaka    a 依(属)  
      rahade    a 池、湖、沼  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pakkhipeyya.  pra-kṣip 投入する  
    訳文                
     「たとえば比丘たちよ、漁師が餌に仕込んだ釣り針を深い湖沼に投げ入れたとしましょう。  
                       
                       
                       
    230-2.                
     Tamenaṃ aññataro āmisacakkhu maccho gileyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tam    代的 副対 それ  
      enaṃ    代的 これ  
      aññataro    代的 とある、随一の  
      āmisa    a 有(与) 財、食、味、利益  
      cakkhu    us  
      maccho    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gileyya.  gir 飲む、嚥下する  
    訳文                
     するとそれを、餌に目を取られた一匹の魚が飲み込みます。  
                       
                       
                       
    230-3.                
     Evañhi so, bhikkhave, maccho gilitabaḷiso bāḷisikassa anayaṃ āpanno byasanaṃ āpanno yathākāmakaraṇīyo bāḷisikassa.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañ    不変 このように、かくの如き  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      so,    代的 それ、彼  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      maccho    a  
      gilita  gir 過分 a 有(持) 飲まれた  
      baḷiso    a 男中 釣針、鉤針  
      bāḷisikassa    a 漁師、釣り師  
      anayaṃ  a-nī? a 不幸、不運、禍  
      āpanno  ā-pad 過分 a 犯した、陥った、至った  
      byasanaṃ    a 喪失、不幸、厄難  
      āpanno  ā-pad 過分 a 犯した、陥った、至った  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      kāma    a 男中 依(具) 欲、欲楽  
      karaṇīyo  kṛ 名未分 a 中→男 なされるべき  
      bāḷisikassa.    a 漁師、釣り師  
    訳文                
     比丘たちよ、そのように、漁師の釣り針を飲み込んだその魚は、災いに陥り、厄難に陥り、漁師の好きなようにされてしまうでしょう。  
                       
                       
                       
    230-4.                
     Evameva kho, bhikkhave, chayime baḷisā lokasmiṃ anayāya sattānaṃ vadhāya [byābādhāya (sī. pī.)] pāṇinaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cha     
      ime    代的 これら  
      baḷisā    a 男中 釣針、鉤針  
      lokasmiṃ    a 世界、世間  
      anayāya    a 不幸、不運、禍  
      sattānaṃ    a 有情、衆生  
      vadhāya    a 殺戮、殺害  
      pāṇinaṃ.  pra-an in 命ある、生き物  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、世間には、有情たちの災いのため、生類たちの殺戮のための、これら六つの釣り針があります。  
                       
                       
                       
    230-5.                
     Katame cha?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cha?     
    訳文                
     いかなる六か。  
                       
                       
                       
    230-6.                
     Santi, bhikkhave, cakkhuviññeyyā rūpā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Santi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cakkhu    us 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      rūpā    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      iṭṭhā    a 可愛の  
      kantā    a 可楽の、所愛の  
      manāpā    a 可意の、適意の  
      piya    a 有(持) 愛の、可愛の  
      rūpā    a 中→男 色、物質、肉体、形相  
      kāma    a 男中 依(対) 欲、欲楽  
      upasaṃhitā  upa-saṃ-dhā 過分 a 具えた  
      rajanīyā.  raj 未分 a 染まるべき、染心をあおる  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉によって識られる、可愛の、可楽の、可意の、可愛の形相ある、欲楽をそなえた、染心をあおる諸々の〈色〉があります。  
                       
                       
                       
    230-7.                
     Tañce, bhikkhu, abhinandati abhivadati ajjhosāya tiṭṭhati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tañ    代的 それ  
      ce,    不変 もし、たとえ  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhinandati  abhi-nand 歓喜する  
      abhivadati  abhi-vad よく話す、迎える  
      ajjhosāya  adhi-ava-śī 取着する、固執する  
      tiṭṭhati.  sthā 住立する、立つ  
    訳文                
     もしも比丘が、それを歓喜し、歓迎し、固執して住するならば、  
                       
                       
                       
    230-8.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu gilitabaḷiso, mārassa anayaṃ āpanno byasanaṃ āpanno yathākāmakaraṇīyo pāpimato…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave, bhikkhu gilitabaḷiso, mārassa anayaṃ āpanno byasanaṃ āpanno yathākāmakaraṇīyo (230-3.)  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      mārassa  mṛ a 魔、悪魔、死神  
      pāpimato…pe…    ant 悪しき者  
    訳文                
     比丘たちよ、その比丘は、死魔の釣り針を飲み込んだ者、災いに陥り、厄難に陥り、悪魔の好きなようにされてしまう者〔と〕いわれます……  
                       
                       
                       
    230-9.                
     santi, bhikkhave, jivhāviññeyyā rasā…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      santi, bhikkhave, jivhāviññeyyā (230-6.)  
      jivhā    ā 依(具)  
      rasā…pe….     a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     比丘たちよ、〈舌〉によって識られる……諸々の〈味〉があります……  
                       
                       
                       
