←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    449-1.                
     449. Atha kho dhanañjāni brāhmaṇo āyasmato sāriputtassa bhāsitaṃ abhinanditvā anumoditvā uṭṭhāyāsanā pakkāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      dhanañjāni    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      āyasmato    ant 尊者、具寿  
      sāriputtassa    a 人名、サーリプッタ  
      bhāsitaṃ  bhāṣ 名過分 a 語った、説いた、言説、所説  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhinanditvā  abhi-nand 歓喜する  
      anumoditvā  anu-mud 随喜する  
      uṭṭhāya  ud-sthā 立つ  
      語根 品詞 語基 意味  
      āsanā  ās a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pakkāmi.  pra-kram 進む、出発する  
    訳文                
     ときにダナンジャーニ婆羅門は、尊者サーリプッタの言葉に歓喜し、随喜して、座より立って立ち去った。  
                       
                       
                       
    449-2.                
     Atha kho dhanañjāni brāhmaṇo aparena samayena ābādhiko ahosi dukkhito bāḷhagilāno.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      dhanañjāni    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      aparena    代的 副具 別の  
      samayena    a 副具  
      ābādhiko  ā-bādh a 病気の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ahosi  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      dukkhito    過分 a 苦しむ  
      bāḷha    a 激しい、甚だしい  
      gilāno.    a 病んだ、病人  
    訳文                
     ときにダナンジャーニ婆羅門は後日、病気になり、激しい病で苦しんだ。  
                       
                       
                       
    449-3.                
     Atha kho dhanañjāni brāhmaṇo aññataraṃ purisaṃ āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      dhanañjāni    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      aññataraṃ    代的 とある  
      purisaṃ    a 人、男  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āmantesi –    呼びかける、話す、相談する  
    訳文                
     そこでダナンジャーニ婆羅門は、とある男に呼びかけた。  
                       
                       
                       
    449-4.                
     ‘‘ehi tvaṃ, ambho purisa, yena bhagavā tenupasaṅkama;   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘ehi  i いざ、行け、来い  
      語根 品詞 語基 意味  
      tvaṃ,    代的 あなた  
      ambho    不変 おい、こら、ばかな  
      purisa,    a 人、男  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkama;  upa-saṃ-kram 近づく  
    訳文                
     「おい、男よ、いざお前は、世尊の所へ近づいてくれ。  
                       
                       
                       
    449-5.                
     upasaṅkamitvā mama vacanena bhagavato pāde sirasā vandāhi –   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      mama    代的  
      vacanena  vac a 語、言、命令語  
      bhagavato    ant 世尊  
      pāde    a  
      sirasā    as 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vandāhi –  vand 礼拝する →頭面礼足  
    訳文                
     近づいて、我が言葉により、世尊へ頭面礼足してほしい。  
                       
                       
                       
    449-6.                
     ‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno. (449-2.)  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     『尊者よ、ダナンジャーニ婆羅門は、病気になり、激しい病で苦しんでいます。  
                       
                       
                       
    449-7.                
     So bhagavato pāde sirasā vandatī’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      bhagavato    ant 世尊  
      pāde    a  
      sirasā    as 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vandatī’  vand 礼拝する →頭面礼足  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     彼が〔代理人によって〕世尊へ頭面礼足いたします』といって。  
                       
                       
                       
    449-8.                
     Yena cāyasmā sāriputto tenupasaṅkama;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkama;  upa-saṃ-kram 近づく  
    訳文                
     また、尊者サーリプッタへ近づいてくれ。  
                       
                       
                       
    449-9.                
     upasaṅkamitvā mama vacanena āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandāhi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      upasaṅkamitvā mama vacanena āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandāhi – (449-5.)  
      āyasmato    ant 尊者、具寿  
      sāriputtassa    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     近づいて、我が言葉により、尊者サーリプッタへ頭面礼足してほしい。  
                       
                       
                       
    449-10.                
     ‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno. (449-6.)  
    訳文                
     『尊者よ、ダナンジャーニ婆羅門は、病気になり、激しい病で苦しんでいます。  
                       
                       
                       
