←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     2. Iddhividhasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Iddhi    i 有(属) 神通、神変    
      vidha    名形 a 依(属) 種類 →種々の神変    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「種々神変経」(『相応部』52-12    
                         
                         
                         
    910-1.                  
     910. ‘‘Imesañca panāhaṃ, āvuso, catunnaṃ satipaṭṭhānānaṃ bhāvitattā bahulīkatattā anekavihitaṃ iddhividhaṃ paccanubhomi –     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Imesañ    代的 これら    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて    
      ahaṃ,    代的    
      āvuso,    不変 友よ    
      catunnaṃ       
      sati  smṛ i 依(属) 念、憶念、正念    
      paṭṭhānānaṃ  pra-sthā a 出発、発趣 →念処    
      bhāvitattā  bhū 使 a 修習性    
      bahulīkatattā  kṛ a 多修性    
      aneka   代的 一つならぬ、多数の    
      vihitaṃ  vi-dhā 過分 a 置かれた、整えられた、整備された →種々の    
      iddhi   i 有(属) 神通、神変    
      vidhaṃ    ā 種類 →種々の神変    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      paccanubhomi –  prati-anu-bhū 経験する、受ける、理解する    
    訳文                  
     「そしてまた友よ、私は、これら四念処を修習し、多修したことのゆえに、多種の、種々なる神変を体験します。    
                         
                         
                         
    910-2.                  
     ekopi hutvā bahudhā homi…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      eko    代的 一、とある    
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      hutvā  bhū ある、なる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bahudhā    不変 種々に、多様に    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      homi…pe…  bhū ある、なる    
    訳文                  
     一人であって多数となり……    
                         
                         
                         
    910-3.                  
     yāva brahmalokāpi kāyena vasaṃ vattemī’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      yāva    不変 〜だけ、〜まで、〜の限り    
      brahma   名形 an(特) 依(属) 梵天の    
      lokā    a 世界    
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ    
      kāyena    a 身、身体    
      vasaṃ    a 男中 力、意志、権力、影響、自在    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vattemī’’  vṛt 使 転起させる、生かせる、行使する、遂行する    
      語根 品詞 語基 意味    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ……また、梵天の諸世界にいたるまで、身体を伴って〔到達し〕、自在力を行使します」    
                         
                         
                         
     Dutiyaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶    
    訳文                  
     第二〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system