    230-10.                
     Santi, bhikkhave, manoviññeyyā dhammā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, manoviññeyyā dhammā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā. (230-6.)  
      mano  man as 依(具)  
      dhammā  dhṛ a 男中  
    訳文                
     比丘たちよ、〈意〉によって識られる、可愛の、可楽の、可意の、可愛の形相ある、欲楽をそなえた、染心をあおる諸々の〈法〉があります。  
                       
                       
                       
    230-11.                
     Tañce, bhikkhu, abhinandati abhivadati ajjhosāya tiṭṭhati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tañce, bhikkhu, abhinandati abhivadati ajjhosāya tiṭṭhati. (230-7.)  
    訳文                
     もしも比丘が、それを歓喜し、歓迎し、固執して住するならば、  
                       
                       
                       
    230-12.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu gilitabaḷiso mārassa anayaṃ āpanno byasanaṃ āpanno yathākāmakaraṇīyo pāpimato.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu gilitabaḷiso mārassa anayaṃ āpanno byasanaṃ āpanno yathākāmakaraṇīyo pāpimato. (230-8.)  
    訳文                
     比丘たちよ、その比丘は、死魔の釣り針を飲み込んだ者、災いに陥り、厄難に陥り、悪魔の好きなようにされてしまう者〔と〕いわれます。  
                       
                       
                       
    230-13.                
     ‘‘Santi ca, bhikkhave, cakkhuviññeyyā rūpā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Santi ca, bhikkhave, cakkhuviññeyyā rūpā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā. (230-6.)  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     しかして、比丘たちよ、〈眼〉によって識られる、可愛の、可楽の、可意の、可愛の形相ある、欲楽をそなえた、染心をあおる諸々の〈色〉があります。  
                       
                       
                       
    230-14.                
     Tañce bhikkhu nābhinandati nābhivadati nājjhosāya tiṭṭhati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tañce bhikkhu bhinandati bhivadati jjhosāya tiṭṭhati. (230-7.)  
      na    不変 ない  
    訳文                
     もしも比丘が、それを歓喜せず、歓迎せず、固執せずして住するならば、  
                       
                       
                       
    230-15.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu na gilitabaḷiso mārassa abhedi baḷisaṃ paribhedi baḷisaṃ na anayaṃ āpanno na byasanaṃ āpanno na yathākāmakaraṇīyo pāpimato…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu na gilitabaḷiso mārassa abhedi baḷisaṃ paribhedi baḷisaṃ na anayaṃ āpanno na byasanaṃ āpanno na yathākāmakaraṇīyo pāpimato…pe…. (230-8.)  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhedi  bhid 受 破れる、壊れる  
      語根 品詞 語基 意味  
      baḷisaṃ    a 男中 釣針、鉤針  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paribhedi  pari-bhid 受 破れる、壊れる?  
      語根 品詞 語基 意味  
      baḷisaṃ    a 男中 釣針、鉤針  
    訳文                
     比丘たちよ、その比丘は、死魔の釣り針を飲み込まざる者、釣り針を壊し、釣り針を破壊し、災いに陥らず、厄難に陥らず、悪魔の好きなようにされない者〔と〕いわれます……  
    メモ                
     ・辞書類によればabhediは「壊す」bhindatiではなくその受動態bhijjatiのアオリストのようである。しかし「壊れる」では奇妙なので諸訳にならい能動で訳した。またparibhediは辞書類に確認できず、語形等から類推した。  
                       
                       
                       
    230-16.                
     ‘‘Santi, bhikkhave, jivhāviññeyyā rasā…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Santi, bhikkhave, jivhāviññeyyā rasā…pe…. (230-9.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈舌〉によって識られる……諸々の〈味〉があります……  
                       
                       
                       
    230-17.                
     Santi, bhikkhave, manoviññeyyā dhammā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, manoviññeyyā dhammā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā. (230-10.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈意〉によって識られる、可愛の、可楽の、可意の、可愛の形相ある、欲楽をそなえた、染心をあおる諸々の〈法〉があります。  
                       
                       
                       
    230-18.                
     Tañce bhikkhu nābhinandati nābhivadati nājjhosāya tiṭṭhati, ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu na gilitabaḷiso mārassa abhedi baḷisaṃ paribhedi baḷisaṃ na anayaṃ āpanno na byasanaṃ āpanno na yathākāmakaraṇīyo pāpimato’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tañce bhikkhu nābhinandati nābhivadati nājjhosāya tiṭṭhati, ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhikkhu na gilitabaḷiso mārassa abhedi baḷisaṃ paribhedi baḷisaṃ na anayaṃ āpanno na byasanaṃ āpanno na yathākāmakaraṇīyo pāpimato’’ (230-14, 15.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     もしも比丘が、それを歓喜せず、歓迎せず、固執せずして住するならば、比丘たちよ、その比丘は、死魔の釣り針を飲み込まざる者、釣り針を壊し、釣り針を破壊し、災いに陥らず、厄難に陥らず、悪魔の好きなようにされない者〔と〕いわれます」  
                       
                       
                       
     Tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyaṃ.    a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system