←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Koṭṭhikaanattasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Koṭṭhika    a 依(属) 人名、コッティカ  
      anatta    an 依(属) 無我、非我  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「コッティカ非我経」(『相応部』35-164  
                       
                       
                       
    164-1.                
     164. Ekamantaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ…pe…    不変 一方に  
    訳文                
     一方に……  
                       
                       
                       
    164-2.                
     vihareyyanti.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vihareyyan  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「……住することができるように」と。  
                       
                       
                       
    164-3.                
     ‘‘Yo kho, koṭṭhika, anattā tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      koṭṭhika,    a 人名、コッティカ  
      anattā    an 無我、非我  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      te    代的 あなた  
      chando    a 欲、意欲、志欲  
      pahātabbo.  pra-hā 未分 a 捨断されるべき  
    訳文                
     「コッティカよ、およそ非我なるもの、それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-4.                
     Ko ca, koṭṭhika, anattā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko    代的 何、誰  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      koṭṭhika,    a 人名、コッティカ  
      anattā?    an 無我、非我  
    訳文                
     ではコッティカよ、何が非我なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    164-5.                
     Cakkhu kho, koṭṭhika, anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      koṭṭhika,    a 人名、コッティカ  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     コッティカよ、〈眼〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-6.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-7.                
     Rūpā anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     諸々の〈色〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-8.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-9.                
     Cakkhuviññāṇaṃ anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us 依(属)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈眼識〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-10.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-11.                
     Cakkhusamphasso anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us 依(属)  
      samphasso  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈眼触〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-12.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-13.                
     Yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphassa  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      paccayā  prati-i a 副奪 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vedayitaṃ  vid 使 過分 a 知らしめられた、感受された  
      sukhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      dukkhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      adukkhamasukhaṃ    a 不苦不楽  
          不変 あるいは  
      tam    代的 それ、  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     およそ〈眼触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それは非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-14.                
     tatra te chando pahātabbo …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo …pe… (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです……  
                       
                       
                       
    164-15.                
     jivhā anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈舌〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-16.                
     tatra te chando pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo…pe… (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです……  
                       
                       
                       
    164-17.                
     mano anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈意〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-18.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-19.                
     Dhammā anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhammā  dhṛ a 男中  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     諸々の〈法〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-20.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-21.                
     Manoviññāṇaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Mano  man as 依(属)  
      viññāṇaṃ…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈意識〉は……  
                       
                       
                       
    164-22.                
     manosamphasso…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      samphasso…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈意触〉は……  
                       
                       
                       
    164-23.                
     yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anattā; (164-13.)  
      mano  man as 依(属)  
    訳文                
     およそ〈意触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それは非我なるものです。  
                       
                       
                       
    164-24.                
     tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra te chando pahātabbo. (164-3.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    164-25.                
     Yo kho, koṭṭhika, anattā, tatra te chando pahātabbo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo kho, koṭṭhika, anattā, tatra te chando pahātabbo’’ti. (164-3.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     コッティカよ、およそ非我なるもの、それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです」  
                       
                       
                       
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system