←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     9. Paṭhamasikkhattayasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Paṭhama    a 初の、第一の    
      sikkha  śak 意 ā    
      taya    依(属)    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「第一の三学経」(『増支部』3-90    
                         
                         
                         
    90-1.                  
     90. ‘‘Tisso imā, bhikkhave, sikkhā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Tisso       
      imā,    代的 これら    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sikkhā.  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     「比丘たちよ、これら三学があります。    
                         
                         
                         
    90-2.                  
     Katamā tisso?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamā    代的 いずれの、どちらの    
      tisso?       
    訳文                  
     いかなる三か。    
                         
                         
                         
    90-3.                  
     Adhisīlasikkhā, adhicittasikkhā, adhipaññāsikkhā.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Adhisīla    a 依(属) 増上戒    
      sikkhā,  śikṣ ā 学、訓練    
      adhicitta  adhi-cit a 依(属) 増上心、禅定    
      sikkhā,  śikṣ ā 学、訓練    
      adhipaññā  adhi-pra-jñā a 依(属) 増上慧    
      sikkhā. śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     増上戒学、増上心学、増上慧学です。    
                         
                         
                         
    90-4.                  
     ‘‘Katamā ca, bhikkhave, adhisīlasikkhā?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamā    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhisīla    a 依(属) 増上戒    
      sikkhā?  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     では比丘たちよ、いかなるものが増上戒学なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    90-5.                  
     Idha, bhikkhave, bhikkhu sīlavā hoti…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘    
      sīlavā    ant 持戒の    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      hoti…pe…  bhū ある、なる、存在する    
    訳文                  
     比丘たちよ、ここに比丘が持戒者となり……    
                         
                         
                         
    90-6.                  
     samādāya sikkhati sikkhāpadesu.     
      語根 品詞 語基 意味    
      samādāya  saṃ-ā-dā 取る、受け取る、受持する    
      sikkhati  śak 意 学ぶ、学得する    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      sikkhāpadesu.  śiks, pad a 学処    
    訳文                  
     ……学処に関して受持し、学得します。    
                         
                         
                         
    90-7.                  
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, adhisīlasikkhā.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhisīla    a 依(属) 増上戒    
      sikkhā.  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが増上戒学〔と〕いわれるのです。    
                         
                         
                         
    90-8.                  
     ‘‘Katamā ca, bhikkhave, adhicittasikkhā?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamā    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhicitta  adhi-cit a 依(属) 増上心、禅定    
      sikkhā?  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     では比丘たちよ、いかなるものが増上心学なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    90-9.                  
     Idha, bhikkhave, bhikkhu vivicceva kāmehi…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vivicca  vi-vic 離れて、遠離して    
      語根 品詞 語基 意味    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      kāmehi…pe…    a 欲、愛欲、欲念、欲情、欲楽    
    訳文                  
     比丘たちよ、ここに比丘が、諸欲より離れ……    
                         
                         
                         
    90-10.                  
     catutthaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.     
      語根 品詞 語基 意味    
      catutthaṃ    a 第四の    
      jhānaṃ  dhyai a    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する    
      viharati.  vi-hṛ 住する    
    訳文                  
     ……第四禅に達して住します。    
                         
                         
                         
    90-11.                  
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, adhicittasikkhā.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhicitta  adhi-cit a 依(属) 増上心、禅定    
      sikkhā.  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが増上心学〔と〕いわれるのです。    
                         
                         
                         
    90-12.                  
     ‘‘Katamā ca, bhikkhave, adhipaññāsikkhā?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamā    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhipaññā  adhi-pra-jñā a 依(属) 増上慧    
      sikkhā?  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     では比丘たちよ、いかなるものが増上慧学なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    90-13.                  
     Idha, bhikkhave, bhikkhu ‘idaṃ dukkha’nti yathābhūtaṃ pajānāti…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘    
      ‘idaṃ    代的 これ    
      dukkha’n    名形 a    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      pajānāti…pe…  pra-jñā 知る、了知する    
    訳文                  
     比丘たちよ、ここに比丘が、『これが苦である』と如実に了知し……    
                         
                         
                         
    90-14.                  
     ‘ayaṃ dukkhanirodhagāminī paṭipadā’ti yathābhūtaṃ pajānāti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      dukkha    名形 a 依(属)    
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽    
      gāminī  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く    
      paṭipadā  prati-pad ā    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      pajānāti.  pra-jñā 知る、了知する    
    訳文                  
     ……『これが苦の滅尽へ導く道である』と如実に了知する。    
                         
                         
                         
    90-15.                  
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, adhipaññāsikkhā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      adhipaññā  adhi-pra-jñā a 依(属) 増上慧    
      sikkhā.  śikṣ ā 学、訓練    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが増上慧学〔と〕いわれるのです。    
                         
                         
                         
    90-16.                  
     Imā kho, bhikkhave, tisso sikkhā’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Imā    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      tisso       
      sikkhā’’  śikṣ ā 学、訓練    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、これらが三学です」    
                         
                         
                         
     Navamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Navamaṃ.    a 第九の    
    訳文                  
     第九〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system