←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Paṭhamasaraṇānisakkasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      saraṇāni    i 人名、サラナーニ  
      sakka    a 依(属) サッカ、帝釈天  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一のサラナーニ釈子経」(『相応部』55-24  
                       
                       
                       
    1020-1.                
     1020. Kapilavatthunidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kapilavatthu    u 有(処) 地名、カピラヴァットゥ  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     カピラヴァットゥでのことである。  
                       
                       
                       
    1020-2.                
     Tena kho pana samayena saraṇāni [sarakāni (sī. syā. kaṃ. pī.)] sakko kālaṅkato hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tena    代的 副具 それ、彼、それによって、それゆえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      samayena    a 副具  
      saraṇāni    i 人名、サラナーニ  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      kālaṅkato  kṛ 過分 a 命終した  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     さてそのとき、釈迦族のサラナーニが命終した。  
                       
                       
                       
    1020-3.                
     So bhagavatā byākato –   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      bhagavatā    ant 世尊  
      byākato –  vi-ā-kṛ 過分 a 解答された、授記された  
    訳文                
     彼は世尊に授記されていた。  
                       
                       
                       
    1020-4.                
     ‘‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘sotāpanno  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      avinipāta  a-vi-ni-pat 使 a 有(属) 不退転、不堕悪趣  
      dhammo  dhṛ a 男中  
      niyato  ni-yam 過分 a 決定した、決定者  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      parāyaṇo’’  para-ā-i a 中→男 到彼岸  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「預流、不堕悪の法を有する者、〔さとりを得ることが〕決定した者、正覚へ至る者である」と。  
                       
                       
                       
    1020-5.                
     Tatra sudaṃ sambahulā sakkā saṅgamma samāgamma ujjhāyanti khīyanti vipācenti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      sudaṃ    不変 じつに、まさに  
      sambahulā    a 多くの、衆多の  
      sakkā    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṅgamma  saṃ-gam 集合する、会合する  
      samāgamma  saṃ-ā-gam 来集する、会合する  
      ujjhāyanti  ud-kśai? 嫌責する、不機嫌となる  
      khīyanti  kṣī 受 尽きる、滅ぶ、失望する  
      vipācenti –  vi-pac 使 謗る、悪く言う  
    訳文                
     そこで、多くの釈迦族たちは、集合し、来集して、不機嫌となり、失望し、誹謗した。  
                       
                       
                       
    1020-6.                
     ‘‘acchariyaṃ vata, bho, abbhutaṃ vata, bho!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘acchariyaṃ    a 希有の  
      vata,    不変 じつに  
      bho,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
      abbhutaṃ  a-bhū a 未曾有の  
      vata,    不変 じつに  
      bho!  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、君よ、友よ、ああ、おお  
    訳文                
     「希有なり、友らよ、未曾有なり、友らよ。  
                       
                       
                       
    1020-7.                
     Ettha dāni ko na sotāpanno bhavissati!   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ettha    不変 ここに  
      dāni    不変 今、いまや  
      ko    代的 何、誰  
      na    不変 ない  
      sotāpanno  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissati!  bhū ある、なる  
    訳文                
     今やここに、誰か預流になれないような者がいるであろうか。  
                       
                       
                       
    1020-8.                
     Yatra hi nāma saraṇāni sakko kālaṅkato;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yatra    不変 〜ところのその場所、〜の所  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      nāma    an 副対 と、という名の、じつに →なぜなら  
      saraṇāni sakko kālaṅkato; (1020-2.)  
    訳文                
     なんとなれば、釈迦族のサラナーニが命終したが、  
                       
                       
                       
    1020-9.                
     so bhagavatā byākato –   
      語根 品詞 語基 意味  
      so bhagavatā byākato – (1020-3.)  
    訳文                
     彼が世尊に授記されていたのだから。  
                       
                       
                       
    1020-10.                
     ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti. (1020-4.)  
    訳文                
     『預流、不堕悪の法を有する者、〔さとりを得ることが〕決定した者、正覚へ至る者である』と。  
                       
                       
                       
