←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Paṭhamaaparijānanasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      aparijānana  a-pari-jñā a 依(属) 不暁了の、不遍知の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一の不遍知経」(『相応部』35-26  
                       
                       
                       
    26-1.                
     26. ‘‘Sabbaṃ, bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sabbaṃ,    名形 代的 すべて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anabhijānaṃ  an-abhi-jñā 現分 ant 自証、証知しない  
      aparijānaṃ  a-pari-jñā 現分 ant 暁了、遍知しない  
      avirājayaṃ  a-vi-raj 使 現分 ant 離貪させない  
      appajahaṃ  a-pra-hā 現分 ant 捨断しない  
      abhabbo  a-bhū 未分 a 不可能な  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      khayāya.  kṣi a 滅尽  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈一切〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
    メモ                
     ・『相応部』22-24「証知経」にパラレル。そのメモも見よ。  
                       
                       
                       
    26-2.                
     Kiñca, bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñ    代的 何、なぜ、いかに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya? (26-1.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる〔〈一切〉〕を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができないのでしょうか。  
    メモ                
     ・本経や次経の繰り返しを見るに、Kiñca, bhikkhave, sabbaṃ anabhijānaṃ……というのが正しいものとおもわれたため、補訳した。  
                       
                       
                       
    26-3.                
     Cakkhuṃ, bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhuṃ,    us  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-4.                
     Rūpe anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpe    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     諸々の〈色〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-5.                
     Cakkhuviññāṇaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us 依(属)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     〈眼識〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-6.                
     Cakkhusamphassaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us 依(属)  
      samphassaṃ  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     〈眼触〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-7.                
     Yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphassa  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      paccayā  prati-i a 副奪 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vedayitaṃ  vid 使 過分 a 知らしめられた、感受された  
      sukhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      dukkhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      adukkhamasukhaṃ    a 不苦不楽  
          不変 あるいは  
      tam    代的 それ  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave, anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya…pe…  (26-1.)  
    訳文                
     およそ〈眼触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません……  
                       
                       
                       
    26-8.                
     jivhaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhaṃ    ā  
      anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     〈舌〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-9.                
     Rase…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rase…pe…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉を……  
                       
                       
                       
    26-10.                
     jivhāviññāṇaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā 依(属)  
      viññāṇaṃ…pe…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈舌識〉を……  
                       
                       
                       
    26-11.                
     jivhāsamphassaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā 依(属)  
      samphassaṃ…pe…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈舌触〉を……  
                       
                       
                       
    26-12.                
     yampidaṃ jivhāsamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yampidaṃ jivhāsamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-7.)  
      jivhā    ā 依(属)  
    訳文                
     およそ〈舌触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-13.                
     Kāyaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kāyaṃ…pe…    a 身体  
    訳文                
     〈身〉を……  
                       
                       
                       
    26-14.                
     manaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      manaṃ  man as  
      anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-1.)  
    訳文                
     〈意〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-15.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     諸々の〈法〉を……  
                       
                       
                       
    26-16.                
     manoviññāṇaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      viññāṇaṃ…pe…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈意識〉を……  
                       
                       
                       
    26-17.                
     manosamphassaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      samphassaṃ…pe…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈意触〉を……  
                       
                       
                       
    26-18.                
     yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya. (26-7.)  
      mano  man as 依(属)  
    訳文                
     およそ〈意触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができません。  
                       
                       
                       
    26-19.                
     Idaṃ kho, bhikkhave, sabbaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ    代的 これ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, sabbaṃ anabhijānaṃ aparijānaṃ avirājayaṃ appajahaṃ abhabbo dukkhakkhayāya.(26-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、この〈一切〉を証知せず、遍知せず、離貪せず、捨断しない者は、苦を滅尽することができないのです。  
                       
                       
                       
    26-20.                
     ‘‘Sabbañca kho, bhikkhave, abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sabbañ    名形 代的 すべて  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      abhijānaṃ  abhi-jñā a 自証、証知  
      parijānaṃ  pari-jñā 現分 ant 暁了、遍知する  
      virājayaṃ  vi-raj 使 現分 ant 離貪させる  
      pajahaṃ  pra-hā 現分 ant 捨断する  
      bhabbo  bhū 未分 a できる、可能な  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      khayāya.  kṣi a 滅尽  
    訳文                
     しかして比丘たちよ、〈一切〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-21.                
     Kiñca, bhikkhave, sabbaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñca, bhikkhave, sabbaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya? (26-2, 20.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる〈一切〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    26-22.                
     Cakkhuṃ, bhikkhave, abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhuṃ, bhikkhave, abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-3, 20.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-23.                
     Rūpe abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpe abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-4, 20.)  
    訳文                
     諸々の〈色〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-24.                
     Cakkhuviññāṇaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhuviññāṇaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-5, 20.)  
    訳文                
     〈眼識〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-25.                
     Cakkhusamphassaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhusamphassaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-6, 20.)  
    訳文                
     〈眼触〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-26.                
     Yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya…pe… (26-7, 20.)  
    訳文                
     およそ〈眼触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます……  
                       
                       
                       
    26-27.                
     jivhaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-8, 20.)  
    訳文                
     〈舌〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-28.                
     Rase…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rase…pe…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉を……  
                       
                       
                       
    26-29.                
     jivhāviññāṇaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā 依(属)  
      viññāṇaṃ…pe…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈舌識〉を……  
                       
                       
                       
    26-30.                
     jivhāsamphassaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā 依(属)  
      samphassaṃ…pe…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈舌触〉を……  
                       
                       
                       
    26-31.                
     yampidaṃ jivhāsamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yampidaṃ jivhāsamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-12, 26.)  
    訳文                
     およそ〈絶触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-32.                
     Kāyaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kāyaṃ…pe…    a 身体  
    訳文                
     〈身〉を……  
                       
                       
                       
    26-33.                
     manaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      manaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-14, 20.)  
    訳文                
     〈意〉を証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-34.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     諸々の〈法〉を……  
                       
                       
                       
    26-35.                
     manoviññāṇaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      viññāṇaṃ…pe…  vi-jñā a  
    訳文                
     〈意識〉を……  
                       
                       
                       
    26-36.                
     manosamphassaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as 依(属)  
      samphassaṃ…pe…  saṃ-spṛś a 触、摩触  
    訳文                
     〈意触〉を……  
                       
                       
                       
    26-37.                
     yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāya. (26-18, 26.)  
    訳文                
     およそ〈意触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それを証知し、遍知し、離貪し、捨断する者は、苦を滅尽することができます。  
                       
                       
                       
    26-38.                
     Idaṃ kho, bhikkhave, sabbaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāyā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, bhikkhave, sabbaṃ abhijānaṃ parijānaṃ virājayaṃ pajahaṃ bhabbo dukkhakkhayāyā (25-19, 20.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これが、〈一切〉を証知し、遍知して捨断するための法なのです」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system