←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Tatiyadevacārikasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiya    a 第三の  
      deva    a 依(処) 天、神、陛下  
      cārika  car 名形 a 男中 依(属) 旅行、遊行、徘徊  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第三の天行経」(『相応部』55-20  
                       
                       
                       
    1016-1.                
     1016. Atha kho bhagavā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      bhagavā –    ant 世尊  
    訳文                
     ときに世尊は、  
                       
                       
                       
    1016-2.                
     seyyathāpi nāma balavā puriso samiñjitaṃ vā bāhaṃ pasāreyya, pasāritaṃ vā bāhaṃ samiñjeyya, evameva –   
      語根 品詞 語基 意味  
      seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      nāma    an 副対 と、という名の、じつに  
      balavā    ant 力ある  
      puriso    a 人、男  
      samiñjitaṃ  saṃ-iṅg 過分 a 動いた、曲がった  
          不変 あるいは  
      bāhaṃ    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pasāreyya,  pra-sṛ 使 伸ばす  
      語根 品詞 語基 意味  
      pasāritaṃ  pra-sṛ 使 過分 a 伸ばした  
          不変 あるいは  
      bāhaṃ    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samiñjeyya,  saṃ-iṅg 動かす、曲げる  
      語根 品詞 語基 意味  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      eva –    不変 まさに、のみ、じつに  
    訳文                
     あたかも力ある男が曲がった腕を伸ばし、あるいは伸びた腕を曲げるが如く、まさにそのように、  
                       
                       
                       
    1016-3.                
     jetavane antarahito devesu tāvatiṃsesu pāturahosi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      jetavane    a 地名、ジェータ林、祇樹、祇園  
      antarahito  antara-dhā 過分 a 滅没した、消失した  
      devesu    a 天、神  
      tāvatiṃsesu    a 三十三〔天〕  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pāturahosi.  bhū 明らかにする、現れる  
    訳文                
     ジェータ林より消失し、三十三天へ顕現された。  
                       
                       
                       
    1016-4.                
     Atha kho sambahulā tāvatiṃsakāyikā devatāyo yena bhagavā tenupasaṅkamiṃsu;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      sambahulā    a 多くの、衆多の  
      tāvatiṃsa    a 依(属) 三十三天の  
      kāyikā    a 身の、集まりの  
      devatāyo    ā 神々、女神、地祇  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamiṃsu;  upa-saṃ-kram 能反 近づいた  
    訳文                
     ときに、多くの三十三天に属する神々が、世尊へ近づいた。  
                       
                       
                       
    1016-5.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ aṭṭhaṃsu.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      aṭṭhaṃsu.  sthā 立つ  
    訳文                
     近づいて、世尊へ礼拝し、一方へ立った。  
                       
                       
                       
    1016-6.                
     Ekamantaṃ ṭhitā kho tā devatāyo bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      ṭhitā  sthā 過分 a 立った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
          代的 それら、彼女ら  
      devatāyo    ā 神々、女神、地祇  
      bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ立ったそれらの神々へ、世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    1016-7.                
     ‘‘Sādhu kho, āvuso, buddhe aveccappasādena samannāgamanaṃ hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      avecca    不変 確かな、決定的な、絶対的な  
      pasādena  pra-sad a 明浄、浄信  
      samannāgamanaṃ  saṃ-anu-ā-gam a 具備・具足すること  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti –  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     「善きかな、友らよ、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者は。  
                       
                       
                       
    1016-8.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      iti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      so    代的 それ、彼  
      bhagavā…pe…    ant 世尊  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1016-9.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā  śās ar 師、先生  
      deva    a 天、神、王、陛下  
      manussānaṃ    a 人間 →天人師  
      buddho  budh 名過分 a 仏陀、覚者  
      bhagavā    ant 世尊  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1016-10.                
     Buddhe aveccappasādena samannāgamanahetu kho, āvuso, evamidhekacce sattā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      avecca    不変 確かな、決定的な、絶対的な  
      pasādena  pra-sad a 明浄、浄信  
      samannāgamana  saṃ-anu-ā-gam a 依(属) 具備・具足すること  
      hetu  hi u 副対 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ekacce    代的 ある、一類の  
      sattā    a 有情、衆生  
      sotāpannā  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      avinipāta  a-vi-ni-pat 使 a 有(属) 不退転、不堕悪趣  
      dhammā  dhṛ a 男中 法、教法、真理、正義、もの、一切法  
      niyatā  ni-yam 過分 a 決定した、決定者  
      sambodhi  saṃ-budh i 有(対) 正覚、等覚  
      parāyaṇā. para-ā-i a 中→男 到彼岸  
    訳文                
     友らよ、仏陀に対する不壊の浄信を具足したことのゆえに、ここに、そのような一部の有情たちは、預流となり、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものとなりました。  
                       
                       
                       
    1016-11.                
     Sādhu kho, āvuso, dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sādhu  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     善きかな、友らよ、法に対する……  
                       
                       
                       
