←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Sūkarakhatasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sūkarakhata    ā 依(属) 地名、スーカラカター、豚堀穴  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「スーカラカター経」(『相応部』48-58  
                       
                       
                       
    528-1.                
     528. Ekaṃ samayaṃ bhagavā rājagahe viharati gijjhakūṭe pabbate sūkarakhatāyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekaṃ    代的 副対 一、とある  
      samayaṃ  saṃ-i a 副対  
      bhagavā    ant 世尊  
      rājagahe    a 地名、ラージャガハ、王舎城  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      gijjhakūṭe    a 地名、ギッジャクータ、霊鷲山  
      pabbate    a  
      sūkarakhatāyaṃ.    ā 地名、スーカラカター、豚堀穴  
    訳文                
     あるとき世尊はラージャガハのギッジャクータ山、スーカラカターに住しておられた。  
                       
                       
                       
    528-2.                
     Tatra kho bhagavā āyasmantaṃ sāriputtaṃ āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      bhagavā    ant 世尊  
      āyasmantaṃ    ant 尊者、具寿  
      sāriputtaṃ    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āmantesi –    呼びかける、話す、相談する  
    訳文                
     ときに世尊は尊者サーリプッタへ呼びかけられた。  
                       
                       
                       
    528-3.                
     ‘‘kiṃ nu kho, sāriputta, atthavasaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti [pavattetīti (sī.)]?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      attha    a 男中 依(属) 義、利益、道理、意味、必要  
      vasaṃ    a 男中 力、自在、影響 →道理、義理、因由  
      sampassamāno  saṃ-paś 現分 a 見る、正観する  
      khīṇa  kṣī 受 過分 a 尽きた  
      āsavo  ā-sru a 漏、煩悩  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      tathāgate  tathā-(ā-)gam a 如来  
          不変 あるいは  
      tathāgata  tathā-(ā-)gam a 依(属) 如来  
      sāsane  śās a 教、教説  
          不変 あるいは  
      parama    a 最高の、最上の  
      nipaccakāraṃ  ni-pat, ā-kṛ a 五体投地、臥した行相  
      pavattamāno  pra-vṛt 現分 a 転起する、おこる  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pavattatī’’  pra-vṛt 転起する、おこる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「サーリプッタよ、いったい、いかなる道理を正観したならば、漏尽の比丘は、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすのでしょうか」と。  
    メモ                
     ・VRI版の指摘のとおり、使役のpavattetiであるべきではないか。  
     ・ただのpavattatiではなくpavattamāno pavattatiであるため、「ある条件が満たされれば必然的にそうなる」という修辞として訳してみたが、これでよいかどうか。他の類例の場合も検討せねばなるまい。  
                       
                       
                       
    528-4.                
     ‘‘Anuttarañhi, bhante, yogakkhemaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anuttarañ    代的 無上の  
      hi,    不変 じつに、なぜなら  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemaṃ    名形 a 安穏 →軛安穏  
      sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti. (528-3.)  
    訳文                
     「尊者よ、無上の軛安穏を正観したならば、漏尽の比丘は、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすのです」  
                       
                       
                       
    528-5.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sāriputta!    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    528-6.                
     Anuttarañhi, sāriputta, yogakkhemaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anuttarañhi, sāriputta, yogakkhemaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti. (528-3, 4.)  
    訳文                
     サーリプッタよ、無上の軛安穏を正観したならば、漏尽の比丘は、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすのです。  
    メモ                
     ・ti. とあるが釈尊の台詞は続く。  
                       
                       
                       
    528-7.                
     ‘‘Katamo ca, sāriputta, anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      sāriputta, anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti? (528-3.)  
      anuttaro    代的 この上ない、無上士  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemo    名形 a 中(男) 安穏な、平穏の  
      yaṃ    代的 (関係代名詞)  
    訳文                
     ではサーリプッタよ、いかなるものが、それを正観したならば、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の軛安穏なのでしょうか」  
    メモ                
     ・kemaは中性名詞だが、ここでのyogakkhemoが有財釈化しているとも考えがたい。単なるミスか。  
                       
                       
                       