    1020-11.                
     Saraṇāni sakko sikkhādubbalyamāpādi, majjapānaṃ apāyī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saraṇāni    i 人名、サラナーニ  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      sikkhā  śikṣ ā 依(処) 学、訓練  
      dubbalyam    a 弱力、薄弱  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āpādi,  ā-pad 来る、遭う、至る  
      語根 品詞 語基 意味  
      majja    a  
      pānaṃ  a 飲み物  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      apāyī’’  飲む  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     釈迦族のサラナーニは、学に関して薄弱となり、酒を飲んでいたというのに」と。  
                       
                       
                       
    1020-12.                
     Atha kho mahānāmo sakko yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      mahānāmo    a 人名、マハーナーマ  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     ときに、釈迦族のマハーナーマが世尊へ近づいた。  
                       
                       
                       
    1020-13.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ nisīdi.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nisīdi.  ni-sad 坐る  
    訳文                
     近づいて、世尊へ礼拝し、一方へ坐った。  
                       
                       
                       
    1020-14.                
     Ekamantaṃ nisinno kho mahānāmo sakko bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      mahānāmo    a 人名、マハーナーマ  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐った釈迦族のマハーナーマは、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    1020-15.                
     ‘‘idha, bhante, saraṇāni sakko kālaṅkato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      saraṇāni sakko kālaṅkato. (1020-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、ここに、釈迦族のサラナーニが命終しました。  
                       
                       
                       
    1020-16.                
     So bhagavatā byākato –   
      語根 品詞 語基 意味  
      So bhagavatā byākato – (1020-3.)  
    訳文                
     彼は世尊に授記されていました。  
                       
                       
                       
    1020-17.                
     ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti. (1020-4.)  
    訳文                
     『預流、不堕悪の法を有する者、〔さとりを得ることが〕決定した者、正覚へ至る者である』と。  
                       
                       
                       
    1020-18.                
     Tatra sudaṃ, bhante, sambahulā sakkā saṅgamma samāgamma ujjhāyanti khīyanti vipācenti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra sudaṃ, bhante, sambahulā sakkā saṅgamma samāgamma ujjhāyanti khīyanti vipācenti – (1020-5.)  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     尊者よ、そこで、多くの釈迦族たちは、集合し、来集して、不機嫌となり、失望し、誹謗しました。  
                       
                       
                       
    1020-19.                
     ‘‘acchariyaṃ vata bho, abbhutaṃ vata bho!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘acchariyaṃ vata bho, abbhutaṃ vata bho! (1020-6.)  
    訳文                
     『希有なり、友らよ、未曾有なり、友らよ。  
                       
                       
                       
    1020-20.                
     Ettha dāni ko na sotapanno bhavissati!   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ettha dāni ko na sotapanno bhavissati! (1020-7.)  
    訳文                
     今やここに、誰か預流になれないような者がいるであろうか。  
    メモ                
     ・sotapannoとあるがsotāpannoの誤記あるいは異体であろうか。  
                       
                       
                       
    1020-21.                
     Yatra hi nāma saraṇāni sakko kālaṅkato;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yatra hi nāma saraṇāni sakko kālaṅkato; (1020-8.)  
    訳文                
     なんとなれば、釈迦族のサラナーニが命終したが、  
                       
                       
                       
    1020-22.                
     so bhagavatā byākato –   
      語根 品詞 語基 意味  
      so bhagavatā byākato – (1020-3.)  
    訳文                
     彼が世尊に授記されていたのだから。  
                       
                       
                       
    1020-23.                
     ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo’ti. (1020-4.)  
    訳文                
     預流、不堕悪の法を有する者、〔さとりを得ることが〕決定した者、正覚へ至る者であると。  
                       
                       
                       
    1020-24.                
     Saraṇāni sakko sikkhādubbalyamāpādi, majjapānaṃ apāyī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saraṇāni sakko sikkhādubbalyamāpādi, majjapānaṃ apāyī’’ti. (1020-11.)  
    訳文                
     釈迦族のサラナーニは、学に関して薄弱となり、酒を飲んでいたというのに』と」  
                       
                       
                       
