←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Dutiyanānākaraṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      nānā    不変 種々の  
      karaṇa  kṛ a 依(属) 所作 →殊異  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の殊異経」(『増支部』4-124  
                       
                       
                       
    124-1.                
     124. ‘‘Cattārome, bhikkhave, puggalā santo saṃvijjamānā lokasmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāro     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      puggalā    a 人、個人  
      santo  as 現分 ant ある、なる、善き  
      saṃvijjamānā  saṃ-vid 受   現分 a 見られる、存在する  
      lokasmiṃ.    a 世界、世間  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四種の人が存在し、世間に見られます。  
                       
                       
                       
    124-2.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    124-3.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo vivicceva kāmehi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      puggalo    a 人、個人  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vivicca  vi-vic 不変 離れる、遠離する  
      語根 品詞 語基 意味  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kāmehi…pe…    a 欲、愛欲、欲念、欲情、欲楽  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに一部の者は、欲から遠離し……  
                       
                       
                       
    124-4.                
     paṭhamaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭhamaṃ    a 初の、第一の  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     ……初禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    124-5.                
     So yadeva tattha hoti rūpagataṃ vedanāgataṃ saññāgataṃ saṅkhāragataṃ viññāṇagataṃ, te dhamme aniccato dukkhato rogato gaṇḍato sallato aghato ābādhato parato palokato suññato anattato samanupassati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      yad    代的 (関係代名詞)  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      tattha    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      rūpa    a 依(対) 色、物質、肉体、形相  
      gataṃ  gam 過分 a 行った、関する  
      vedanā  vid ā 依(対) 受、感受、苦痛  
      gataṃ  gam 過分 a 行った、関する  
      saññā  saṃ-jñā ā 依(対) 想、想念、概念、表象  
      gataṃ  gam 過分 a 行った、関する  
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 依(対) 行、為作、潜勢力、現象  
      gataṃ  gam 過分 a 行った、関する  
      viññāṇa  vi-jñā a 依(対)  
      gataṃ,  gam 過分 a 行った、関する  
      te    代的 それら、彼ら  
      dhamme  dhṛ a 男中  
      aniccato    a 男中 無常の  
      dukkhato    名形 a  
      rogato    a 病気  
      gaṇḍato    a 腫れ物、腫瘍  
      sallato    a  
      aghato    as 罪、痛み、災い  
      ābādhato  ā-bādh a 病、病気  
      parato    代的 他の  
      palokato  pra-ruj a 破壊  
      suññato    名形 a 空なる、空無の  
      anattato    a 無我、非我  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samanupassati.  saṃ-anu-paś 見る、見なす、考える  
    訳文                
     彼はそこで、およそ〈色〉に関するもの、〈受〉に関するもの、〈想〉に関するもの、〈諸行〉に関するもの、〈識〉に関するもの、それら諸法を、無常、苦、疾病、腫瘍、矢、災い、病、他者、破壊、空無、非我であるとみなします。  
    メモ                
     ・『中部』64「大マールキャ経」などにパラレル。  
                       
                       
                       
    124-6.                
     So kāyassa bhedā paraṃ maraṇā suddhāvāsānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      kāyassa    a 身体、集まり  
      bhedā  bhid a 破壊、不和合、離間、種類、区分  
      paraṃ    代的 副対 他の、(副対:さらに、後に、越えて)  
      maraṇā  mṛ a 死 →死後に  
      suddha  śudh 過分 a 有(持) 清い、清浄の  
      āvāsānaṃ  ā-vas a 住居、居住 →浄居天  
      devānaṃ    a 天、神  
      sahabyataṃ    ā 共住、友誼  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upapajjati.  upa-pad 再生する、往生する  
    訳文                
     彼は、身破れて死後、浄居天の神々の眷属へ生まれ変わります。  
                       
                       
                       
    124-7.                
     Ayaṃ, bhikkhave, upapatti asādhāraṇā puthujjanehi.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ,    代的 これ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      upapatti    i 往生、再生、転生  
      asādhāraṇā  a-sa-ā-dhṛ? a 不共の、共通しない  
      puthujjanehi.    a 凡夫  
    訳文                
     比丘たちよ、これは、凡夫たちと共通しない転生です。  
                       
                       
                       
    124-8.                
     ‘‘Puna caparaṃ, bhikkhave, idhekacco puggalo vitakkavicārānaṃ vūpasamā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Puna    不変 さらに、ふたたび  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      aparaṃ,    代的 副対 後の、次の、他の、(副対で)さらに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      puggalo    a 人、個人  
      vitakka    a  
      vicārānaṃ  vi-car a  
      vūpasamā…pe…  vi-upa-śam a 寂静、寂滅、寂止  
    訳文                
     さらにまた比丘たちよ、ここに一部の者は、尋と伺の寂止のゆえに……  
                       
                       
                       
    124-9.                
     dutiyaṃ jhānaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      dutiyaṃ    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
      jhānaṃ…pe…  dhyai a  
    訳文                
     ……第二禅に……  
                       
                       
                       
    124-10.                
     tatiyaṃ jhānaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyaṃ    a 第三の  
      jhānaṃ…pe…  dhyai a  
    訳文                
     ……第三禅に……  
                       
                       
                       
    124-11.                
     catutthaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      catutthaṃ    a 第四の  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     ……第四禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    124-12.                
     So yadeva tattha hoti rūpagataṃ vedanāgataṃ saññāgataṃ saṅkhāragataṃ viññāṇagataṃ, te dhamme aniccato dukkhato rogato gaṇḍato sallato aghato ābādhato parato palokato suññato anattato samanupassati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So yadeva tattha hoti rūpagataṃ vedanāgataṃ saññāgataṃ saṅkhāragataṃ viññāṇagataṃ, te dhamme aniccato dukkhato rogato gaṇḍato sallato aghato ābādhato parato palokato suññato anattato samanupassati. (124-5.)  
    訳文                
     彼はそこで、およそ〈色〉に関するもの、〈受〉に関するもの、〈想〉に関するもの、〈諸行〉に関するもの、〈識〉に関するもの、それら諸法を、無常、苦、疾病、腫瘍、矢、災い、病、他者、破壊、空無、非我であるとみなします。  
                       
                       
                       
    124-13.                
     So kāyassa bhedā paraṃ maraṇā suddhāvāsānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So kāyassa bhedā paraṃ maraṇā suddhāvāsānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjati. (124-6.)  
    訳文                
     彼は、身破れて死後、浄居天の神々の眷属へ生まれ変わります。  
                       
                       
                       
    124-14.                
     Ayaṃ, bhikkhave, upapatti asādhāraṇā puthujjanehi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ, bhikkhave, upapatti asādhāraṇā puthujjanehi. (124-7.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これは、凡夫たちと共通しない転生です。  
                       
                       
                       
    124-15.                
     Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’n (124-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら四種の人が存在し、世間に見られます」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system