    449-11.                
     So āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandatī’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandatī’ti. (449-7.)  
      āyasmato    ant 尊者、具寿  
      sāriputtassa    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     彼が〔代理人によって〕尊者サーリプッタへ頭面礼足いたします』といって。  
                       
                       
                       
    449-12.                
     Evañca vadehi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañ    不変 このように、かくの如き  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadehi –  vad いう  
    訳文                
     またこのように言ってほしい。  
                       
                       
                       
    449-13.                
     ‘sādhu kira, bhante, āyasmā sāriputto yena dhanañjānissa brāhmaṇassa nivesanaṃ tenupasaṅkamatu anukampaṃ upādāyā’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sādhu  sādh 不変 善哉、なにとぞ  
      kira,    不変 伝え言う、〜という話だ  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      dhanañjānissa    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇassa  bṛh a 婆羅門  
      nivesanaṃ  ni-viś a 住居  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamatu  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      anukampaṃ  anu-kamp ā 同情、憐愍  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upādāyā’’’  upa-ā-dā 取る、執着する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『尊者よ、尊者サーリプッタはなにとぞ、憐愍をもってダナンジャーニ婆羅門の住居をお訪ねくださいとのことです』と」  
                       
                       
                       
    449-14.                
     ‘‘Evaṃ, bhante’’ti kho so puriso dhanañjānissa brāhmaṇassa paṭissutvā yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Evaṃ,    不変 このように、かくの如き  
      bhante’’  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      so    代的 それ、彼  
      puriso    a 人、男  
      dhanañjānissa    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇassa  bṛh a 婆羅門  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭissutvā  prati-śru 同意する、応諾する、答える  
      語根 品詞 語基 意味  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     「尊者よ、そのように」とその男はダナンジャーニ婆羅門へ応えて、世尊のもとへ近づいた。  
                       
                       
                       
    449-15.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ nisīdi.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nisīdi.  ni-sad 坐る  
    訳文                
     近づいて、世尊へ礼拝し、一方へ坐った。  
                       
                       
                       
    449-16.                
     Ekamantaṃ nisinno kho so puriso bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      so    代的 それ、彼  
      puriso    a 人、男  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐ったその男は、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    449-17.                
     ‘‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno. (449-6.)  
    訳文                
     「尊者よ、ダナンジャーニ婆羅門は、病気になり、激しい病で苦しんでいます。  
                       
                       
                       
    449-18.                
     So bhagavato pāde sirasā vandatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So bhagavato pāde sirasā vandatī’’ti. (449-7.)  
    訳文                
     彼が〔代理人によって〕世尊へ頭面礼足いたします」と。  
                       
                       
                       
    449-19.                
     Yena cāyasmā sāriputto tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yena cāyasmā sāriputto tena (449-8.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     また、尊者サーリプッタへ近づいた。  
                       
                       
                       
    449-20.                
     upasaṅkamitvā āyasmantaṃ sāriputtaṃ abhivādetvā ekamantaṃ nisīdi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upasaṅkamitvā āyasmantaṃ sāriputtaṃ abhivādetvā ekamantaṃ nisīdi. (449-15.)  
      āyasmantaṃ    ant 尊者、具寿  
      sāriputtaṃ    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     近づいて、尊者サーリプッタへ礼拝し、一方へ坐った。  
                       
                       
                       
    449-21.                
     Ekamantaṃ nisinno kho so puriso āyasmantaṃ sāriputtaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ nisinno kho so puriso āyasmantaṃ sāriputtaṃ etadavoca – (449-16.)  
      āyasmantaṃ    ant 尊者、具寿  
      sāriputtaṃ    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     一方へ坐ったその男は、尊者サーリプッタへこう言った。  
                       
                       
                       
    449-22.                
     ‘‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘dhanañjāni, bhante, brāhmaṇo ābādhiko dukkhito bāḷhagilāno. (449-6.)  
    訳文                
     「尊者よ、ダナンジャーニ婆羅門は、病気になり、激しい病で苦しんでいます。  
                       
                       
                       
