←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Nirodhavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「滅尽品」  
    メモ                
     ・別に立てられているが、内容は前品の続きである。  
                       
                       
                       
     1. Asubhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asubha    a 依(属) 不浄の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「不浄経」(『相応部』46-67  
                       
                       
                       
    248-1.                
     248. ‘‘Asubhasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Asubha    a 依(属) 不浄の  
      saññā,  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      bhikkhave…pe…  bhikṣ u 比丘  
    訳文                
     「比丘たちよ、不浄想が……  
                       
                       
                       
     paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
                       
     2. Maraṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇa  mṛ a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「死経」(『相応部』46-68  
                       
                       
                       
    249-1.                
     249. ‘‘Maraṇasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Maraṇa  mṛ a 依(属)  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、死想が……  
                       
                       
                       
     dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
                       
     3. Āhārepaṭikūlasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āhāre  ā-hṛ a  
      paṭikūla    a 依(属) 厭逆、異逆  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「食厭逆経」(『相応部』46-69  
                       
                       
                       
    250-1.                
     250. ‘‘Āhāre paṭikūlasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Āhāre  ā-hṛ a  
      paṭikūla    a 依(属) 厭逆、異逆  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、食に対する厭逆想が……  
                       
                       
                       
     tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyaṃ.    a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
                       
     4. Anabhiratisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anabhirati  an-abhi-ram i 依(属) 不喜、不快  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「不喜経」(『相応部』46-70  
                       
                       
                       
    251-1.                
     251. ‘‘Sabbaloke anabhiratisaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sabba    名形 代的 すべて  
      loke    a 世界、世間  
      anabhirati  an-abhi-ram i 依(属) 不喜、不快  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、一切世間に対する不喜想が……  
                       
                       
                       
     catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
                       
     5. Aniccasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anicca    a 依(属) 無常の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「無常経」(『相応部』46-71  
                       
                       
                       
    252-1.                
     252. ‘‘Aniccasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anicca    a 依(属) 無常の  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、無常想が……  
                       
                       
                       
     pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
                       
     6. Dukkhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dukkha    名形 a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「苦経」(『相応部』46-72  
                       
                       
                       
    253-1.                
     253. ‘‘Anicce dukkhasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anicce    a 男中 無常  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、無常なものに対する苦想が……  
                       
                       
                       
     chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
                       
     7. Anattasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anatta    an 依(属) 無我、非我  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「非我経」(『相応部』46-73  
                       
                       
                       
    254-1.                
     254. ‘‘Dukkhe anattasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhe    名形 a  
      anatta    an 依(属) 無我、非我  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、苦なるものに対する非我想が……  
                       
                       
                       
     sattamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      sattamaṃ.    a 第七の  
    訳文                
     第七〔経〕。  
                       
                       
                       
     8. Pahānasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pahāna  pra-hā a 依(属) 捨断  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「捨断経」(『相応部』46-74  
                       
                       
                       
    255-1.                
     255. ‘‘Pahānasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pahāna  pra-hā a 依(属) 捨断  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、捨断想が……  
                       
                       
                       
     aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
                       
     9. Virāgasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Virāga  vi-raj a 依(属) 離貪、遠離  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「遠離経」(『相応部』46-75  
                       
                       
                       
    256-1.                
     256. ‘‘Virāgasaññā, bhikkhave…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Virāga  vi-raj a 依(属) 離貪、遠離  
      saññā, bhikkhave…pe… (248-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、遠離想が……  
                       
                       
                       
     navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
                       
     10. Nirodhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「滅尽経」(『相応部』46-76  
                       
                       
                       
    257-1.                
     257. ‘‘Nirodhasaññā, bhikkhave, bhāvitā bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      saññā,  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhāvitā  bhū 使 過分 a 修習された  
      bahulīkatā  bahulī-kṛ 過分 a 多修された  
      maha    ant 有(持) 大きい  
      phalā  phal a 中→女 結果、果実  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      mahā    ant 有(持) 大きい  
      ānisaṃsā.    a 男→女 功徳、利益  
    訳文                
     「比丘たちよ、滅尽想が修習され、多修されたなら、大果あり大功徳あるものとなります。  
                       
                       
                       
