←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     21. Rūpīcaarūpīcaattāsuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Rūpī    in 有色の    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      arūpī    in 無色の    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      attā    an 依(属) 我、自己    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「有色亦無色我経」(『相応部』24-39    
                         
                         
                         
    244-1.                  
     244. Sāvatthinidānaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城    
      nidānaṃ.    a 因縁、因由    
    訳文                  
     サーヴァッティーでのことである。    
                         
                         
                         
    244-2.                  
     ‘‘Rūpī ca arūpī ca attā hoti arogo paraṃ maraṇā’’ti…pe….     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Rūpī    in 有色の    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      arūpī    in 無色の    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      attā    an 我、自己    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      hoti  bhū ある、なる、存在する    
      語根 品詞 語基 意味    
      arogo    a 無病の    
      paraṃ    代的 副対 他の、(副対:さらに、後に、越えて)    
      maraṇā’’  mṛ a 死 →死後に    
      ti…pe….    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     『死後に、有色かつ無色なる無病の我がある』と」……    
                         
                         
                         
     Ekavīsatimaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ekavīsatimaṃ.    a 第二十一の    
    訳文                  
     第二十一〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system