    449-23.                
     So āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandati, evañca vadeti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      So āyasmato sāriputtassa pāde sirasā vandati,  (449-11.)  
      evañ    不変 このように、かくの如き  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadeti –  vad 言う  
    訳文                
     彼が〔代理人によって〕尊者サーリプッタへ頭面礼足いたします」と。またこのように言った。  
                       
                       
                       
    449-24.                
     ‘sādhu kira, bhante, āyasmā sāriputto yena dhanañjānissa brāhmaṇassa nivesanaṃ tenupasaṅkamatu anukampaṃ upādāyā’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sādhu kira, bhante, āyasmā sāriputto yena dhanañjānissa brāhmaṇassa nivesanaṃ tenupasaṅkamatu anukampaṃ upādāyā’’’ti. (449-13.)  
    訳文                
     「『尊者よ、尊者サーリプッタはなにとぞ、憐愍をもってダナンジャーニ婆羅門の住居をお訪ねください』とのことです」と。  
                       
                       
                       
    449-25.                
     Adhivāsesi kho āyasmā sāriputto tuṇhībhāvena.  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Adhivāsesi  adhi-vas 使 同意する、承認する、忍住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      tuṇhī    不変 沈黙して、黙って  
      bhāvena.  bhū a 本性、性、状態、態  
    訳文                
     尊者サーリプッタは沈黙によって承認した。  
                       
                       
                       
    450-1.                
     450. Atha kho āyasmā sāriputto nivāsetvā pattacīvaramādāya yena dhanañjānissa brāhmaṇassa nivesanaṃ tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nivāsetvā  ni-vas 使 着衣する、内衣を着る  
      語根 品詞 語基 意味  
      patta    a 男中  
      cīvaram    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ādāya  ā-dā 取って  
      語根 品詞 語基 意味  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      dhanañjānissa    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇassa  bṛh a 婆羅門  
      nivesanaṃ  ni-viś 使 a 居住、住処  
      tena    代的 それ、彼  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     そこで尊者サーリプッタは午前時に、内衣をつけ鉢と外衣を取って、ダナンジャーニ婆羅門の住処へ近いた。  
                       
                       
                       
    450-2.                
     upasaṅkamitvā paññatte āsane nisīdi.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      paññatte  pra-jñā 使 過分 a 知らしめられた、告知された、準備された  
      āsane  ās a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nisīdi.  ni-sad 坐る  
    訳文                
     近づいて、準備された座へ坐った。  
                       
                       
                       
    450-3.                
     Nisajja kho āyasmā sāriputto dhanañjāniṃ brāhmaṇaṃ etadavoca –   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Nisajja  ni-sad 坐る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      dhanañjāniṃ    i 人名、ダナンジャーニ  
      brāhmaṇaṃ  bṛh a 婆羅門、司祭  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     坐って、尊者サーリプッタはダナンジャーニ婆羅門へこう言った。  
                       
                       
                       
    450-4.                
     ‘‘kacci te, dhanañjāni, khamanīyaṃ, kacci yāpanīyaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘kacci    不変 〜かどうか  
      te,    代的 あなた  
      dhanañjāni,    i 人名、ダナンジャーニ  
      khamanīyaṃ,  kṣam 未分 a 堪え忍ばれるべき  
      kacci    不変 〜かどうか  
      yāpanīyaṃ?   使 未分 a 生きながらえるべき  
    訳文                
     「ダナンジャーニよ、あなたは堪え忍ぶことができそうですか。生きながらえることができそうですか。  
                       
                       
                       
    450-5.                
     Kacci dukkhā vedanā paṭikkamanti, no abhikkamanti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kacci    不変 〜かどうか  
      dukkhā    名形 a 中→女  
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭikkamanti,  prati-kram 戻る、減退する  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhikkamanti?  abhi-kram 前進する、近づく  
    訳文                
     諸々の苦受は進行せず、減退していますか。  
                       
                       
                       
    450-6.                
     Paṭikkamosānaṃ paññāyati, no abhikkamo’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭikkama  prati-kram a 依(具) 減退、退歩  
      osānaṃ  ava-sā a 終末  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññāyati,  pra-jñā 受 知られる、認められる  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      abhikkamo’’  abhi-kram a 進行、増進  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     進行ではなく、減退による結末は見られませんか」  
                       