    1020-25.                
     ‘‘Yo so, mahānāma, dīgharattaṃ upāsako buddhaṃ saraṇaṃ gato dhammaṃ saraṇaṃ gato saṅghaṃ saraṇaṃ gato, so kathaṃ vinipātaṃ gaccheyya!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      so,    代的 それ、彼  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      dīgha    a 長い  
      rattaṃ    a 副対  
      upāsako  upa-as a 優婆塞  
      buddhaṃ  budh 名過分 a 仏陀  
      saraṇaṃ  sṛ a 帰依処  
      gato  gam 過分 a 行った →帰依した  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      saraṇaṃ  sṛ a 帰依処  
      gato  gam 過分 a 行った →帰依した  
      saṅghaṃ  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
      saraṇaṃ  sṛ a 帰依処  
      gato,  gam 過分 a 行った →帰依した  
      so    代的 それ、彼  
      kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      vinipātaṃ  vi-ni-pat a 堕処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gaccheyya!  gam 行く  
    訳文                
     「マハーナーマよ、『およそ長い間、仏陀へ帰依し、法へ帰依し、僧伽へ帰依した優婆塞。その者がなぜ堕処へ赴くであろうか』〔と〕、  
    メモ                
     ・このあたり、どこが台詞の地で、どこが台詞内引用なのか不明瞭である。一応それらしくしてみたが、他の解釈もありうるか。  
                       
                       
                       
    1020-26.                
     Yañhi taṃ, mahānāma, sammā vadamāno vadeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yañ    代的 (関係代名詞)  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      taṃ,    代的 それ  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vadamāno  vad 現分 a 言う  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadeyya –  vad 言う  
    訳文                
     マハーナーマよ、およそその者について、正しく言おうという者ならば、〔そう〕言うはずです。  
                       
                       
                       
    1020-27.                
     ‘dīgharattaṃ upāsako buddhaṃ saraṇaṃ gato dhammaṃ saraṇaṃ gato saṅghaṃ saraṇaṃ gato’ti, saraṇāni sakkaṃ sammā vadamāno vadeyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘dīgharattaṃ upāsako buddhaṃ saraṇaṃ gato dhammaṃ saraṇaṃ gato saṅghaṃ saraṇaṃ gato’ti, saraṇāni sakkaṃ sammā vadamāno vadeyya. (1020-25, 26.)  
      saraṇāni    i 主(対) 人名、サラナーニ  
      sakkaṃ   a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
    訳文                
     『長い間、仏陀へ帰依し、法へ帰依し、僧伽へ帰依した優婆塞である』と、釈迦族のサラナーニについて、正しく言おうという者ならば、〔そう〕言うはずです。  
    メモ                
     ・次経のようにsaraṇāniṃ sakkaṃであるべきではないか。  
                       
                       
                       
    1020-28.                
     Saraṇāni, mahānāma, sakko dīgharattaṃ upāsako buddhaṃ saraṇaṃ gato dhammaṃ saraṇaṃ gato saṅghaṃ saraṇaṃ gato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saraṇāni,    i 人名、サラナーニ  
      mahānāma, sakko dīgharattaṃ upāsako buddhaṃ saraṇaṃ gato dhammaṃ saraṇaṃ gato saṅghaṃ saraṇaṃ gato. (1020-25.)  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
    訳文                
     マハーナーマよ、釈迦族のサラナーニは、長い間、仏陀へ帰依し、法へ帰依し、僧伽へ帰依した優婆塞です。  
                       
                       
                       
    1020-29.                
     So kathaṃ vinipātaṃ gaccheyya!  
      語根 品詞 語基 意味  
      So kathaṃ vinipātaṃ gaccheyya! (1020-25.)  
    訳文                
     彼がなぜ、堕処へ赴くでしょうか。  
                       
                       
                       
    1020-30.                
     ‘‘Idha, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      puggalo    a 人、個人  
      buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      avecca    不変 確かな、決定的な、絶対的な  
      pasādena  pra-sad a 明浄、浄信  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti –  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     マハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となります。  
                       
                       
                       
    1020-31.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      iti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      so    代的 それ、彼  
      bhagavā…pe…    ant 世尊  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1020-32.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā  śās ar 師、先生  
      deva    a 天、神、王、陛下  
      manussānaṃ    a 人間 →天人師  
      buddho  budh 名過分 a 仏陀、覚者  
      bhagavā    ant 世尊  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1020-33.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     法に対する……  
                       
                       
                       
