←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2-11. Jātisuttādidasakaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jāti  jan i 依(属) 生、誕生、生まれ、種類  
      sutta  sīv a 有(持) 経、糸  
      ādi    i 男中 最初、初  
      dasakaṃ    a 十の、十法  
    訳文                
     「生経」などの十〔経〕(『相応部』12-7281  
                       
                       
                       
    72-1.                
     72. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ viharati…pe… (71-2.)  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    72-2.                
     jātiṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      jātiṃ  jan i 生、誕生、生まれ、種類  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈生〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-3.                
     (3) Bhavaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhavaṃ  bhū a  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈有〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-4.                
     (4) Upādānaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Upādānaṃ  upa-ā-dā a 取、取着、執着  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈取〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-5.                
     (5) Taṇhaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṇhaṃ    ā 渇愛、愛  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈渇愛〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-6.                
     (6) Vedanaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vedanaṃ  vid ā 受、感受、苦痛  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈受〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-7.                
     (7) Phassaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Phassaṃ  spṛś  a 触、接触  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈触〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-8.                
     (8) Saḷāyatanaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saḷāyatanaṃ  ā-yam a 六処、六入  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈六処〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-9.                
     (9) Nāmarūpaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāmarūpaṃ    a 名色  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈名色〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-10.                
     (10) Viññāṇaṃ nappajānanti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      nappajānanti…pe…. (71-4.)  
    訳文                
     「〈識〉を知らず……  
                       
                       
                       
    72-11.                
     (11) ‘‘Saṅkhāre nappajānanti, saṅkhārasamudayaṃ nappajānanti, saṅkhāranirodhaṃ nappajānanti, saṅkhāranirodhagāminiṃ paṭipadaṃ nappajānanti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saṅkhāre  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      nappajānanti, saṅkhārasamudayaṃ nappajānanti, saṅkhāranirodhaṃ nappajānanti, saṅkhāranirodhagāminiṃ paṭipadaṃ nappajānanti…pe… (71-4.)  
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 依(属) 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉を知らず、〈諸行〉の生起を知らず、〈諸行〉の滅尽を知らず、〈諸行〉の滅尽へ導く道を知らない……  
                       
                       
                       
    72-12.                
     saṅkhāre pajānanti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅkhāre  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      pajānanti…pe… (71-5.)  
    訳文                
     〈諸行〉を知り……  
                       
                       
                       
    72-13.                
     sayaṃ abhiññā sacchikatvā upasampajja viharantī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sayaṃ abhiññā sacchikatvā upasampajja viharantī’’ti. (71-6.)  
    訳文                
     ……自証し、作証し、成就して住します。  
                       
                       
                       
     Ekādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekādasamaṃ.    a 第十一の  
    訳文                
     〔「沙門婆羅門品」〕第十一〔経〕。  
                       
                       
                       
     Samaṇabrāhmaṇavaggo aṭṭhamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Samaṇa  śram a 沙門  
      brāhmaṇa  bṛh a 依(属) 婆羅門  
      vaggo    a 章、品  
      aṭṭhamo.    a 第八の  
    訳文                
     〔『相応部』「因縁篇」「因縁相応」〕第八〔品〕「沙門婆羅門品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Paccayekādasa vuttā, catusaccavibhajjanā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paccaya  prati-i a 縁、資具、須要物  
      ekādasa    十一  
      vuttā,  vac 過分 a 言われた  
      catu     
      sacca    a 依(属) 真実、真理、諦  
      vibhajjanā;  vi-bhaj a 分別、解釈  
    訳文                
     ♪四諦の分別〔という観点〕から、十一の縁が説かれた。  
    メモ                
     ・あるいはcatusaccavibhajjanāは有財釈で男性複数と見るべきか。  
                       
                       
                       
     Samaṇabrāhmaṇavaggo, nidāne bhavati aṭṭhamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Samaṇa  śram a 沙門  
      brāhmaṇa  bṛh a 依(属) 婆羅門  
      vaggo,    a 章、品  
      nidāne    a 因、因縁  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavati  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      aṭṭhamo.    a 第八の  
    訳文                
     ♪「因縁〔相応〕」における第八〔品〕、「沙門婆羅門品」なり。  
                       
                       
                       
     Vagguddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Vagga    a 依(属) 章、品  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     品の摂頌は、  
                       
                       
                       
     Buddho āhāro dasabalo, kaḷāro gahapatipañcamo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Buddho  budh 名過分 a 仏陀、覚者  
      āhāro  ā-hṛ a  
      dasa    有(帯)  
      balo,    名形 a 中→男 力、強い、軍  
      kaḷāro    a 人名、カラーラ  
      gahapati    i 家主、居士、資産家  
      pañcamo;    a 第五の  
    訳文                
     ♪「仏陀〔品〕」、「食〔品〕」、「十力〔品〕」、「カラーラ〔・カッティヤ品〕」、第五に「居士〔品〕」、  
                       
                       
                       
     Dukkhavaggo mahāvaggo, aṭṭhamo samaṇabrāhmaṇoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dukkha    名形 a 依(属)  
      vaggo    a 章、品  
      mahā    ant 大きい  
      vaggo,    a 章、品  
      aṭṭhamo    a 第八の  
      samaṇa  śram a 沙門  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「九品」、「大品」、第八に「沙門婆羅門〔品〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system