    257-2.                
     Kathaṃ bhāvitā ca, bhikkhave, nirodhasaññā kathaṃ bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      bhāvitā ca, bhikkhave, nirodhasaññā kathaṃ bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsā? (257-1.)  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     では比丘たちよ、滅尽想がいかに修習され、いかに多修されたなら、大果あり大功徳あるものとなるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    257-3.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu nirodhasaññāsahagataṃ satisambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      saññā  saṃ-jñā ā 依(具) 想、想念、概念、表象  
      sahagataṃ  saha-gam 過分 a ともなった  
      sati  smṛ i 念、憶念、正念  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      aṅgaṃ    a 支分、部分 →覚支  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti…pe…  bhū 使 修習する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘は……滅尽想をともなった念覚支を修習します……  
                       
                       
                       
    257-4.                
     nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti (257-3.)  
      upekkhā  upa-īkṣ ā 捨、無関心  
      viveka  vi-vic a 依(対) 離、遠離、独処  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      virāga  vi-raj a 依(対) 離貪、遠離  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      vossagga  ava-sṛj a 依(対) 棄捨  
      pariṇāmiṃ.  pari-nam in 変化する、向かう、結果する  
    訳文                
     遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へ向かう、滅尽想をともなった捨覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    257-5.                
     Evaṃ bhāvitā kho, bhikkhave, nirodhasaññā evaṃ bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsāti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      bhāvitā kho, bhikkhave, nirodhasaññā evaṃ bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsā (257-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、滅尽想がこのように修習され、このように多修されたなら、大果あり大功徳あるものとなるのです。  
                       
                       
                       
    257-6.                
     ‘‘Nirodhasaññāya, bhikkhave, bhāvitāya bahulīkatāya dvinnaṃ phalānaṃ aññataraṃ phalaṃ pāṭikaṅkhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      saññāya,  saṃ-jñā ā 処絶 想、想念、概念、表象  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhāvitāya  bhū 使 過分 a 処絶 修習された  
      bahulīkatāya  kṛ 過分 a 処絶 多修された  
      dvinnaṃ     
      phalānaṃ  phal a 果、結果、果報  
      aññataraṃ    代的 とある  
      phalaṃ  phal a 果、結果、果報  
      pāṭikaṅkhaṃ –  prati-kāṅkṣ 未分 a 期待されるべき  
    訳文                
     比丘たちよ、滅尽想が修習され、多修されたなら、二つの果のうちいずれかの果が期待されます。  
                       
                       
                       
    257-7.                
     diṭṭheva dhamme aññā, sati vā upādisese anāgāmitā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      diṭṭhe  dṛś 過分 a 男中 見られた、見、所見  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      dhamme  dhṛ a 男中 法 →現法、現世  
      aññā,  ā-jñā  ā 了知、完全智、開悟、己知  
      sati  as 現分 ant 処絶 ある、なる  
          不変 あるいは  
      upādisese    a 処絶 有依の、有余の  
      anāgāmitā.  ā-gam ā 不還果  
    訳文                
     〔すなわち〕現法における開悟、あるいは有余依であれば不還果です。  
                       
                       
                       
    257-8.                
     Kathaṃ bhāvitāya, bhikkhave, nirodhasaññāya kathaṃ bahulīkatāya dvinnaṃ phalānaṃ aññataraṃ phalaṃ pāṭikaṅkhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kathaṃ bhāvitāya, bhikkhave, nirodhasaññāya kathaṃ bahulīkatāya dvinnaṃ phalānaṃ aññataraṃ phalaṃ pāṭikaṅkhaṃ – (257-2, 6.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、滅尽想がいかに修習され、いかに多修されたなら、二つの果のうちいずれかの果が期待されるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    257-9.                
     diṭṭheva dhamme aññā, sati vā upādisese anāgāmitā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      diṭṭheva dhamme aññā, sati vā upādisese anāgāmitā? (257-7.)  
    訳文                
     〔すなわち〕現法における開悟、あるいは有余依であれば不還果が。  
                       
                       
                       
    257-10.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu nirodhasaññāsahagataṃ satisambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, bhikkhu nirodhasaññāsahagataṃ satisambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe… (257-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘は……滅尽想をともなった念覚支を修習します……  
                       
                       
                       
    257-11.                
     nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ. (257-4.)  
    訳文                
     遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へ向かう、滅尽想をともなった捨覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    257-12.                
     Evaṃ bhāvitāya kho, bhikkhave, nirodhasaññāya evaṃ bahulīkatāya dvinnaṃ phalānaṃ aññataraṃ phalaṃ pāṭikaṅkhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ bhāvitāya kho, bhikkhave, nirodhasaññāya evaṃ bahulīkatāya dvinnaṃ phalānaṃ aññataraṃ phalaṃ pāṭikaṅkhaṃ – (257-6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、滅尽想がこのように修習され、このように多修されたなら、二つの果のうちいずれかの果が期待されるのです。  
                       
