←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Viraddhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Viraddha  vi-rādh 過分 a 依(属) 失敗した、失われた  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「失経」(『相応部』51-2  
                       
                       
                       
    814-1.                
     814. ‘‘Yesaṃ kesañci, bhikkhave, cattāro iddhipādā viraddhā, viraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yesaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kesañci,    代的 何らかの、何者であれ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cattāro     
      iddhi    i 依(属) 神通、神変  
      pādā    a 足,麓、詩脚、貨幣の単位 →神足  
      viraddhā,  vi-rādh 過分 a 失敗した、失われた  
      viraddho  vi-rādh 過分 a 失敗した、失われた  
      tesaṃ    代的 それら、彼ら  
      ariyo    名形 a 聖なる  
      maggo    a  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      khaya  kṣi a 依(対)  
      gāmī.  gam 名形 in 行く、導く  
    訳文                
     「比丘たちよ、何者たちのものであれ、四神足が失われているならば、その者たちには、正しく苦の滅尽へ導く聖道が失われています。  
                       
                       
                       
    814-2.                
     Yesaṃ kesañci, bhikkhave, cattāro iddhipādā āraddhā, āraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yesaṃ kesañci, bhikkhave, cattāro iddhipādā āraddhā, āraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī. (814-1.)  
      āraddhā,  ā-rabh 過分 a 開始した、励んだ  
      āraddho  ā-rabh 過分 a 開始した、励んだ  
    訳文                
     比丘たちよ、何者たちのものであれ、四神足が励まれているならば、その者たちには、正しく苦の滅尽へ導く聖道が励まれています。  
                       
                       
                       
    814-3.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    814-4.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu chandasamādhippadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, vīriyasamādhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      chanda    a 依(具) 欲、志欲、意欲  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
      padhāna  pra-dhā a 依(具) 努力、精勤  
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 依(具) 行、為作、潜勢力、現象  
      samannāgataṃ  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      iddhi    i 依(属) 神通、神変  
      pādaṃ    a 足,麓、詩脚、貨幣の単位 →神足  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti,  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriya    a 依(具) 精進  
      samādhi…pe…  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘は志欲三昧勤行具足の神足を修習し、精進三昧……  
                       
                       
                       
    814-5.                
     cittasamādhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      citta  cit a 依(具)  
      samādhi…pe…  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     心三昧……  
                       
                       
                       
    814-6.                
     vīmaṃsāsamādhippadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīmaṃsā  man ā 依(具) 観、観慧、思察、審察、思量、思惟  
      samādhippadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti. (814-1.)  
    訳文                
     思惟三昧勤行具足の神足を修習します。  
                       
                       
                       
    814-7.                
     Yesaṃ kesañci, bhikkhave, ime cattāro iddhipādā viraddhā, viraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yesaṃ kesañci, bhikkhave, ime cattāro iddhipādā viraddhā, viraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī. (814-1.)  
      ime    代的 これら  
    訳文                
     比丘たちよ、何者たちのものであれ、これら四神足が失われているならば、その者たちには、正しく苦の滅尽へ導く聖道が失われています。  
                       
                       
                       
    814-8.                
     Yesaṃ kesañci, bhikkhave, ime cattāro iddhipādā āraddhā, āraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yesaṃ kesañci, bhikkhave, ime cattāro iddhipādā āraddhā, āraddho tesaṃ ariyo maggo sammā dukkhakkhayagāmī’’ (814-1.)  
      ime    代的 これら  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、何者たちのものであれ、四神足が励まれているならば、その者たちには、正しく苦の滅尽へ導く聖道が励まれています」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system