    1020-34.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe…  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1020-35.                
     hāsapañño javanapañño vimuttiyā ca samannāgato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      hāsa    a 有(持) 速き、速疾の  
      pañño  pra-jñā ā 女→男 智慧  
      javana    a 有(持) 速行、速疾  
      pañño  pra-jñā ā 女→男 智慧  
      vimuttiyā  vi-muc i 解脱  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      samannāgato.  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
    訳文                
     敏速な智慧、速疾な智慧ある者となり、解脱を具足します。  
                       
                       
                       
    1020-36.                
     So āsavānaṃ khayā anāsavaṃ cetovimuttiṃ paññāvimuttiṃ diṭṭheva dhamme sayaṃ abhiññā sacchikatvā upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      āsavānaṃ  ā-sru a  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      anāsavaṃ  an-ā-sru a 漏なき  
      ceto  cit as 依(属)  
      vimuttiṃ  vi-muc i 解脱  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      vimuttiṃ  vi-muc i 解脱  
      diṭṭhe  dṛś 過分 a 男中 見られた、見、所見  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      dhamme  dhṛ a 男中 法 →現法、現世  
      sayaṃ    不変 自ら、自分で  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhiññā  abhi-jñā 証知する、自証する  
      sacchikatvā  kṛ 作証する、証明をなす、さとる  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     彼は、諸漏の滅尽のゆえ、無漏の心解脱、慧解脱を、現法において自ら証知し、作証し、成就して住します。  
                       
                       
                       
    1020-37.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayam    代的 これ  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      puggalo    a 人、個人  
      parimutto  pari-muc 受 過分 a 解脱した  
      nirayā    a 地獄  
      parimutto  pari-muc 受 過分 a 解脱した  
      tiracchāna    a 依(属) 畜生、傍行  
      yoniyā    i 胎、生、起源 →畜生界  
      parimutto  pari-muc 受 過分 a 解脱した  
      petti  pra-i 名形 i 依(属) 餓鬼、亡者、死霊  
      visayā  viṣ a 対境 →餓鬼界  
      parimutto  pari-muc 受 過分 a 解脱した  
      apāya  apa-i a 苦界、悪処  
      duggati  dur-gam i 悪趣  
      vinipātā.  vi-ni-pat 使 a 堕処、地獄  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄から脱し、畜生界から脱し、餓鬼界から脱し、苦界、悪趣、堕処から脱しています。  
                       
                       
                       
    1020-38.                
     ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti – (1020-30.)  
      pana,    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
    訳文                
     またマハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となります。  
                       
                       
                       
    1020-39.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      itipi so bhagavā…pe… (1020-31.)  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1020-40.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti. (1020-32.)  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1020-41.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe… (1020-33.)  
    訳文                
     法に対する……  
                       
                       
                       
    1020-42.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe… (1020-34.)  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1020-43.                
     hāsapañño javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      hāsapañño javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato. (1020-35.)  
      na    不変 ない  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     敏速な智慧、速疾な智慧ある者となり、しかし解脱を具足しません。  
                       
                       
                       
    1020-44.                
     So pañcannaṃ orambhāgiyānaṃ saṃyojanānaṃ parikkhayā opapātiko hoti tattha parinibbāyī anāvattidhammo tasmā [asmā (syā. kaṃ. pī. ka.)] lokā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      pañcannaṃ     
      orambhāgiyānaṃ    a 下分  
      saṃyojanānaṃ  saṃ-yuj a 結、繋縛  
      parikkhayā  pari-kṣi a 遍尽、尽滅  
      opapātiko    a 化生の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      tattha    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      parinibbāyī    in 般涅槃者  
      anāvatti  an-ā-vṛt in 有(属) 不還  
      dhammo  dhṛ a 男中 法 →不還者  
      tasmā    代的 それ、彼  
      lokā.    a 世界、世間  
    訳文                
     彼は、五下分結の滅尽により、化生者となり、そこで般涅槃してその世界から還らざる者となります。  
                       
                       
                       
    1020-45.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā. (1020-37.)  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄から脱し、畜生界から脱し、餓鬼界から脱し、苦界、悪趣、堕処から脱しています。  
                       
                       
                       
    1020-46.                
     ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti – (1020-38.)  
    訳文                
     またマハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となります。  
                       
                       
                       
