←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     3. Bhavanettisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti  i 依(属) 指導、導くもの  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「有導経」(『相応部』23-3  
                       
                       
                       
    162-1.                
     162. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    162-2.                
     Ekamantaṃ nisinno kho āyasmā rādho bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      rādho    a 人名、ラーダ  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐った尊者ラーダは、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    162-3.                
     ‘‘‘bhavanettinirodho [bhavanetti (sī. syā. kaṃ. pī.)], bhavanettinirodho’ti [bhavanettīti (sī. syā. kaṃ.)], bhante, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti  i 依(属) 指導、導くもの  
      nirodho,  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti  i 依(属) 指導、導くもの  
      nirodho’  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      ti,    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「尊者よ、『〈有〉へ導くものの滅尽』、『〈有〉へ導くものの滅尽』といわれます。  
                       
                       
                       
    162-4.                
     Katamā nu kho, bhante, bhavanetti, katamo bhavanettinirodho’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti,  i 指導、導くもの  
      katamo    代的 いずれの、どちらの  
      bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti  i 依(属) 指導、導くもの  
      nirodho’’  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     尊者よ、いったい何が〈有〉へ導くものであり、何が〈有〉へ導くものの滅尽なのでしょうか」  
                       
                       
                       
    162-5.                
     ‘‘Rūpe kho, rādha, yo chando yo rāgo yā nandī yā taṇhā ye upayupādānā cetaso adhiṭṭhānābhinivesānusayā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpe    a 色、物質、肉体、形相  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      rādha,    a 人名、ラーダ  
      yo    代的 (関係代名詞)  
      chando    a 欲、意欲、志欲  
      yo    代的 (関係代名詞)  
      rāgo  raj a 貪、貪欲、染  
          代的 (関係代名詞)  
      nandī  nand ī 歓喜、喜悦  
          代的 (関係代名詞)  
      taṇhā    ā 渇愛、愛  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      upaya  upa-i a 方便、手段、接近  
      upādānā  upa-ā-dā a 取著  
      cetaso  cit as  
      adhiṭṭhāna  adhi-sthā a 確立、依処、住著、偏見  
      abhinivesa  abhi-ni-viś a 執持、現貪  
      anusayā –  anu-śī a 随眠、煩悩  
    訳文                
     ラーダよ、〈色〉に対する欲求、貪欲、喜悦、渇愛、接近と取著ゆえの心の住著、執持、随眠。  
    メモ                
     ・『相応部』22-3「ハーリッディカーニ経」などにパラレルあり。  
                       
                       
                       
    162-6.                
     ayaṃ vuccati bhavanetti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti.  i 指導、導くもの  
    訳文                
     これが〈有〉へ導くものといわれるのです。  
                       
                       
                       
    162-7.                
     Tesaṃ nirodho [nirodhā (sī. syā. kaṃ. pī.)] bhavanettinirodho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tesaṃ    代的 それら、彼ら  
      nirodho  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      bhava  bhū a 依(対) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      netti  i 依(属) 指導、導くもの  
      nirodho.  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
    訳文                
     それらの滅尽が〈有〉へ導くものの滅尽です。  
                       
                       
                       
    162-8.                
     Vedanāya…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Vedanāya…  vid ā 受、感受、苦痛  
    訳文                
     〈受〉に対する……  
                       
                       
                       
    162-9.                
     saññāya…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saññāya…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉に対する……  
                       
                       
                       
    162-10.                
     saṅkhāresu …   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅkhāresu …  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉に対する……  
                       
                       
                       
    162-11.                
     viññāṇe yo chando…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      viññāṇe  vi-jñā a  
      yo    代的 (関係代名詞)  
      chando…pe…    a 欲、意欲、志欲  
    訳文                
     〈識〉に対する欲求……  
                       
                       
                       
    162-12.                
     adhiṭṭhānābhinivesānusayā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      adhiṭṭhānābhinivesānusayā – (162-5.)  
    訳文                
     ……住著、執持、随眠。  
                       
                       
                       
    162-13.                
     ayaṃ vuccati bhavanetti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ vuccati bhavanetti. (162-6.)  
    訳文                
     これが〈有〉へ導くものといわれるのです。  
                       
                       
                       
    162-14.                
     Tesaṃ nirodho bhavanettinirodho’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tesaṃ nirodho bhavanettinirodho’’ (162-7.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     それらの滅尽が〈有〉へ導くものの滅尽です」  
                       
                       
                       
     Tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyaṃ.    a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system