←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Dutiyamahārukkhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      mahā    ant 大きい  
      rukkha    a 依(属) 木、樹木  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の大樹経」(『相応部』12-56  
                       
                       
                       
    56-1.                
     56. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      56. Sāvatthiyaṃ viharati…pe… (52-1.)  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    56-2.                
     ‘‘seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (55-6.)  
    訳文                
     「例えば比丘たちよ、大樹がある〔とします〕。  
                       
                       
                       
    56-3.                
     Tassa yāni ceva mūlāni adhogamāni, yāni ca tiriyaṅgamāni, sabbāni tāni uddhaṃ ojaṃ abhiharanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa yāni ceva mūlāni adhogamāni, yāni ca tiriyaṅgamāni, sabbāni tāni uddhaṃ ojaṃ abhiharanti. (55-7.)  
    訳文                
     下へ伸び、四方へ伸びたその〔樹〕の根、それらは全て上へ滋養を運びます。  
                       
                       
                       
    56-4.                
     Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho tadāhāro tadupādāno ciraṃ dīghamaddhānaṃ tiṭṭheyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho tadāhāro tadupādāno ciraṃ dīghamaddhānaṃ tiṭṭheyya. (55-8.)  
    訳文                
     比丘たちよ、そのようである〔ならば〕、大樹はそれを食とし、それを糧として、長く久しく住立することでしょう。  
                       
                       
                       
    56-5.                
     Evameva kho, bhikkhave, upādāniyesu dhammesu assādānupassino viharato taṇhā pavaḍḍhati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, bhikkhave, upādāniyesu dhammesu assādānupassino viharato taṇhā pavaḍḍhati. (52-11.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、取されるところの諸法において楽味を観じて住するならば、その者には〈渇愛〉が増大します。  
                       
                       
                       
    56-6.                
     Taṇhāpaccayā upādānaṃ …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṇhāpaccayā upādānaṃ…pe… (52-3.)  
    訳文                
     〈渇愛〉に縁って〈取〉があり……  
                       
                       
                       
    56-7.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’. (52-7.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の生起です。  
                       
                       
                       
    56-8.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (55-6.)  
    訳文                
     例えば比丘たちよ、大樹がある〔とします〕。  
                       
                       
                       
    56-9.                
     Atha puriso āgaccheyya kuddālapiṭakaṃ ādāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (55-17.)  
    訳文                
     そこへ男が、鍬と籠を持ってやって来たとしましょう。  
                       
                       
                       
    56-10.                
     So taṃ rukkhaṃ mūle chindeyya, mūle chetvā palikhaṇeyya, palikhaṇitvā mūlāni uddhareyya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      So taṃ rukkhaṃ mūle chindeyya, mūle chetvā palikhaṇeyya, palikhaṇitvā mūlāni uddhareyya…pe… (55-18.)  
      mūle    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      chetvā  chid 切る、切断する  
    訳文                
     彼は、その木の根を切り、根を切って掘り出し、掘り出して、〔僅かなひげ根の茎に至るまで〕引き抜きます……  
                       
                       
                       
    56-11.                
     nadiyā vā sīghasotāya pavāheyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      nadiyā vā sīghasotāya pavāheyya. (55-20.)  
    訳文                
     ……あるいは急流の河に捨てます。  
                       
                       
                       
    56-12.                
     Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho ucchinnamūlo assa tālāvatthukato anabhāvaṅkato āyatiṃ anuppādadhammo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho ucchinnamūlo assa tālāvatthukato anabhāvaṅkato āyatiṃ anuppādadhammo. (55-21.)  
    訳文                
     比丘たちよ、そのようである〔ならば〕、その大樹は、根を断たれ、基礎なきターラ樹のようになされ、虚ろなものとなされ、将来に生じない法となることでしょう。  
                       
                       
                       
    56-13.                
     Evameva kho, bhikkhave, upādāniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato taṇhā nirujjhati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, bhikkhave, upādāniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato taṇhā nirujjhati. (52-23.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、取されるところの諸法において危難を観じて住するならば、その者には〈渇愛〉が滅します。  
                       
                       
                       
    56-14.                
     Taṇhānirodhā upādānanirodho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṇhānirodhā upādānanirodho…pe…  (52-23.)  
    訳文                
     〈渇愛〉の滅尽ゆえに〈取〉の滅尽があります……  
                       
                       
                       
    56-15.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti. (52-24.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の滅尽です」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     〔「苦品」〕第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system