                       
                       
    450-7.                
     ‘‘Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ na yāpanīyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      me,    代的  
      bho  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      khamanīyaṃ  kṣam 未分 a 堪え忍ばれるべき  
      na    不変 ない  
      yāpanīyaṃ.   使 未分 a 生きながらえるべき  
    訳文                
     「尊者サーリプッタよ、私は堪え忍ぶことができません。生きながらえることができません。  
                       
                       
                       
    450-8.                
     Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷhā    a 激しい  
      me    代的  
      dukkhā    名形 a 中→女  
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhikkamanti,  abhi-kram 前進する、近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭikkamanti.  prati-kram 戻る、減退する  
    訳文                
     私には、激しい諸々の苦受が減退せず、進行しています。  
                       
                       
                       
    450-9.                
     Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhikkama  abhi-kram a 依(具) 進行、増進  
      osānaṃ  ava-sā a 終末  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññāyati,  pra-jñā 受 知られる、認められる  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      paṭikkamo.  prati-kram a 減退、退歩  
    訳文                
     減退ではなく、進行による結末が見られます。  
                       
                       
                       
    450-10.                
     Seyyathāpi, bho sāriputta, balavā puriso tiṇhena sikharena muddhani [muddhānaṃ (sī. syā. kaṃ. pī.)] abhimattheyya;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bho  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      balavā    ant 力ある  
      puriso    a 人、男  
      tiṇhena    a 鋭い  
      sikharena    a 刃、剣先  
      muddhani    an  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhimattheyya;  abhi-math 破砕する  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、あたかも力ある男が鋭い刃で頭を破砕するように、  
    メモ                
     ・『中部』36「大サッチャカ経」にパラレル。  
                       
                       
                       
    450-11.                
     evameva kho, bho sāriputta, adhimattā vātā muddhani ca ūhananti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bho  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      adhimattā    a 増上、極度の  
      vātā  a  
      muddhani    an  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ūhananti.  ud-han 乱す、汚す、放出する、切断する  
    訳文                
     まさにそのように、尊者サーリプッタよ、凄まじい風が頭を切りつけています。  
                       
                       
                       
    450-12.                
     Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ, na yāpanīyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ, na yāpanīyaṃ. (450-7.)  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、私は堪え忍ぶことができません。生きながらえることができません。  
                       
                       
                       
    450-13.                
     Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti. (450-8.)  
    訳文                
     私には、激しい諸々の苦受が減退せず、進行しています。  
                       
                       
                       
    450-14.                
     Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo. (450-9.)  
    訳文                
     減退ではなく、進行による結末が見られます。  
                       
                       
                       
    450-15.                
     Seyyathāpi, bho sāriputta, balavā puriso daḷhena varattakkhaṇḍena [varattabandhanena (sī. pī.)] sīse sīsaveṭhaṃ dadeyya;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathāpi, bho sāriputta, balavā puriso (450-10.)  
      daḷhena    a 男中 堅固な  
      varatta    a 依(属) 緒、革紐  
      khaṇḍena    a 男中 破片、断片 →革紐  
      sīse    a  
      sīsa    a 依(属)  
      veṭhaṃ  viṣṭ a 巻くもの、ターバン  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      dadeyya;    与える  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、あたかも力ある男が堅固な革紐をもって頭へターバンを巻くように、  
                       
                       
                       
    450-16.                
     evameva kho, bho sāriputta, adhimattā sīse sīsavedanā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evameva kho, bho sāriputta, (450-11.)  
      adhimattā    a 増上、極度の  
      sīse    a  
      sīsa    a 依(属)  
      vedanā.  vid ā 受、感受、苦痛  
    訳文                
     まさにそのように、尊者サーリプッタよ、凄まじい頭痛がおこっています。  
                       
                       
                       
    450-17.                
     Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ na yāpanīyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ na yāpanīyaṃ. (450-7.)  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、私は堪え忍ぶことができません。生きながらえることができません。  
                       
                       
                       
