←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    247-1.                
     247. ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā cattāro satipaṭṭhāne bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna    不変 さらに、ふたたび  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      aparaṃ,    代的 副対 後の、次の、他の、(副対で)さらに  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      akkhātā  ā-khyā 過分 a 告げられた  
      mayā    代的  
      sāvakānaṃ  śru a 弟子、声聞  
      paṭipadā,  prati-pad a 道、行道  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      paṭipannā    過分 a 行道した  
      me    代的  
      sāvakā  śru a 弟子、声聞  
      cattāro     
      sati  smṛ i 依(属) 念、憶念、正念  
      paṭṭhāne  pra-sthā a 中(男) 出発、発趣 →念処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāventi.  bhū 使 修習する  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、四念処を修習します。  
    メモ                
     ・以下三十七菩提分法。  
                       
                       
                       
    247-2.                
     Idhudāyi, bhikkhu kāye kāyānupassī viharati ātāpī sampajāno satimā vineyya loke abhijjhādomanassaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      kāye    a 身体  
      kāya    a 依(対) 身体  
      anupassī  anu-paś in 随観する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ātāpī  ā-tap in 熱心の、熱意ある  
      sampajāno  saṃ-prajñā a 正知の、意識的の、正知者、故意の  
      satimā  smṛ ant 念ある、憶念ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vineyya  vi-nī 調伏する、教導する  
      語根 品詞 語基 意味  
      loke    a 世、世間  
      abhijjhā    ā 貪欲  
      domanassaṃ.    a 憂悩  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、熱心なる正知正念の者として世における貪欲と憂悩を調伏し、身に関して身を随観して住します。  
                       
                       
                       
    247-3.                
     vedanāsu vedanānupassī viharati…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vedanāsu  vid ā 受、感受  
      vedanā  vid ā 依(対) 受、感受  
      anupassī  anu-paś in 随観する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     諸受に関して受を随観して住し……  
                       
                       
                       
    247-4.                
     citte cittānupassī viharati…   
      語根 品詞 語基 意味  
      citte  cit a  
      citta  cit a 依(対)  
      anupassī  anu-paś in 随観する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     心に関して心を随観して……  
                       
                       
                       
    247-5.                
     dhammesu dhammānupassī viharati ātāpī sampajāno satimā vineyya loke abhijjhādomanassaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammesu  dhṛ a 男中  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(対)  
      anupassī viharati ātāpī sampajāno satimā vineyya loke abhijjhādomanassaṃ. (247-2.)  
    訳文                
     熱心なる正知正念の者として世における貪欲と憂悩を調伏し、諸法に関して法を随観して住ます。  
                       
                       
                       
    247-6.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      me    代的  
      sāvakā  śru a 弟子、声聞  
      bahū    u 多くの  
      abhiññā  abhi-jñā ā 依(属) 神通、証知  
      vosāna  vi-ava-sā a 終結、完了  
      pārami    ī 依(対) 最高なるもの、波羅蜜  
      pattā  pra-āp 過分 a 得た  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharanti.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
    メモ                
     ・vosāna-pāramiは持業釈で解したが、他の理解もあり得よう。  
                       
                       
                       
    247-7.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā cattāro sammappadhāne bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā cattāro sammappadhāne bhāventi. (247-1.)  
      samma    不変 正しい  
      padhāne  pra-dhā a 中(男) 精勤、努力  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、四正勤を修習します。  
                       
                       
                       
    247-8.                
     Idhudāyi, bhikkhu anuppannānaṃ pāpakānaṃ akusalānaṃ dhammānaṃ anuppādāya chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      anuppannānaṃ  an-ud-pad 過分 a 男中 未生の  
      pāpakānaṃ    a 男中 悪しき  
      akusalānaṃ    a 男中 不善の  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      anuppādāya  an-ud-pad a 不生  
      chandaṃ    a 欲、意欲、志欲  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      janeti,  jan 使 生む、生ずる  
      vāyamati,  vi-ā-yam 努力する、励む  
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriyaṃ    a 精進  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ārabhati,  ā-rabh 始める、励む  
      語根 品詞 語基 意味  
      cittaṃ  cit a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paggaṇhāti,  pra-grah さしのべる、策励する  
      padahati;  pra-dhā 努力する、励む、精勤する  
    訳文                
     友等よ、ここに比丘は、いまだ生じざる悪しき不善の諸法の不生起のため、意欲を生じて努力し、精進に励み、心を策励して精勤します。  
                       
                       
                       
