←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     10. Gandhavilepanasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Gandha    a    
      vilepana  vi-lip a 依(属) 塗油    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「香油経」(『相応部』56-80    
                         
                         
                         
    1150-1.                  
     1150. …Pe… ‘‘evameva kho, bhikkhave, appakā te sattā ye mālāgandhavilepanadhāraṇamaṇḍanavibhūsanaṭṭhānā paṭiviratā;     
      語根 品詞 語基 意味    
      …Pe… ‘‘evam    不変 このように、かくの如き    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      appakā    a 少ない    
      te    代的 それら、彼ら    
      sattā    a 有情、衆生    
      ye    代的 (関係代名詞)    
      mālā    ā 華鬘    
      gandha    a    
      vilepana  vi-lip a 依(属) 塗油    
      dhāraṇa  dhṛ a 受持、憶持; 着ること    
      maṇḍana    a 装飾、荘厳    
      vibhūsana  vi-bhūṣ a 依(属) 装飾、荘厳    
      ṭhānā  sthā a 処、場所、状態、原因、理由    
      paṭiviratā;  prati-vi-ram 過分 a 回避した、離れた    
    訳文                  
     ……「まさにそのように、比丘たちよ、華鬘、香、塗油を身につける装飾、荘厳の状態を離れた有情たち、それらは少なく、    
                         
                         
                         
    1150-2.                  
     atha kho eteva bahutarā sattā ye mālāgandhavilepanadhāraṇamaṇḍanavibhūsanaṭṭhānā appaṭiviratā…pe….     
      語根 品詞 語基 意味    
      atha    不変 ときに、また、そこに    
      kho    不変 じつに、たしかに    
      ete    代的 これ    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      bahutarā    a より多い    
      sattā    a 有情、衆生    
      ye    代的 (関係代名詞)    
      mālā    ā 華鬘    
      gandha    a    
      vilepana  vi-lip a 依(属) 塗油    
      dhāraṇa  dhṛ a 受持、憶持; 着ること    
      maṇḍana    a 装飾、荘厳    
      vibhūsana  vi-bhūṣ a 依(属) 装飾、荘厳    
      ṭhānā  sthā a 処、場所、状態、原因、理由    
      appaṭiviratā…pe….  a-prati-vi-ram 過分 a 回避しない、離れない    
    訳文                  
     それに対し、華鬘、香、塗油を身につける装飾、荘厳の状態から離れない有情たち、それらこそが多いのです……    
                         
                         
                         
     Dasamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dasamaṃ.    a 第十の    
    訳文                  
     第十〔経〕。    
                         
                         
                         
     Dutiyaāmakadhaññapeyyālavaggo aṭṭhamo.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶    
      āmaka    a 生の、新しい    
      dhañña    a 依(属) 穀物    
      peyyāla    a 略、中略    
      vaggo    a 章、品    
      aṭṭhamo.    a 第八の    
    訳文                  
     〔『相応部』「大篇」「諦相応」〕第八〔品〕」「第二の生穀略品」おわり。    
                         
                         
                         
     Tassuddānaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Tassa    代的 それ、彼    
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌    
    訳文                  
     その摂頌は、    
                         
                         
                         
     Pāṇaṃ adinnaṃ kāmesu, musāvādañca pesuññaṃ;    
      語根 品詞 語基 意味    
      Pāṇaṃ  pra-an a 男(中) 生物、生命    
      adinnaṃ  a-dā 過分 a 与えられないもの    
      kāmesu,    a 男中 欲、欲楽    
      musā    不変 虚妄に、偽って    
      vādañ  vad a 男(中) 言葉 →妄語    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      pesuññaṃ;    a 離間語、両舌    
    訳文                  
     ♪「殺生〔経〕」、「偸盗〔経〕」、「邪淫〔経〕」、「妄語〔経〕」、「両舌〔経〕」、    
    メモ                  
     ・イディオムの一部だけが出されているケースが多いため、十悪に関するものは、いちいち「〔殺〕生〔経〕」のような形で補わず、経名をそのまま出した。    
                         
                         
                         
     Pharusaṃ samphappalāpaṃ, bījañca vikālaṃ gandhanti.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Pharusaṃ    a 粗暴な、麁悪な    
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った    
      palāpaṃ,    a 男(中) 駄弁、談論; もみがら →綺語    
      bījañ    a 種、種子    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      vikālaṃ    a 男(中) 非時(時ならぬ)、午後    
      gandhan    a 男(中)    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ♪「悪口〔経〕」、「綺語〔経〕」、「草木〔経〕」、「非時〔食経〕」、「香〔油経〕」である。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system