←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Sagāthakasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sagāthaka    a 有偈の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「有偈経」(『相応部』17-10  
                       
                       
                       
    166-1.                
     166. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    166-2.                
     ‘‘dāruṇo, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘dāruṇo,    a 強健な、凶暴な、恐ろしい  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      lābha  labh a 利得、利養  
      sakkāra  sat-kṛ a 恭敬、尊敬  
      siloko    a 名声、讃歎、頌偈  
      kaṭuko…pe…    a 辛い、苦渋の、激しい  
    訳文                
     「比丘たちよ、利得と恭敬と名声は、恐ろしく……  
                       
                       
                       
    166-3.                
     adhigamāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      adhigamāya.  adhi-gam a 到達、証得  
    訳文                
     ……証得のために〔障碍となります〕。  
                       
                       
                       
    166-4.                
     Idhāhaṃ, bhikkhave, ekaccaṃ puggalaṃ passāmi sakkārena abhibhūtaṃ pariyādiṇṇacittaṃ, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapannaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ahaṃ,    代的  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekaccaṃ    代的 ある一部の、一類の  
      puggalaṃ    a 人、個人  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      passāmi  paś 見る  
      語根 品詞 語基 意味  
      sakkārena  sat-kṛ a 恭敬、尊敬  
      abhibhūtaṃ  abhi-bhū 過分 a 打ち勝たれた、征服された  
      pariyādiṇṇa  pari-ā-dā 過分 a 有(持) 遍取された、占領された、終熄した  
      cittaṃ,  cit a 中→男  
      kāyassa    a 身体、集まり  
      bhedā  bhid a 破壊、不和合、離間、種類、区分  
      paraṃ    代的 副対 他の、(副対:さらに、後に、越えて)  
      maraṇā  mṛ a 死 →死後に  
      apāyaṃ  apa-i a 苦界、苦処  
      duggatiṃ  dur-gaṃ i 悪趣  
      vinipātaṃ  vi-ni-pat a 堕処  
      nirayaṃ    a 地獄  
      upapannaṃ.  upa-pad 過分 a 再生した、往生した  
    訳文                
     「比丘たちよ、ここに私は、恭敬に打ち負かされ、心を占拠されて、身体の破壊より、死後に苦界、悪趣、堕処、地獄へ生まれ変わった一部の人を見ます。  
                       
                       
                       
    166-5.                
     Idha panāhaṃ, bhikkhave, ekaccaṃ puggalaṃ passāmi asakkārena abhibhūtaṃ pariyādiṇṇacittaṃ, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapannaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha panāhaṃ, bhikkhave, ekaccaṃ puggalaṃ passāmi asakkārena abhibhūtaṃ pariyādiṇṇacittaṃ, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapannaṃ. (166-4.)  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      asakkārena  a-sat-kṛ a 不恭敬  
    訳文                
     また比丘たちよ、ここに私は、不恭敬に打ち負かされ、心を占拠されて、身破れて死後、苦界、悪趣、堕処、地獄へ生まれ変わった一部の人を見ます。  
                       
                       
                       
    166-6.                
     Idha panāhaṃ, bhikkhave, ekaccaṃ puggalaṃ passāmi sakkārena ca asakkārena ca tadubhayena abhibhūtaṃ pariyādiṇṇacittaṃ, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapannaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha panāhaṃ, bhikkhave, ekaccaṃ puggalaṃ passāmi sakkārena ca asakkārena ca tadubhayena abhibhūtaṃ pariyādiṇṇacittaṃ, kāyassa bhedā paraṃ maraṇā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ nirayaṃ upapannaṃ. (166-4, 5.)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      tad    代的 依(属) それ  
      ubhayena    代的 両の  
    訳文                
     また比丘たちよ、ここに私は、恭敬と不恭敬、その両方に打ち負かされ、心を占拠されて、身破れて死後、苦界、悪趣、堕処、地獄へ生まれ変わった一部の人を見ます。  
                       
                       
                       
    166-7.                
     Evaṃ dāruṇo kho, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      dāruṇo kho, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe… (166-2.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     このように、比丘たちよ、利得と恭敬と名声は、恐ろしく……  
                       
                       
                       
    166-8.                
     evañhi vo, bhikkhave, sikkhitabba’’nti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evañ    不変 このように、かくの如き  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      vo,    代的 あなたたち  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sikkhitabba’’n  śak 意 未分 a 学ばれるべき  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……比丘たちよ、あなたがたによってそのように学ばれるべきです」  
                       
