←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     3. Nirayasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Niraya    a 依(属) 地獄  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「地獄経」(『増支部』5-173  
                       
                       
                       
    173-1.                
     173. ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi,     
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      upāsako  upa-as a 優婆塞  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      ābhataṃ  ā-bhṛ 過分 a 運ばれた、持ち来たった  
      nikkhitto  ni-kṣip 過分 a 布置された、放置された  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      niraye.    a 地獄  
    訳文                
     「比丘たちよ、五つの法を具足した優婆塞は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    173-2.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 男中 いずれの  
      pañcahi?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    173-3.                
     Pāṇātipātī hoti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātī  ati-pat in たおすこと、伐つことある →殺生の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti…pe…  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     殺生者となる……  
                       
                       
                       
    173-4.                
     surāmerayamajjapamādaṭṭhāyī hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      surā    ā 穀物酒  
      meraya    a 果実酒  
      majja    a 依(具)  
      pamāda  pra-mad a 依(属) 放逸、怠惰  
      ṭhāyī  sthā in 状態にある →飲酒の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     ……飲酒者となる。  
                       
                       
                       
    173-5.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye. (173-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法を具足した優婆塞は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    173-6.                
     ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ (173-1.)  
      sagge.    a 天界  
    訳文                
     比丘たちよ、五つの法を具足した優婆塞は、運ばれたかのように、天界に布置されます。  
                       
                       
                       
    173-7.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi pañcahi? (173-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    173-8.                
     Pāṇātipātā paṭivirato hoti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātā  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      paṭivirato  prati-vi-ram 過分 a 回避した、離れた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti…pe…  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     殺生より離れた者となる……  
                       
                       
                       
    173-9.                
     surāmerayamajjapamādaṭṭhānā paṭivirato hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      surā    ā 穀物酒  
      meraya    a 果実酒  
      majja    a 依(具)  
      pamāda  pra-mad a 依(属) 放逸、怠惰  
      ṭhānā  sthā a 処、場所、状態、原因、理由 →飲酒  
      paṭivirato  prati-vi-ram 過分 a 回避した、離れた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     ……飲酒より離れた者となる。  
                       
                       
                       
    173-10.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato upāsako yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’ (173-5, 6.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法を具足した優婆塞は、運ばれたかのように、天界に布置されます」  
                       
                       
                       
     Tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyaṃ.   a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system