←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Dutiyaakkhantisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      akkhanti  a-kṣam i 依(属) 不堪忍、不忍  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の不忍耐経」(『増支部』5-216  
                       
                       
                       
    216-1.                
     216. ‘‘Pañcime, bhikkhave, ādīnavā akkhantiyā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ādīnavā    a 危難、過患  
      akkhantiyā.  a-kṣam i 不堪忍、不忍  
    訳文                
     「比丘たちよ、忍耐なきことには、これら五つの危難があります。  
                       
                       
                       
    216-2.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      pañca?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    216-3.                
     Bahuno janassa appiyo hoti amanāpo, luddo ca hoti, vippaṭisārī ca, sammūḷho kālaṃ karoti, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuno    u 多く  
      janassa    a 人、人々  
      appiyo    a 不愛の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      amanāpo,    a 不可意の、不適意の  
      luddo    名形 a 恐ろしい、凶暴な  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      hoti,  同上  
      vippaṭisārī  vi-prati-smṛ in 後悔ある、追悔者  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      sammūḷho  saṃ-muh 過分 a 迷乱した、混迷した  
      kālaṃ    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      karoti,  kṛ なす →命終する  
      語根 品詞 語基 意味  
      kāyassa    a 身体、集まり  
      bhedā  bhid a 破壊、不和合、離間、種類、区分  
      paraṃ    代的 副対 他の、(副対:さらに、後に、越えて)  
      maraṇā  mṛ a 死 →死後に  
      apāyaṃ  apa-i a 苦界、苦処  
      duggatiṃ  dur-gaṃ i 悪趣  
      vinipātaṃ  vi-ni-pat a 堕処  
      nirayaṃ    a 地獄  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upapajjati.  upa-pad 再生する、往生する  
    訳文                
     多くの人々にとって不可愛、不可意の者となる。凶暴な者となる。後悔ある者となる。惑乱して命終する。身破れて死後、苦処、悪趣、堕処、地獄へ生まれ変わる。  
                       
                       
                       
    216-4.                
     Ime kho, bhikkhave, pañca ādīnavā akkhantiyā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, pañca ādīnavā akkhantiyā. (216-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     比丘たちよ、忍耐なきことには、これら五つの危難があります。  
                       
                       
                       
    216-5.                
     ‘‘Pañcime, bhikkhave, ānisaṃsā khantiyā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ānisaṃsā    a 功徳、利益  
      khantiyā.  kṣam i, ī 忍、忍耐、信忍  
    訳文                
     比丘たちよ、忍耐には、これら五つの利益があります。  
                       
                       
                       
    216-6.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame pañca? (216-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    216-7.                
     Bahuno janassa piyo hoti manāpo, aluddo ca hoti, avippaṭisārī ca, asammūḷho kālaṃ karoti, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā sugatiṃ saggaṃ lokaṃ upapajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuno janassa piyo hoti manāpo, aluddo ca hoti, avippaṭisārī ca, asammūḷho kālaṃ karoti, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā sugatiṃ saggaṃ lokaṃ upapajjati. (216-3.)  
      piyo    a 可愛の、所愛の  
      manāpo,    a 可意の、適意の  
      aluddo    a 凶暴ならぬ  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      avippaṭisārī  a-vi-prati-smṛ in 後悔なき  
      asammūḷho  a-saṃ-muh 過分 a 迷乱せざる  
      sugatiṃ  su-gam i 善趣  
      saggaṃ    a  
      lokaṃ    a 世界、世間  
    訳文                
     多くの人々にとって可愛、可意の者となる。凶暴な者とならない。後悔ある者とならない。惑乱して命終することがない。身破れて死後、善趣たる天界へ生まれ変わる。  
                       
                       
                       
    216-8.                
     Ime kho, bhikkhave, pañca ānisaṃsā khantiyā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, pañca ānisaṃsā khantiyā’’ (216-5.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、忍耐には、これら五つの利益があります」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system