←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Paṭhamasaddhammasammosasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      saddhamma  sa-dhṛ a 依(属) 正法  
      sammosa  saṃ-mṛṣ a 依(属) 失念、錯乱  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一の正法失念経」(『増支部』5-154  
                       
                       
                       
    154-1.                
     154. ‘‘Pañcime, bhikkhave, dhammā saddhammassa sammosāya antaradhānāya saṃvattanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      saddhammassa  sa-dhṛ a 正法  
      sammosāya  saṃ-mṛṣ a 失念、錯乱  
      antaradhānāya  dhā a 滅没、隠没  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattanti.  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら五つの法は、正法の失念と隠没へ導きます。  
                       
                       
                       
    154-2.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 男中 いずれの、どちらの  
      pañca?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    154-3.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhū na sakkaccaṃ dhammaṃ suṇanti, na sakkaccaṃ dhammaṃ pariyāpuṇanti, na sakkaccaṃ dhammaṃ dhārenti, na sakkaccaṃ dhātānaṃ [dhatānaṃ (sī. syā. kaṃ. pī.)] dhammānaṃ atthaṃ upaparikkhanti, na sakkaccaṃ atthamaññāya dhammamaññāya dhammānudhammaṃ paṭipajjanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      na    不変 ない  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇanti,  śru 聞く  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pariyāpuṇanti,  pari-āp 学得する、得達する、了知する、暗記する  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      dhārenti,  dhṛ 使 保持する、着る  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
      dhātānaṃ    a 男中 満足した、充足の  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      atthaṃ    a 男中 義、意味  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upaparikkhanti,  upa-pari-īkṣ 観察する、考察する  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
      attham    a 男中 義、意味  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      aññāya  ā-jñā よく知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammam  dhṛ a 男中  
      aññāya  同上  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      anudhammaṃ  anu-dhṛ a 随法  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭipajjanti.  prati-pad 向かって歩く  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、恭敬して法を聞かず、恭敬して法を学得せず、恭敬して法を憶持せず、恭敬して憶持した法の意味を考察せず、恭敬して義を知り、法を知り、法の随法を行道することがありません。  
    メモ                
     ・dhātānaṃの語幹dhātaは、辞書類の記載では上のとおり「充足した」であるが、ここではおそらく語根dhṛの使役形dhāretiの過去分詞と読むべきなのであろう。『南伝』、『原始』もおそらくそのように解釈している。なお『註』に言及はない。  
                       
                       
                       
    154-4.                
     Ime kho, bhikkhave, pañca dhammā saddhammassa sammosāya antaradhānāya saṃvattanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, pañca dhammā saddhammassa sammosāya antaradhānāya saṃvattanti. (154-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法は、正法の失念と隠没へ導きます。  
                       
                       
                       
    154-5.                
     ‘‘Pañcime, bhikkhave, dhammā saddhammassa ṭhitiyā asammosāya anantaradhānāya saṃvattanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcime, bhikkhave, dhammā saddhammassa ṭhitiyā asammosāya anantaradhānāya saṃvattanti. (154-1.)  
      ṭhitiyā  sthā i 住、止住、定立  
      asammosāya  a-saṃ-muh a 不妄、不惑乱  
      anantaradhānāya  an-antara-dhā a 不滅没、不隠没  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法は、正法の止住と不惑乱と不隠没へ導きます。  
                       
                       
                       
    154-6.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame pañca? (154-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    154-7.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhū sakkaccaṃ dhammaṃ suṇanti, sakkaccaṃ dhammaṃ pariyāpuṇanti, sakkaccaṃ dhammaṃ dhārenti, sakkaccaṃ dhātānaṃ dhammānaṃ atthaṃ upaparikkhanti, sakkaccaṃ atthamaññāya dhammamaññāya dhammānudhammaṃ paṭipajjanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, bhikkhū sakkaccaṃ dhammaṃ suṇanti, sakkaccaṃ dhammaṃ pariyāpuṇanti, sakkaccaṃ dhammaṃ dhārenti, sakkaccaṃ dhātānaṃ dhammānaṃ atthaṃ upaparikkhanti, sakkaccaṃ atthamaññāya dhammamaññāya dhammānudhammaṃ paṭipajjanti. (154-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、恭敬して法を聞き、恭敬して法を学得し、恭敬して法を憶持し、恭敬して憶持した法の意味を考察し、恭敬して義を知り、法を知り、法の随法を行道します。  
                       
                       
                       
    154-8.                
     Ime kho, bhikkhave, pañca dhammā saddhammassa ṭhitiyā asammosāya anantaradhānāya saṃvattantī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, pañca dhammā saddhammassa ṭhitiyā asammosāya anantaradhānāya saṃvattantī’’ (154-4. 5.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法は、正法の止住と不惑乱と不隠没へ導きます」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system