    247-9.                
     uppannānaṃ pāpakānaṃ akusalānaṃ dhammānaṃ pahānāya chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati;   
      語根 品詞 語基 意味  
      uppannānaṃ  ud-pad 過分 a 男中 生起した、発生した  
      pāpakānaṃ akusalānaṃ dhammānaṃ pahānāya chandaṃjaneti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati; (247-8.)  
      pahānāya pra-hā a 捨断  
    訳文                
     すでに生じた悪しき不善の諸法の捨断のため、意欲を生じて努力し、精進に励み、心を策励して精勤します。  
                       
                       
                       
    247-10.                
     anuppannānaṃ kusalānaṃ dhammānaṃ uppādāya chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati;   
      語根 品詞 語基 意味  
      anuppannānaṃ kusalānaṃ dhammānaṃ uppādāya chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati; (247-8.)  
      kusalānaṃ    a 男中 善の  
      uppādāya  ud-pad a 男中 生起  
    訳文                
     いまだ生じざる善き諸法の生起のため、意欲を生じて努力し、精進に励み、心を策励して精勤し、  
                       
                       
                       
    247-11.                
     uppannānaṃ kusalānaṃ dhammānaṃ ṭhitiyā asammosāya bhiyyobhāvāya vepullāya bhāvanāya pāripūriyā chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      uppannānaṃ  ud-pad 過分 a 男中 生起した、発生した  
      kusalānaṃ    a 男中 善の  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      ṭhitiyā  sthā i 住、止住、定立  
      asammosāya  a-saṃ-muh a 不妄、不惑乱  
      bhiyyo    不変 さらに多く  
      bhāvāya  bhū a 性質、状態 →増大  
      vepullāya    a 広大、方広  
      bhāvanāya  bhū 使 ā 修習  
      pāripūriyā  pari-pūr ī 完全、円満  
      chandaṃ janeti, vāyamati, vīriyaṃ ārabhati, cittaṃ paggaṇhāti, padahati. (247-8.)  
    訳文                
     すでに生じた善き諸法の住立、不惑乱、増大、拡大、修習の完成のため、意欲を生じて努力し、精進に励み、心を策励して精勤します。  
                       
                       
                       
    247-12.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
                       
    247-13.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā cattāro iddhipāde bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā cattāro iddhipāde bhāventi. (247-1.)  
      iddhi    i 依(属) 神通、神変  
      pāde    a 足 →神足  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、四神足を修習します。  
                       
                       
                       
    247-14.                
     Idhudāyi, bhikkhu chandasamādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, vīriyasamādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, cittasamādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, vīmaṃsāsamādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      chanda    a 依(具) 欲、意欲  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
      padhāna  pra-dhā a 依(属) 努力、精勤  
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 依(具) 行 →精進  
      samannāgataṃ  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      iddhi    i 依(属) 神通、神変  
      pādaṃ    a 足 →神足  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti,  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriya    a 依(具) 精進  
      samādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, (同上)  
      citta  cit a 依(具)  
      samādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti, (同上)  
      vīmaṃsā    ā 依(具) 観、観慧、思惟  
      samādhipadhānasaṅkhārasamannāgataṃ iddhipādaṃ bhāveti. (同上)  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、意欲による三昧と精勤を具足した神足を修習します。精進による三昧と精勤を具足した神足を修習します。心による三昧と精勤を具足した神足を修習します。思惟による三昧と精勤を具足した神足を修習します。  
                       
                       
                       
    247-15.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
                       
    247-16.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā pañcindriyāni bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā pañcindriyāni bhāventi. (247-1.)  
      pañca     
      indriyāni    a 根、感覚器官  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、五根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-17.                
     Idhudāyi, bhikkhu saddhindriyaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      saddha  śrad-dhā ā 依(属)  
      indriyaṃ    a 根、感覚器官  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      upasama  upa-śam a 依(対) 寂静、止息  
      gāmiṃ  gam 名形 in 男→中 行く、行かせる、導く  
      sambodha  saṃ-budh a 依(対) 正覚  
      gāmiṃ;  gam 名形 in 男→中 行く、行かせる、導く  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、寂静へ導き、正覚へ導く信根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-18.                
     vīriyindriyaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriya    a 依(属) 精進  
      indriyaṃ bhāveti…pe… (247-17.)  
    訳文                
     勤根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-19.                
     satindriyaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sati  smṛ i 依(属) 念、憶念、正念  
      indriyaṃ bhāveti…pe… (247-17.)  
    訳文                
     念根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-20.                
     samādhindriyaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(属) 定、三昧、精神集中  
      indriyaṃ bhāveti…pe… (247-17.)  
    訳文                
     定根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-21.                
     paññindriyaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ. (247-17.)  
    訳文                
     寂静へ導き、正覚へ導く慧根を修習します。  
                       