    1020-47.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      itipi so bhagavā…pe… (1020-31.)  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1020-48.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti. (1020-32.)  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1020-49.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe… (1020-33.)  
    訳文                
     法に対する……  
                       
                       
                       
    1020-50.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe… (1020-34.)  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1020-51.                
     na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato. (1020-43.)  
    訳文                
     敏速な智慧なく、速疾な智慧なく、そして解脱を具足しません。  
                       
                       
                       
    1020-52.                
     So tiṇṇaṃ saṃyojanānaṃ parikkhayā rāgadosamohānaṃ tanuttā sakadāgāmī hoti, sakideva imaṃ lokaṃ āgantvā dukkhassantaṃ karoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      tiṇṇaṃ     
      saṃyojanānaṃ  saṃ-yuj a 結、繋縛  
      parikkhayā  pari-kṣi a 遍尽、尽滅  
      rāga  raj a 貪、貪欲、染/色彩  
      dosa  dviṣ a 過悪、過失、欠点、病素/瞋、瞋恚  
      mohānaṃ  muh a  
      tanuttā    a うすさ、薄性  
      sakadāgāmī  sakid-ā-gam 名形 in 一来  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sakid    不変 一度、一回  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      imaṃ    代的 これ  
      lokaṃ    a 世界、世間  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āgantvā  ā-gam 来る  
      語根 品詞 語基 意味  
      dukkhassantaṃ    a 苦の終わり(dukkhassa+anta  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      karoti.  kṛ なす  
    訳文                
     彼は三結の滅尽による貪・瞋・痴の希薄性により、一来となり、一度だけこの世界にやってきて苦の終わりをなします。  
                       
                       
                       
    1020-53.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā. (1020-37.)  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄から脱し、畜生界から脱し、餓鬼界から脱し、苦界、悪趣、堕処から脱しています。  
                       
                       
                       
    1020-54.                
     ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo buddhe aveccappasādena samannāgato hoti – (1020-38.)  
    訳文                
     またマハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となります。  
                       
                       
                       
    1020-55.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      itipi so bhagavā…pe… (1020-31.)  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1020-56.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti; (1020-32.)  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1020-57.                
     dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamme…pe… (1020-33.)  
    訳文                
     法に対する……  
                       
                       
                       
    1020-58.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe… (1020-34.)  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1020-59.                
     na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato. (1020-51.)  
    訳文                
     敏速な智慧なく、速疾な智慧なく、そして解脱を具足しません。  
                       
                       
                       
    1020-60.                
     So tiṇṇaṃ saṃyojanānaṃ parikkhayā sotāpanno hoti avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      tiṇṇaṃ     
      saṃyojanānaṃ  saṃ-yuj a 結、繋縛  
      parikkhayā  pari-kṣi a 遍尽、尽滅  
      sotāpanno  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      avinipāta  a-vi-ni-pat 使 a 有(属) 不退転、不堕悪趣  
      dhammo  dhṛ a 男中 法、教法、真理、正義、もの、一切法  
      niyato  ni-yam 過分 a 決定した、決定者  
      sambodhi  saṃ-budh i 有(対) 正覚、等覚  
      parāyaṇo  para-ā-i a 中→男 到彼岸  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     彼は三結の滅尽によって預流となり、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものとなります。  
                       
                       
                       
    1020-61.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayampi kho, mahānāma, puggalo parimutto nirayā parimutto tiracchānayoniyā parimutto pettivisayā parimutto apāyaduggativinipātā. (1020-37.)  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄から脱し、畜生界から脱し、餓鬼界から脱し、苦界、悪趣、堕処から脱しています。  
    メモ                
     ・サラナーニはここに該当すると言うことか。確かにここでは戒について触れられていないが、それをいえば阿羅漢からしてそうである。読みようによってはたとえば飲酒していても阿羅漢になれるとも解することができてしまいそうだが、これでよいのかどうか。  
                       
                       
                       
    1020-62.                
     ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo na heva kho buddhe aveccappasādena samannāgato hoti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo na heva kho buddhe aveccappasādena samannāgato hoti… (1020-38.)  
      na    不変 ない  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     またマハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となりません……  
                       
                       
                       
    1020-63.                
     na dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     法に対する……なりません……  
                       
