←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Rādhaanattasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Rādha    a 依(属) 人名、ラーダ  
      anatta    an 依(属) 無我、非我  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「ラーダ非我経」(『相応部』35-78  
                       
                       
                       
    78-1.                
     78. ‘‘Yo kho, rādha, anattā tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      rādha,    a 人名、ラーダ  
      anattā    an 無我、非我  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      te    代的 あなた  
      chando    a 欲、意欲、志欲  
      pahātabbo.  pra-hā 未分 a 捨断されるべき  
    訳文                
     「ラーダよ、およそ非我なるもの、それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    78-2.                
     Ko ca, rādha, anattā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko    代的 何、誰  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      rādha,    a 人名、ラーダ  
      anattā?    an 無我、非我  
    訳文                
     ではラーダよ、何が非我なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    78-3.                
     Cakkhu kho, rādha, anattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      rādha,    a 人名、ラーダ  
      anattā.    an 無我、非我  
    訳文                
     ラーダよ、〈眼〉は非我です。  
                       
                       
                       
    78-4.                
     Tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra te chando pahātabbo. (78-1.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきなのです。  
                       
                       
                       
    78-5.                
     Rūpā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā…    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
    訳文                
     諸々の〈色〉は……  
                       
                       
                       
    78-6.                
     cakkhuviññāṇaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      cakkhu    us 依(属)  
      viññāṇaṃ…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈眼識〉は……  
                       
                       
                       
    78-7.                
     cakkhusamphasso…   
      語根 品詞 語基 意味  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphasso…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈眼触〉は……  
                       
                       
                       
    78-8.                
     yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphassa  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      paccayā…pe…  prati-i a 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
    訳文                
     およそ〈眼触〉に縁って……  
                       
                       
                       
    78-9.                
     mano anattā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anattā…    an 無我、非我  
    訳文                
     〈意〉は非我です……  
                       
                       
                       
    78-10.                
     dhammā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     諸々の〈法〉は……  
                       
                       
                       
    78-11.                
     manoviññāṇaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      viññāṇaṃ…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈意識〉は……  
                       
                       
                       
    78-12.                
     manosamphasso…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      samphasso…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈意触〉は……  
                       
                       
                       
    78-13.                
     yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      mano  man as 依(属)  
      samphassa  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      paccayā  prati-i a 副奪 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vedayitaṃ  vid 使 過分 a 知らしめられた、感受された  
      sukhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      dukkhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      adukkhamasukhaṃ    a 不苦不楽  
          不変 あるいは  
      tam    代的 それ  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      anattā.    an 無我、非我  
    訳文                
     およそ〈意触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それは非我です。  
                       
                       
                       
    78-14.                
     Tatra te chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra te chando pahātabbo. (78-1.)  
    訳文                
     それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです。  
                       
                       
                       
    78-15.                
     Yo kho, rādha, anattā tatra te chando pahātabbo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo kho, rādha, anattā tatra te chando pahātabbo’’ (78-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ラーダよ、およそ非我なるもの、それに関する欲求を、あなたは捨てるべきです」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system