    450-18.                
     Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti. (450-8.)  
    訳文                
     私には、激しい諸々の苦受が減退せず、進行しています。  
                       
                       
                       
    450-19.                
     Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo. (450-9.)  
    訳文                
     減退ではなく、進行による結末が見られます。  
                       
                       
                       
    450-20.                
     Seyyathāpi, bho sāriputta, dakkho goghātako vā goghātakantevāsī vā tiṇhena govikantanena kucchiṃ parikanteyya;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathāpi, bho sāriputta, (450-10.)  
      dakkho    名形 a 中→男 有能な、巧みな、熟練の  
      go    o 依(属)  
      ghātako  han 名形 a 男中 殺害する  
          不変 あるいは  
      go    o 依(属)  
      ghātaka  han 名形 a 男中 依(属) 殺害する  
      antevāsī    in 内弟子  
          不変 あるいは  
      tiṇhena    a 鋭い  
      go    o 依(与)  
      vikantanena    a 小刀  
      kucchiṃ    i  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      parikanteyya;  pari-kṛt 切開する、切り通す  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、あたかもたくみな屠牛人あるいは屠牛人の弟子が、鋭い牛刀をもって腹を切り開くように、  
                       
                       
                       
    450-21.                
     evameva kho, bho sāriputta, adhimattā vātā kucchiṃ parikantanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evameva kho, bho sāriputta, adhimattā vātā (450-11.)  
      kucchiṃ    i  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      parikantanti.  pari-kṛt 切開する、切り通す  
    訳文                
     まさにそのように、尊者サーリプッタよ、凄まじい風が腹を切り開いています。  
                       
                       
                       
    450-22.                
     Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ, na yāpanīyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ, na yāpanīyaṃ. (450-7.)  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、私は堪え忍ぶことができません。生きながらえることができません。  
                       
                       
                       
    450-23.                
     Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti. (450-8.)  
    訳文                
     私には、激しい諸々の苦受が減退せず、進行しています。  
                       
                       
                       
    450-24.                
     Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo. (450-9.)  
    訳文                
     減退ではなく、進行による結末が見られます。  
                       
                       
                       
    450-25.                
     Seyyathāpi, bho sāriputta, dve balavanto purisā dubbalataraṃ purisaṃ nānābāhāsu gahetvā aṅgārakāsuyā santāpeyyuṃ samparitāpeyyuṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bho  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      dve     
      balavanto    ant 力ある  
      purisā    a 人、男  
      dubbalataraṃ    a より弱い  
      purisaṃ    a 人、男  
      nānā    不変 種々の  
      bāhāsu    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gahetvā  grah とらえる  
      語根 品詞 語基 意味  
      aṅgāra    a 男中 依(属) 炭火  
      kāsuyā    u 穴 →火坑  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      santāpeyyuṃ  saṃ-tap 使 熱せしめる、焼く  
      samparitāpeyyuṃ;  saṃ-pari-tap 使 よく熱する  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、あたかも二人の力ある男たちが、より弱い男を、腕を掴んで火坑で焼き、熱するように、  
                       
                       
                       
    450-26.                
     evameva kho, bho sāriputta, adhimatto kāyasmiṃ ḍāho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evameva kho, bho sāriputta,  (450-11.)  
      adhimatto    a 増上、極度の  
      kāyasmiṃ    a 身体  
      ḍāho.  ḍah a 火熱、熱病  
    訳文                
     まさにそのように、尊者サーリプッタよ、身に凄まじい熱がおこっています。  
                       
                       
                       
    450-27.                
     Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ na yāpanīyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na me, bho sāriputta, khamanīyaṃ na yāpanīyaṃ. (450-7.)  
    訳文                
     尊者サーリプッタよ、私は堪え忍ぶことができません。生きながらえることができません。  
                       
                       
                       
    450-28.                
     Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāḷhā me dukkhā vedanā abhikkamanti, no paṭikkamanti. (450-8.)  
    訳文                
     私には、激しい諸々の苦受が減退せず、進行しています。  
                       
                       
                       
    450-29.                
     Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhikkamosānaṃ paññāyati, no paṭikkamo’’ (450-9.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     減退ではなく、進行による結末が見られます」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system