    528-8.                
     ‘‘Idha, bhante, khīṇāsavo bhikkhu saddhindriyaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ, vīriyindriyaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      khīṇa  kṣī 受 過分 a 有(持) 尽きた  
      āsavo  ā-sru a 漏、煩悩  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      saddhā  śrad-dhā ā 依(属)  
      indriyaṃ    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      upasama  upa-śam a 依(対) 寂静、寂止、休息  
      gāmiṃ  gam 名形 in 行く、行かせる、導くもの  
      sambodha  saṃ-budh a 依(対) 正覚、等覚  
      gāmiṃ,  gam 名形 in 行く、行かせる、導くもの  
      vīriya    a 依(属) 精進  
      indriyaṃ    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      bhāveti…pe…  同上  
    訳文                
     「尊者よ、ここに漏尽の比丘は、寂止に導き、等覚へ導く信根を修習します。……精進根を修習します……  
                       
                       
                       
    528-9.                
     satindriyaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sati  smṛ i 依(属) 念、憶念、正念  
      indriyaṃ bhāveti…pe… (528-8.)  
    訳文                
     念根を修習します……  
                       
                       
                       
    528-10.                
     samādhindriyaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(属) 定、三昧、精神統一  
      indriyaṃ bhāveti…pe… (528-8.)  
    訳文                
     定根を修習します……  
                       
                       
                       
    528-11.                
     paññindriyaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      indriyaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ. (528-8.)  
    訳文                
     ……寂止に導き、等覚へ導く慧根を修習します。  
                       
                       
                       
    528-12.                
     Ayaṃ kho, bhante, anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti. (528-7.)  
    訳文                
     尊者よ、これが、それを正観したならば、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の軛安穏なのです」  
                       
                       
                       
    528-13.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta! (528-5.)  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    528-14.                
     Eso hi, sāriputta, anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Eso    代的 これ  
      hi,    不変 じつに、なぜなら  
      sāriputta, anuttaro yogakkhemo yaṃ sampassamāno khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti. (528-7.)  
    訳文                
     サーリプッタよ、それが、それを正観したならば、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の軛安穏です。  
                       
                       
                       
    528-15.                
     ‘‘Katamo ca, sāriputta, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo ca, sāriputta, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti? (528-3.)  
      parama    a 最高の、最上の  
      nipaccakāro  ni-pat, ā-kṛ a 五体投地、臥した行相  
    訳文                
     ではサーリプッタよ、いかなるものが、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、その最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の五体投地なのでしょうか」  
                       
                       
                       
    528-16.                
     ‘‘Idha, bhante, khīṇāsavo bhikkhu satthari sagāravo viharati sappatisso [sappaṭisso (syā. kaṃ. ka.)], dhamme sagāravo viharati sappatisso, saṅghe sagāravo viharati sappatisso, sikkhāya sagāravo viharati sappatisso, samādhismiṃ sagāravo viharati sappatisso.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      khīṇa  kṣī 受 過分 a 尽きた  
      āsavo  ā-sru a 漏、煩悩  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      satthari  śās ar  
      sagāravo    a 尊重ある、恭敬する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sappatisso,  sa-prati-śru a 従順の、崇敬ある  
      dhamme  dhṛ a 男中  
      sagāravo viharati sappatisso, saṅghe sagāravo viharati sappatisso, sikkhāya sagāravo viharati sappatisso, samādhismiṃ sagāravo viharati sappatisso. (528-7.)  
      saṅghe  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
      sikkhāya  śikṣ ā 学、訓練  
      samādhismiṃ  saṃ-ā-dhā i 定、三昧  
    訳文                
     「尊者よ、ここに漏尽比丘は、師に対する尊重、崇敬ある者となり、法に対する尊重、崇敬ある者となり、僧伽に対する尊重、崇敬ある者となり、学に対する尊重、崇敬ある者となり、三昧に対する尊重、崇敬ある者として住します。  
                       
                       
                       
    528-17.                
     Ayaṃ kho, bhante, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ kho, bhante, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.  (528-12, 15.)  
    訳文                
     尊者よ、これが、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、その最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の五体投地なのです」  
                       
                       
                       
    528-18.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta! (528-5.)  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    528-19.                
     Eso hi, sāriputta, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Eso hi, sāriputta, paramanipaccakāro yaṃ khīṇāsavo bhikkhu tathāgate vā tathāgatasāsane vā paramanipaccakāraṃ pavattamāno pavattatī’’ti. (528-14, 15.)  
    訳文                
     サーリプッタよ、それが、漏尽の比丘が、如来あるいは如来の教説に対し、その最上の五体投地をなすべくしてなすような無上の五体投地なのです」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system