                       
                       
    247-22.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
                       
    247-23.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā pañca balāni bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā pañca balāni bhāventi. (247-1.)  
      pañca     
      balāni    名形 a  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、五力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-24.                
     Idhudāyi, bhikkhu saddhābalaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idhudāyi, bhikkhu saddhābalaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ; (247-17.)  
      balaṃ   名形 a  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、寂静へ導き、正覚へ導く信力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-25.                
     vīriyabalaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriyabalaṃ bhāveti…pe… (247-18, 24.)  
    訳文                
     勤力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-26.                
     satibalaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      satibalaṃ bhāveti… (247-19, 24.)  
    訳文                
     念力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-27.                
     samādhibalaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhibalaṃ bhāveti… (247-20, 24.)  
    訳文                
     定力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-28.                
     paññābalaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhagāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paññābalaṃ bhāveti upasamagāmiṃ sambodhbalaṃ bhāveti. (247-20, 24.)  
    訳文                
     寂静へ導き、正覚へ導く慧力を修習します。  
                       
                       
                       
    247-29.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
                       
    247-30.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā sattabojjhaṅge bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā sattabojjhaṅge bhāventi. (247-1.)  
      satta     
      bojjhi  budh i 依(属)  
      aṅge    a 中(男) 支分、部分 →覚支  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、七覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-31.                
     Idhudāyi, bhikkhu satisambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sati  smṛ i 念、憶念  
      sambojjhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      aṅgaṃ    a 中(男) 支分、部分 →覚支  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      viveka  vi-vic a 依(対) 離、遠離、独処  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      virāga  vi-raj a 依(対) 離貪、遠離  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      vossagga  ava-sṛj a 依(対) 捨遺、棄捨(涅槃)  
      pariṇāmiṃ;  pari-nam in 変化する、向かう、結果する  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へと向かう念覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-32.                
     dhammavicayasambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      vicaya  vi-ci a 簡択、調査 →択法  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe… (247-31.)  
    訳文                
     択法覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-33.                
     vīriyasambojjhaṅgaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīriya    a 精進  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti… (247-31.)  
    訳文                
     精進覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-34.                
     pītisambojjhaṅgaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pīti    i  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti… (247-31.)  
    訳文                
     喜覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-35.                
     passaddhisambojjhaṅgaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      passaddhi  pra-śrambh i 軽安、止、安息  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti… (247-31.)  
    訳文                
     軽安覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-36.                
     samādhisambojjhaṅgaṃ bhāveti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti… (247-31.)  
    訳文                
     定覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-37.                
     upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upekkhā  upa-īkṣ ā 捨、無関心  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ. (247-31.)  
    訳文                
     遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へと向かう捨覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    247-38.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
                       
    247-39.                
     ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā ariyaṃ aṭṭhaṅgikaṃ maggaṃ bhāventi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna caparaṃ, udāyi, akkhātā mayā sāvakānaṃ paṭipadā, yathāpaṭipannā me sāvakā ariyaṃ aṭṭhaṅgikaṃ maggaṃ bhāventi. (247-1.)  
      ariyaṃ    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgikaṃ    a 支分ある  
      maggaṃ    a  
    訳文                
     さらにまたウダーインよ、私によって弟子たちへ行道が説かれ、私の弟子たちはその通りに行道して、八支聖道を修習します。  
                       
                       
                       
    247-40.                
     Idhudāyi, bhikkhu sammādiṭṭhiṃ bhāveti, sammāsaṅkappaṃ bhāveti, sammāvācaṃ bhāveti, sammākammantaṃ bhāveti, sammāājīvaṃ bhāveti, sammāvāyāmaṃ bhāveti, sammāsatiṃ bhāveti, sammāsamādhiṃ bhāveti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      udāyi,    in 人名、ウダーイン  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhiṃ  dṛś i 見、見解、意見  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti,  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      saṅkappaṃ  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vācaṃ  vac ā 言葉、語  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      kammantaṃ  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      ājīvaṃ  ā-jīv a 活命、命、生活  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vāyāmaṃ    a 精進、勤  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      satiṃ  smṛ i 念、記憶  
      bhāveti,  同上  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhiṃ  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
      bhāveti.  同上  
    訳文                
     ウダーインよ、ここに比丘は、正見を修習し、正思惟を修習し、正語を修習し、正業を修習し、正命を修習し、正精進を修習し、正念を修習し、正定を修習します。  
                       
                       
                       
    247-41.                
     Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra ca pana me sāvakā bahū abhiññāvosānapāramippattā viharanti. (247-6.)  
    訳文                
     そこで私の多くの弟子たちは証知の完結という最上なるものを得て住します。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system