←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Paṭhamamittāmaccasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      mitta    a 男中 友人、朋友  
      amacca    a 依(属) 大臣、知己  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一の友人知己経」(『相応部』55-16  
                       
                       
                       
    1012-1.                
     1012. ‘‘Ye te, bhikkhave, anukampeyyātha, ye ca sotabbaṃ maññeyyuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye    代的 (関係代名詞)  
      te,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anukampeyyātha,  anu-kamp 同情する、憐愍する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      sotabbaṃ  śru 未分 a 聞くべき、所聞の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      maññeyyuṃ –  man 考える、思量する  
    訳文                
     「比丘たちよ、その者たちをあなたがたが憐愍し、またその者たちが聞くべきことがらを思量できるような、  
                       
                       
                       
    1012-2.                
     mittā vā amaccā vā ñātī vā sālohitā vā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      mittā    a 男中  
          不変 あるいは  
      amaccā    a 大臣、知己  
          不変 あるいは  
      ñātī    i 親族  
          不変 あるいは  
      sālohitā    a 血族  
      vā –    不変 あるいは  
    訳文                
     友人、知己、親族、あるいは血族たち。  
                       
                       
                       
    1012-3.                
     te, bhikkhave, catūsu sotāpattiyaṅgesu samādapetabbā, nivesetabbā, patiṭṭhāpetabbā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      te,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      catūsu     
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅgesu    a 支分、肢体、理由  
      samādapetabbā,  saṃ-ā-dā 使 未分 a 取らせられるべき、勧導・訓誡されるべき  
      nivesetabbā,  ni-vas 使 未分 a 入らせられるべき、住立・確立させられるべき  
      patiṭṭhāpetabbā.  prati-sthā 使 未分 a 確立・住立させられるべき  
    訳文                
     比丘たちよ、その者たちは四つの預流支に関して訓誡され、住立させられ、確立させられるべきです。  
                       
                       
                       
    1012-4.                
     Katamesu catūsu?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamesu    代的 いずれの、どちらの  
      catūsu?     
    訳文                
     いかなる四にか。  
                       
                       
                       
    1012-5.                
     Buddhe aveccappasāde samādapetabbā, nivesetabbā, patiṭṭhāpetabbā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      avecca    不変 確かな、決定的な、絶対的な  
      pasāde  pra-sad a 明浄、浄信  
      samādapetabbā,  saṃ-ā-dā 使 未分 a 取らせられるべき、勧導・訓誡されるべき  
      nivesetabbā,  ni-vas 使 未分 a 入らせられるべき、住立・確立させられるべき  
      patiṭṭhāpetabbā –  prati-sthā 使 未分 a 確立・住立させられるべき  
    訳文                
     仏陀に対する不壊の浄信に関して訓誡され、住立させられ、確立させられるべきです。  
                       
                       
                       
    1012-6.                
     itipi so bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      iti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      so    代的 それ、彼  
      bhagavā…pe…    ant 世尊  
    訳文                
     『かくのごとく、彼は世尊なり……  
                       
                       
                       
    1012-7.                
     satthā devamanussānaṃ buddho bhagavāti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satthā  śās ar 師、先生  
      deva    a 天、神、王、陛下  
      manussānaṃ    a 人間 →天人師  
      buddho  budh 名過分 a 仏陀、覚者  
      bhagavā    ant 世尊  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……天人師、仏、世尊なり』と。  
                       
                       
                       
    1012-8.                
     Dhamme…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     法に対する……  
                       
                       
                       
    1012-9.                
     saṅghe…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅghe…pe…  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
    訳文                
     僧伽に対する……  
                       
                       
                       
    1012-10.                
     ariyakantesu sīlesu samādapetabbā, nivesetabbā, patiṭṭhāpetabbā akhaṇḍesu…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ariya    名形 a 依(属) 聖なる  
      kantesu    a 可愛、所愛  
      sīlesu    a 戒、習慣  
      samādapetabbā,  saṃ-ā-dā 使 未分 a 取らせられるべき、勧導・訓誡されるべき  
      nivesetabbā,  ni-vas 使 未分 a 入らせられるべき、住立・確立させられるべき  
      patiṭṭhāpetabbā  prati-sthā 使 未分 a 確立・住立させられるべき  
      akhaṇḍesu…pe…    a 欠けない、壊れない  
    訳文                
     聖者所愛の、欠けず……  
                       
                       
                       
    1012-11.                
     samādhisaṃvattanikesu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(対) 定、三昧、精神統一  
      saṃvattanikehi.  saṃ-vṛt a 作用する、与える、導く、至らしめる  
    訳文                
     ……定へ至らしめるような諸戒に関して訓誡され、住立させられ、確立させられるべきです。  
                       
                       
                       
    1012-12.                
     Ye te, bhikkhave, anukampeyyātha, ye ca sotabbaṃ maññeyyuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye te, bhikkhave, anukampeyyātha, ye ca sotabbaṃ maññeyyuṃ – (1012-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、その者たちをあなたがたが憐愍し、またその者たちが聞くべきことがらを思量できるような、  
                       
                       
                       
    1012-13.                
     mittā vā amaccā vā ñātī vā sālohitā vā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      mittā vā amaccā vā ñātī vā sālohitā vā – (1012-2.)  
    訳文                
     友人、知己、親族、あるいは血族たち。  
                       
                       
                       
    1012-14.                
     te, bhikkhave, imesu catūsu sotāpattiyaṅgesu samādapetabbā, nivesetabbā, patiṭṭhāpetabbā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      te, bhikkhave, imesu catūsu sotāpattiyaṅgesu samādapetabbā, nivesetabbā, patiṭṭhāpetabbā’’ (1012-3.)  
      imesu    代的 これら  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、その者たちはこれら四つの預流支に関して訓誡され、住立させられ、確立させられるべきです」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system