                       
                       
    1020-64.                
     na saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      saṅghe…pe…  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
    訳文                
     僧伽に対する……なりません……  
                       
                       
                       
    1020-65.                
     na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato. (1020-51.)  
    訳文                
     敏速な智慧なく、速疾な智慧なく、そして解脱を具足しません。  
                       
                       
                       
    1020-66.                
     Api cassa ime dhammā honti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Api    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      assa    代的 男中 これ  
      ime    代的 これら  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      honti –  bhū ある、存在する  
    訳文                
     しかし彼にはこれらの諸法が存在します。  
                       
                       
                       
    1020-67.                
     saddhindriyaṃ, vīriyindriyaṃ, satindriyaṃ, samādhindriyaṃ, paññindriyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      saddhā  śrad-dhā ā  
      indriyaṃ,    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      vīriya    a 精進  
      indriyaṃ,    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      sati  smṛ i 念、憶念、正念  
      indriyaṃ,    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
      indriyaṃ,    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
      paññā  pra-jñā ā 智慧、般若  
      indriyaṃ.    a 根、感官、感覚能力、感覚器官  
    訳文                
     〔すなわち〕信根、精進根、念根、定根、慧根です。  
    メモ                
     ・五根は三帰依より下位の実践ということになるのであろうか。  
                       
                       
                       
    1020-68.                
     Tathāgatappaveditā cassa dhammā paññāya mattaso nijjhānaṃ khamanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tathāgata  tathā-(ā-)gam a 依(具) 如来  
      paveditā  pra-vid 使 過分 a 知らされた、教えられた  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      assa    代的 男中 これ  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      paññāya  pra-jñā ā 智慧  
      mattaso  ā 副奪 量、適量  
      nijjhānaṃ  ni-dhyai a 審慮、理解、歓受  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      khamanti.  kṣam 耐える、忍ぶ →歓受容認、見審諦認する  
    訳文                
     そして如来に教示された彼の諸法は、智慧によってある程度、歓受容認されます。  
                       
                       
                       
    1020-69.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo agantā nirayaṃ agantā tiracchānayoniṃ agantā pettivisayaṃ agantā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayam    代的 これ  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      puggalo    a 人、個人  
      agantā  a-gam ar 行かない者  
      nirayaṃ    a 地獄  
      agantā  a-gam ar 行かない者  
      tiracchāna    a 依(対) 畜生、傍行  
      yoniṃ    i 胎、起源 →畜生界  
      agantā  a-gam ar 行かない者  
      petti  pra-i 名形 i 依(属) 餓鬼、亡者、死霊  
      visayaṃ  viṣ a 境、対境、境域  
      agantā  a-gam ar 行かない者  
      apāyaṃ  apa-i a 苦界、苦処  
      duggatiṃ  dur-gaṃ i 悪趣  
      vinipātaṃ.  vi-ni-pat a 堕処  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄へ行かぬ者、畜生界へ行かぬ者、餓鬼界へ行かぬ者、苦界、悪趣、堕処へ行かぬ者です。  
    メモ                
     ・預流までの「脱している」ではないので、次の生では三悪趣に行かない(それ以降は不確定)ということか。  
                       
                       
                       
    1020-70.                
     ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo na heva kho buddhe aveccappasādena samannāgato hoti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha pana, mahānāma, ekacco puggalo na heva kho buddhe aveccappasādena samannāgato hoti… (1020-62.)  
    訳文                
     またマハーナーマよ、ここに一部の人は、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者となりません……  
                       
                       
                       
    1020-71.                
     na dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      na dhamme…pe… (1020-63.)  
    訳文                
     法に対する……なりません……  
                       
                       
                       
    1020-72.                
     na saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      na saṅghe…pe… (1020-64.)  
    訳文                
     僧伽に対する……なりません……  
                       
                       
                       
    1020-73.                
     na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato, api cassa ime dhammā honti saddhindriyaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      na hāsapañño na javanapañño na ca vimuttiyā samannāgato, api cassa ime dhammā honti saddhindriyaṃ…pe… (1020-65, 66, 67.)  
    訳文                
     敏速な智慧なく、速疾な智慧なく、そして解脱を具足しません。しかし彼にはこれらの諸法が存在します。〔すなわち〕信根……  
                       
