←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Kulasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「家経」(『増支部』4-258  
                       
                       
                       
    258-1.                
     258. ‘‘Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni na ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarena.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yāni    代的 (関係代名詞)  
      kānici,    代的 何らかの、何者であれ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      kulāni    a 家、良家、族姓  
      bhogesu  bhuj a 受用、財物  
      mahattaṃ    a 大性  
      pattāni  pra-āp 過分 a 得た  
      na    不変 ない  
      cira    a 久しく  
      ṭhitikāni  sthā a 住立の、存続する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavanti,  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      sabbāni    名形 代的 すべて  
      tāni    代的 それら  
      catūhi     
      ṭhānehi,  sthā a 場所、状態、原因、道理  
      etesaṃ    代的 これ  
          不変 あるいは  
      aññatarena.    代的 随一、とある  
    訳文                
     「比丘たちよ、どこであれ、財物に関して大きなものを得ながら、長く継続するものとならないような家々。それらは全て、四つの理由、あるいはそれらのうち一つをそなえています。  
                       
                       
                       
    258-2.                
     Katamehi catūhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 いずれの  
      catūhi?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    258-3.                
     Naṭṭhaṃ na gavesanti, jiṇṇaṃ na paṭisaṅkharonti, aparimitapānabhojanā honti, dussīlaṃ itthiṃ vā purisaṃ vā ādhipacce ṭhapenti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Naṭṭhaṃ  naś 過分 a 破滅した、亡失した  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gavesanti,  gava-ā-iṣ 求める  
      語根 品詞 語基 意味  
      jiṇṇaṃ  jṝ 過分 a 老いた  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭisaṅkharonti,  prati-saṃ-kṛ 修理する、修復する、対策をなす  
      語根 品詞 語基 意味  
      aparimita  a-pari-mā 過分 a 量られない、考量されない、無制限の  
      pāna  a 飲み物  
      bhojanā    a 中(男) 食、食事  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      honti,  bhū ある、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      dussīlaṃ    a 悪戒、破戒、劣戒  
      itthiṃ    i, ī 女性、婦人  
          不変 あるいは  
      purisaṃ    a 人、男  
          不変 あるいは  
      ādhipacce  adhipacce  a 主権、王権  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ṭhapenti.  sthā 使 置く、除く  
    訳文                
     なくしたものを探さない、古びたものを修理しない、飲食が節度なきものである、悪戒の女性あるいは男性を主の座に置く。  
                       
                       
                       
    258-4.                
     Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni na ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni imehi catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarena.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni na ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni imehi catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarena. (258-1.)  
      imehi    代的 これら  
    訳文                
     比丘たちよ、どこであれ、財物に関して大きなものを得ながら、長く継続するものとならないような家々。それらは全て、これら四つの理由、あるいはそれらのうち一つをそなえています。  
                       
                       
                       
    258-5.                
     ‘‘Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarena.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarena. (258-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、どこであれ、財物に関して大きなものを得て、長く継続するものとなるような家々。それらは全て、四つの理由、あるいはそれらのうち一つをそなえています。  
                       
                       
                       
    258-6.                
     Katamehi catūhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi catūhi? (258-2.)  
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    258-7.                
     Naṭṭhaṃ gavesanti, jiṇṇaṃ paṭisaṅkharonti, parimitapānabhojanā honti, sīlavantaṃ itthiṃ vā purisaṃ vā ādhipacce ṭhapenti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Naṭṭhaṃ gavesanti, jiṇṇaṃ paṭisaṅkharonti, parimitapānabhojanā honti, sīlavantaṃ itthiṃ vā purisaṃ vā ādhipacce ṭhapenti. (258-3.)  
      parimita  pari-mā 過分 a 量られた、考量された、制限された  
      sīlavantaṃ    ant 男女 持戒の  
    訳文                
     なくしたものを探す、古びたものを修理する、飲食が節度あるものである、持戒の女性あるいは男性を主の座に置く。  
                       
                       
                       
    258-8.                
     Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni imehi catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarenā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāni kānici, bhikkhave, kulāni bhogesu mahattaṃ pattāni ciraṭṭhitikāni bhavanti, sabbāni tāni imehi catūhi ṭhānehi, etesaṃ vā aññatarenā’’ (258-1.)  
      imehi    代的 これら  
    訳文                
     比丘たちよ、どこであれ、財物に関して大きなものを得て、長く継続するものとなるような家々。それらは全て、これら四つの理由、あるいはそれらのうち一つをそなえています」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system