    1016-12.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe…  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1016-13.                
     ariyakantehi sīlehi samannāgamanaṃ hoti akhaṇḍehi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ariya    名形 a 依(属) 聖なる  
      kantehi    a 可愛の、所愛の  
      sīlehi    a  
      samannāgamanaṃ hoti (1016-7.)  
      akhaṇḍehi…pe…    a 欠けない、壊れない  
    訳文                
     聖者所愛の、欠けず……  
                       
                       
                       
    1016-14.                
     samādhisaṃvattanikehi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(対) 定、三昧、精神統一  
      saṃvattanikehi.  saṃ-vṛt a 作用する、与える、導く、至らしめる  
    訳文                
     ……定へ至らしめるような諸戒を具足した者は。  
                       
                       
                       
    1016-15.                
     Ariyakantehi sīlehi samannāgamanahetu kho, āvuso, evamidhekacce sattā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ariyakantehi sīlehi samannāgamanahetu kho, āvuso, evamidhekacce sattā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā’’ (1016-10, 13.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     友らよ、聖者所愛の諸戒を具足したことのゆえに、ここに、そのような一部の有情たちは、預流となり、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものとなりました」と。  
                       
                       
                       
    1016-16.                
     ‘‘Sādhu kho, mārisa, buddhe aveccappasādena samannāgamanaṃ hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu kho, mārisa, buddhe aveccappasādena samannāgamanaṃ hoti – (1016-7.)  
      mārisa,    不変 我が師よ、我が友よ  
    訳文                
     「善きかな、我が師よ、仏陀に対する不壊の浄信を具足した者は。  
                       
                       
                       
    1016-17.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      itipi so bhagavā…pe… (1016-8.)  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1016-18.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti. (1016-9.)  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1016-19.                
     Buddhe aveccappasādena samannāgamanahetu kho, mārisa, evamayaṃ pajā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Buddhe aveccappasādena samannāgamanahetu kho, mārisa, evamayaṃ pajā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā. (1016-10, 16.)  
      ayaṃ    代的 これ  
      pajā  pra-jan ā 人々  
    訳文                
     我が師よ、仏陀に対する不壊の浄信を具足したことのゆえに、ここに、そのようなこの人々は、預流となり、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものとなりました。  
    メモ                
     ・本経のこの繰り返しの中だけ、ekacce sattāayaṃ pajāになっているが、なにか意味があるのであろうか。  
                       
                       
                       
    1016-20.                
     Sādhu kho, mārisa, dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sādhu kho, mārisa, dhamme…pe… (1016-11, 16.)  
    訳文                
     善きかな、我が師よ、法に対する……  
                       
                       
                       
    1016-21.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe… (1016-12.)  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1016-22.                
     ariyakantehi sīlehi samannāgamanaṃ hoti akhaṇḍehi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ariyakantehi sīlehi samannāgamanaṃ hoti akhaṇḍehi…pe… (1016-13.)  
    訳文                
     聖者所愛の、欠けず……  
                       
                       
                       
    1016-23.                
     samādhisaṃvattanikehi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhisaṃvattanikehi. (1016-14.)  
    訳文                
     ……定へ至らしめるような諸戒を具足した者は。  
                       
                       
                       
    1016-24.                
     Ariyakantehi sīlehi samannāgamanahetu kho, mārisa, evamayaṃ pajā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ariyakantehi sīlehi samannāgamanahetu kho, mārisa, evamidhekacce sattā sotāpannā avinipātadhammā niyatā sambodhiparāyaṇā’’ (1016-15, 19.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     友らよ、聖者所愛の諸戒を具足したことのゆえに、ここに、そのようなこの人々は、預流となり、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものとなりました」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Rājakārāmavaggo dutiyo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Rājaka    a 王の  
      ārāma    a 依(属) 園、園林  
      vaggo    a 章、品  
      dutiyo.    名形 a 第二の、伴侶  
    訳文                
     〔『相応部』「大篇」「預流相応」〕第二〔品〕」「王園品」おわり。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Sahassabrāhmaṇānanda, duggati apare duve;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sahassa    a  
      brāhmaṇa  bṛh a 婆羅門  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      duggati  dur-gam i 悪趣  
      apare    代的 後の、次の、他の、さらに  
      duve;     
    訳文                
     ♪「千〔比丘尼僧伽経〕」、「婆羅門〔経〕」、「アーナンダ〔長老経〕」、さらに二つの悪趣に関する〔「悪趣恐怖経」と「悪趣堕処恐怖経」〕、  
                       
                       
                       
     Mittāmaccā duve vuttā, tayo ca devacārikāti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Mitta    a 男中 友人、朋友  
      amaccā    a 大臣、知己  
      duve     
      vuttā,  vac 過分 a 言われた  
      tayo     
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      deva    a 依(処) 天、神、陛下  
       cārikā  car 名形 a 男中 遊行、徘徊  
       ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「友人知己〔経〕」が二つ説かれ、また三つの「天行〔経〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system