                       
                       
    1020-74.                
     paññindriyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paññindriyaṃ. (1020-67.)  
    訳文                
     ……慧根です。  
                       
                       
                       
    1020-75.                
     Tathāgate cassa saddhāmattaṃ hoti pemamattaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tathāgate  tathā-(ā-)gam a 如来  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      assa    代的 これ  
      saddhā  śrad-dhā ā  
      mattaṃ    a 量、のみ、少量の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      pema    a 愛、愛情  
      mattaṃ.    a 量、のみ、少量の  
    訳文                
     そして彼には、如来に対する信のみ、愛情のみがあります。  
    メモ                
     ・あるいは「僅かな信、僅かな愛情」か、  
                       
                       
                       
    1020-76.                
     Ayampi kho, mahānāma, puggalo agantā nirayaṃ agantā tiracchānayoniṃ agantā pettivisayaṃ agantā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayampi kho, mahānāma, puggalo agantā nirayaṃ agantā tiracchānayoniṃ agantā pettivisayaṃ agantā apāyaṃ duggatiṃ vinipātaṃ. (1020-69.)  
    訳文                
     マハーナーマよ、この人は地獄へ行かぬ者、畜生界へ行かぬ者、餓鬼界へ行かぬ者、苦界、悪趣、堕処へ行かぬ者です。  
    メモ                
     ・『註』によればこの最後の二種は法随行、信随行を指すようである。  
                       
                       
                       
    1020-77.                
     Ime cepi, mahānāma, mahāsālā subhāsitaṃ dubbhāsitaṃ ājāneyyuṃ, ime cāhaṃ [imevāhaṃ (syā. kaṃ.), imesāhaṃ (ka.)] mahāsāle byākareyyaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime    代的 これら  
      ce    不変 もし、たとえ  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      mahā    ant 大きい  
      sālā    a サーラ樹  
      subhāsitaṃ  su-bhāṣ 過分 a 善く説かれた  
      dubbhāsitaṃ  dur-bhāṣ 過分 a 誤って説かれた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ājāneyyuṃ,  ā-jñā 了知する、よく知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      ime    代的 これら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ahaṃ    代的  
      mahā    ant 大きい  
      sāle    a サーラ樹  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      byākareyyaṃ –  vi-ā-kṛ 能反 解答する、授記する  
    訳文                
     マハーナーマよ、もしこれらの大サーラ樹が善説と謬説を了知するのであれば、私はそれらの大サーラ樹に〔すら〕授記をなすことでしょう。  
    メモ                
     ・(追記)はじめ『南伝』のようにmahāsālāを「大家」としたが、これは『原始』のように樹木として解すべきであろうと考え直し、訳を改めた。『註』にもsamīpe ṭhiteva cattāro mahāsārarukkhe dassento āha. とある  
                       
                       
                       
    1020-78.                
     ‘sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā’ti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sotāpannā  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      avinipāta  a-vi-ni-pat 使 a 有(属) 不退転、不堕悪趣  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      niyatā  ni-yam 過分 a 決定した、決定者  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      parāyaṇā’  para-ā-i a 中→男 到彼岸  
      ti;    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『預流、不堕悪の法を有する者、〔さとりを得ることが〕決定した者、正覚へ至る者たちである』と。  
                       
                       
                       
    1020-79.                
     kimaṅgaṃ [kimaṅga (sī. syā. kaṃ. pī.)] pana saraṇāniṃ sakkaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      kimaṅgaṃ    不変 いかにいわんや  
      saraṇāniṃ    i 人名、サラナーニ  
      sakkaṃ.    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
    訳文                
     いかにいわんや、釈迦族のサラナーニをや。  
                       
                       
                       
    1020-80.                
     Saraṇāni, mahānāma, sakko maraṇakāle sikkhaṃ samādiyī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saraṇāni,    i 人名、サラナーニ  
      mahānāma,    a 人名、マハーナーマ  
      sakko    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      maraṇa  mṛ a 依(属)  
      kāle    a  
      sikkhaṃ  śak 意 ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādiyī’’  saṃ-ā-dā 受け取る、受持する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     マハーナーマよ、釈迦族のサラナーニは、死の時に学を受持していました」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system