←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Dutiyarūpārāmasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      rūpa    a 有(属) 色、物質、肉体、形相  
      ārāma    a 依(属) 園、園林/喜び  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の色歓喜経」(『相応部』35-137  
    メモ                
     ・偈がないほかはほほ前経に同じ。『南伝』や『原始』は本経を欠く。  
                       
                       
                       
    137-1.                
     137. ‘‘Rūpārāmā, bhikkhave, devamanussā rūparatā rūpasammuditā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpa    a 有(属) 色、物質、肉体、形相  
      ārāmā,  ā-ram a 喜び、園  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      deva    a 天、神、陛下  
      manussā    a 人、男  
      rūpa    a 依(対) 色、物質、肉体、形相  
      ratā  ram 過分 a 楽しんだ、愛好した  
      rūpa    a 依(対) 色、物質、肉体、形相  
      sammuditā.  saṃ-mud 過分 a 喜悦した  
    訳文                
     「比丘たちよ、神々と人々は、〈色〉に対する歓喜あり、〈色〉を楽しみ、〈色〉を喜びます。  
                       
                       
                       
    137-2.                
     Rūpavipariṇāmavirāganirodhā dukkhā, bhikkhave, devamanussā viharanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpa    a 依(属) 色、物質、肉体、形相  
      vipariṇāma  vi-pari-nam  a 変化、変易  
      virāga  vi-raj a 離貪、遠離、消失  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      dukkhā,    名形 a 中→男  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      deva    a 天、神、陛下  
      manussā    a 人、男  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharanti.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     比丘たちよ、〈色〉の変易、消失、滅尽により、神々と人々は苦なる者たちとして住します。  
                       
                       
                       
    137-3.                
     Saddārāmā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sadda    a 有(属) 音、声、語  
      ārāmā…  ā-ram a 喜び、園  
    訳文                
     〈声〉に対する歓喜あり……  
                       
                       
                       
    137-4.                
     gandhārāmā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandha    a 有(属)  
      ārāmā…  ā-ram a 喜び、園  
    訳文                
     〈香〉に対する歓喜あり……  
                       
                       
                       
    137-5.                
     rasārāmā …   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasa    a 有(属) 味、汁、作用、実質  
      ārāmā …  ā-ram a 喜び、園  
    訳文                
     〈味〉に対する歓喜あり……  
                       
                       
                       
    137-6.                
     phoṭṭhabbārāmā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabba  spṛś 名未分 a 有(属) 触、所触、触れられるべきもの  
      ārāmā…  ā-ram a 喜び、園  
    訳文                
     〈触〉に対する歓喜あり……  
                       
                       
                       
    137-7.                
     dhammārāmā, bhikkhave, devamanussā dhammaratā dhammasammuditā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamma  dhṛ a 男中 有(属)  
      ārāmā, bhikkhave, devamanussā dhammaratā dhammasammuditā. (137-1.)  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(対)  
    訳文                
     比丘たちよ、神々と人々は、〈法〉に対する歓喜あり、〈法〉を楽しみ、〈法〉を喜びます。  
                       
                       
                       
    137-8.                
     Dhammavipariṇāmavirāganirodhā dukkhā, bhikkhave, devamanussā viharanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      vipariṇāmavirāganirodhā dukkhā, bhikkhave, devamanussā viharanti. (137-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈法〉の変易、消失、滅尽により、神々と人々は苦なる者たちとして住します。  
                       
                       
                       
    137-9.                
     Tathāgato ca, bhikkhave, arahaṃ sammāsambuddho rūpānaṃ samudayañca atthaṅgamañca assādañca ādīnavañca nissaraṇañca yathābhūtaṃ viditvā na rūpārāmo na rūparato na rūpasammudito.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      arahaṃ  arh 名現分 ant 阿羅漢、応供  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      sambuddho  saṃ-budh 名過分 a 等覚  
      rūpānaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      samudayañ  saṃ-ud-i a 集、生起、原因  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      atthaṅgamañ  gam a 没、滅没  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      assādañ  ā-svad a 楽味  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ādīnavañ    a 過患、患難、過失、危難  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      nissaraṇañ  ni-sṛ a 出離、遠離  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viditvā  vid 知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      rūpa    a 有(属) 色、物質、肉体、形相  
      ārāmo    a 園、園林/喜び  
      na    不変 ない  
      rūpa    a 依(対) 色、物質、肉体、形相  
      rato  ram 過分 a 楽しんだ、愛好した  
      na    不変 ない  
      rūpa    a 依(対) 色、物質、肉体、形相  
      sammudito.  saṃ-mud 過分 a 喜悦した  
    訳文                
     しかし比丘たちよ、阿羅漢にして正等覚者たる如来は、諸々の〈色〉の生起と滅没、楽味と危難と遠離を如実に知り、〈色〉に対する歓喜なく、〈色〉を楽しまず、〈色〉を喜びません。  
                       
                       
                       
    137-10.                
     Rūpavipariṇāmavirāganirodhā sukho, bhikkhave, tathāgato viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpa    a 依(属) 色、物質、肉体、形相  
      vipariṇāma  vi-pari-nam  a 変化、変易  
      virāga  vi-raj a 離貪、遠離  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      sukho,    名形 a 中→男  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     比丘たちよ、〈色〉の変易、消失、滅尽によっても、如来は楽なる者として住します。  
                       
                       
                       
    137-11.                
     Saddānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddānaṃ…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉の……  
                       
                       
                       
    137-12.                
     gandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhānaṃ…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉の……  
                       
                       
                       
    137-13.                
     rasānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasānaṃ…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉の……  
                       
                       
                       
    137-14.                
     phoṭṭhabbānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbānaṃ…  spṛś 名未分 a 触、所触、触れられるべきもの  
    訳文                
     諸々の〈触〉の……  
                       
                       
                       
    137-15.                
     dhammānaṃ samudayañca atthaṅgamañca assādañca ādīnavañca nissaraṇañca yathābhūtaṃ viditvā na dhammārāmo na dhammarato na dhammasammudito.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      samudayañca atthaṅgamañca assādañca ādīnavañca nissaraṇañca yathābhūtaṃ viditvā na dhammārāmo na dhammarato na dhammasammudito. (137-9.)  
      dhamma  dhṛ a 男中 有(属)  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(対)  
    訳文                
     諸々の〈法〉の生起と滅没、楽味と危難と遠離を如実に知り、〈法〉に対する歓喜なく、〈法〉を楽しまず、〈法〉を喜びません。  
                       
                       
                       
    137-16.                
     Dhammavipariṇāmavirāganirodhā sukho, bhikkhave, tathāgato viharatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      vipariṇāmavirāganirodhā sukho, bhikkhave, tathāgato viharatī’’ (137-10.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、〈法〉の変易、消失、滅尽によっても、如来は楽なる者として住します。  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system