                       
                       
    257-13.                
     diṭṭheva dhamme aññā, sati vā upādisese anāgāmitā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      diṭṭheva dhamme aññā, sati vā upādisese anāgāmitā’’ (257-7.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     〔すなわち〕現法における開悟、あるいは有余依であれば不還果が。  
                       
                       
                       
    257-14.                
     ‘‘Nirodhasaññā, bhikkhave, bhāvitā bahulīkatā mahato atthāya saṃvattati, mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nirodhasaññā, bhikkhave, bhāvitā bahulīkatā (257-1.)  
      mahato    ant 大きい  
      atthāya    a 男中 義、意味、利益、目的  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattati,  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
      mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattati. (同上)  
      語根 品詞 語基 意味  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemāya    名形 a 安穏、平穏の  
      saṃvegāya  saṃ-vij a 怖れ、感動、厭離心、宗教心  
      phāsu    u 安楽な  
      vihārāya  vi-hṛ a 住、住処  
    訳文                
     比丘たちよ、滅尽想が修習され、多修されたなら、大きな利益へと導き、大きな軛安穏へと導き、大きな厭離心へと導き、大きな楽住へと導きます。  
                       
                       
                       
    257-15.                
     Kathaṃ bhāvitā ca, bhikkhave, nirodhasaññā kathaṃ bahulīkatā mahato atthāya saṃvattati, mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattati?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kathaṃ bhāvitā ca, bhikkhave, nirodhasaññā kathaṃ bahulīkatā mahato atthāya saṃvattati, mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattati? (257-2, 14.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、滅尽想がいかに修習され、いかに多修されたなら、大きな利益へと導き、大きな軛安穏へと導き、大きな厭離心へと導き、大きな楽住へと導くのでしょうか。  
                       
                       
                       
    257-16.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu nirodhasaññāsahagataṃ satisambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, bhikkhu nirodhasaññāsahagataṃ satisambojjhaṅgaṃ bhāveti…pe… (257-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘は……滅尽想をともなった念覚支を修習します……  
                       
                       
                       
    257-17.                
     nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      nirodhasaññāsahagataṃ upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ. (257-4.)  
    訳文                
     遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へ向かう、滅尽想をともなった捨覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    257-18.                
     Evaṃ bhāvitā kho, bhikkhave, nirodhasaññā evaṃ bahulīkatā mahato atthāya saṃvattati, mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ bhāvitā kho, bhikkhave, nirodhasaññā evaṃ bahulīkatā mahato atthāya saṃvattati, mahato yogakkhemāya saṃvattati, mahato saṃvegāya saṃvattati, mahato phāsuvihārāya saṃvattatī’’ti. (257-5, 14.)  
    訳文                
     比丘たちよ、滅尽想がこのように修習され、このように多修されたなら、大きな利益へと導き、大きな軛安穏へと導き、大きな厭離心へと導き、大きな楽住へと導くのです」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Nirodhavaggo aṭṭhamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      vaggo    a 章、品  
      aṭṭhamo.    a 第八の  
    訳文                
     〔『相応部』「覚支相応」〕第八〔品〕「滅尽品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Asubhamaraṇaāhāre, paṭikūlaanabhiratena [paṭikūlena ca sabbaloke (syā.)];  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asubha    a 不浄の  
      maraṇa  mṛ a  
      āhāre,  ā-hṛ a  
      paṭikūla    a 厭逆、異逆  
      anabhiratena;  an-abhi-ram 過分 a 不喜、不快  
    訳文                
     ♪「不浄〔経〕」、「死〔経〕」、「食厭逆〔経〕」、「不喜〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Aniccadukkhaanattapahānaṃ, virāganirodhena te dasāti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anicca    a 無常の  
      dukkha    名形 a  
      anatta    an 無我、非我  
      pahānaṃ,  pra-hā a 捨断  
      virāga  vi-raj a 離貪、遠離  
      nirodhena  ni-rudh a  
      te    代的 それら、彼ら  
      dasā     
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「無常〔経〕」、「苦〔経〕」、「非我〔経〕」、「捨断〔経〕」、「遠離〔経〕」、「滅尽〔経〕」、それら十である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system