←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Harantisuttaṃ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Haranti  hṛ 運ぶ、持ち去る、奪う  
      語根 品詞 語基 意味  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「捕獲経」(『相応部』30-2  
    メモ                
     ・猛禽などが蛇を補食する様からの連想か、金翅鳥はナーガを捉えるようであるので、やや意訳気味に「捕獲」とした。  
                       
                       
                       
    393-1.                
     393. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    393-2.                
     ‘‘Catasso imā, bhikkhave, supaṇṇayoniyo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Catasso     
      imā,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      supaṇṇa    a 依(属) 金翅鳥  
      yoniyo.    i 胎、子宮、起源  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの金翅鳥の生まれがあります。  
                       
                       
                       
    393-3.                
     Katamā catasso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      catasso?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    393-4.                
     Aṇḍajā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṇḍajā jan a 卵生  
      Aṇḍajā…pe…    a 金翅鳥  
    訳文                
     卵生の金翅鳥たち……  
                       
                       
                       
    393-5.                
     imā kho, bhikkhave, catasso supaṇṇayoniyo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      imā    代的 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      catasso     
      supaṇṇa    a 依(属) 金翅鳥  
      yoniyo.    i 胎、子宮、起源  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、四つの金翅鳥の生まれなのです。  
                       
                       
                       
    393-6.                
     Tatra, bhikkhave, aṇḍajā supaṇṇā aṇḍajeva nāge haranti, na jalābuje, na saṃsedaje, na opapātike.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra,    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aṇḍajā  jan a 卵生  
      supaṇṇā    a 金翅鳥  
      aṇḍaje  jan a 卵生  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      nāge    a 竜、蛇、象  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      haranti,  hṛ 運ぶ、持ち去る、奪う  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      jalābuje,  jan a 胎生  
      na    不変 ない  
      saṃsedaje,  jan a 湿生  
      na    不変 ない  
      opapātike.    a 化生の  
    訳文                
     比丘たちよ、その中で、卵生の金翅鳥は卵生の龍のみを捕獲します。胎生の者たちを〔捕獲することは〕なく、湿生の者たちを〔捕獲することは〕なく、化生の者たちを〔捕獲することは〕ありません。  
                       
                       
                       
    393-7.                
     Tatra, bhikkhave, jalābujā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca nāge haranti, na saṃsedaje, na opapātike.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra, bhikkhave, jalābujā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca nāge haranti, na saṃsedaje, na opapātike. (393-6.)  
      jalābujā  jan a 胎生  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     比丘たちよ、その中で、胎生の金翅鳥は卵生と胎生の龍を捕獲します。湿生の者たちを〔捕獲することは〕なく、化生の者たちを〔捕獲することは〕ありません。  
                       
                       
                       
    393-8.                
     Tatra, bhikkhave, saṃsedajā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca saṃsedaje ca nāge haranti, na opapātike.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra, bhikkhave, saṃsedajā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca saṃsedaje ca nāge haranti, na opapātike. (393-7.)  
      saṃsedajā  jan a 湿生  
    訳文                
     比丘たちよ、その中で湿生の金翅鳥は卵生と胎生と湿生の龍を捕獲します。化生の者たちを〔捕獲することは〕ありません。  
                       
                       
                       
    393-9.                
     Tatra, bhikkhave, opapātikā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca saṃsedaje ca opapātike ca nāge haranti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra, bhikkhave, opapātikā supaṇṇā aṇḍaje ca jalābuje ca saṃsedaje ca opapātike ca nāge haranti. (393-7.)  
      opapātikā    a 化生の  
    訳文                
     比丘たちよ、その中で湿生の金翅鳥は卵生と胎生と湿生と化粧の龍を捕獲します。  
                       
                       
                       
    393-10.                
     Imā kho, bhikkhave, catasso supaṇṇayoniyo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imā    代的 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      catasso     
      supaṇṇa    a 依(属) 金翅鳥  
      yoniyo’’    i 胎、子宮、起源  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、四つの金翅鳥の生まれなのです」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system