                       
                       
    166-9.                
     Idamavoca bhagavā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca  vac いう  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavā.    ant 世尊  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    166-10.                
     Idaṃ vatvāna sugato athāparaṃ etadavoca satthā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vatvāna  vac いう  
      語根 品詞 語基 意味  
      sugato  su-gam 名過分 a よく行ったもの、善逝  
      atha    不変 ときに、また、そこに  
      aparaṃ    代的 副対 後の、次の、他の、(副対で)さらに  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca  vac いう  
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā –  śās ar  
    訳文                
     こう仰って、さらにまた師たる善逝はこう仰った。  
                       
                       
                       
    166-11.                
     ‘‘Yassa sakkariyamānassa, asakkārena cūbhayaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yassa    代的 属絶 (関係代名詞)  
      sakkariyamānassa,  sat-kṛ 受? 現分 a 属絶 恭敬される?  
      asakkārena  a-sat-kṛ a 不恭敬  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ubhayaṃ;    代的 副対 両方の  
    訳文                
     「♪恭敬されようと、不恭敬によっても、また両方でも、  
    メモ                
     ・sakkariyamānassaの属格は次文のappamāṇavihārinoと絶対節を形成するものと解した。  
                       
                       
                       
    166-12.                
     Samādhi na vikampati, appamāṇavihārino [appamādavihārino (pī. ka.) appamāṇoti hettha phalasamādhi, na sati].  
      語根 品詞 語基 意味  
      Samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vikampati,  vi-kamp 動揺する、確定しない、疑う  
      語根 品詞 語基 意味  
      appamāṇa    名形 a 依(処) 無量の  
      vihārino.  vi-hṛ in 属絶 住する  
    訳文                
     ♪無量に住する者の禅定は動揺しない。  
    メモ                
     ・[ ]内の文は、「無量というのは、ここでは果定であって念ではない」。『パーリ』の注によれば、これは異版の「不放逸appamāda」説に対する反論であるらしい。  
                       
                       
                       
    166-13.                
     ‘‘Taṃ jhāyinaṃ sātatikaṃ, sukhumaṃ diṭṭhivipassakaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ    代的 それ、彼  
      jhāyinaṃ  dhyai 名形 in 禅定者、定慮者  
      sātatikaṃ,    a 常恒の、堅忍不抜の  
      sukhumaṃ    名形 a 精細な  
      diṭṭhi  dṛś i 依(属) 見、見解、意見  
      vipassakaṃ;  vi-paś a 観察者  
    訳文                
     ♪その堅忍不抜の禅定者、見の精細な観察者、  
                       
                       
                       
    166-14.                
     Upādānakkhayārāmaṃ, āhu sappuriso itī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着  
      khaya  kṣi a 有(属)  
      rāmaṃ,    a 喜び  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āhu  ah いう  
      語根 品詞 語基 意味  
      sappuriso    a 善士、善人、正士  
      itī’’    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪取の滅尽を喜ぶ者を、善人というのである」と。  
                       
                       
                       
     dasamaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      dasamaṃ;    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Paṭhamo vaggo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamo    a 第一の、最初の  
      vaggo.    a 章、品  
    訳文                
     「第一品」〔終わり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Dāruṇo baḷisaṃ kummaṃ, dīghalomi ca mīḷhakaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dāruṇo    a 強健な、凶暴な、恐ろしい  
      baḷisaṃ    a 男中 釣針、鉤針  
      kummaṃ,    a 男(中)  
      dīgha    a 長い  
      lomi    in 毛の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      mīḷhakaṃ;  mih ā 女(中) 糞坑、糞虫  
    訳文                
     ♪「怖〔経〕」、「釣針〔経〕」、「亀〔経〕」、「長毛〔経〕」、「糞虫〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Asani diddhaṃ siṅgālaṃ, verambhena sagāthakanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asani    i 矢、電光  
      diddhaṃ    a 塗毒の  
      siṅgālaṃ,    a 男(中) ジャッカル、野干、豺狼  
      verambhena    a 毘嵐婆、季節風、台風  
      sagāthakan    a 有偈の  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「電光〔経〕」、「塗毒〔経〕」、「豺狼〔経〕」、「ヴェーランバ〔経〕」、「有偈〔経〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system