←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     3. Sakkāyasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「有身経」(『相応部』22-105    
                         
                         
                         
    105-1.                  
     105. Sāvatthinidānaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城    
      nidānaṃ.    a 因縁、因由    
    訳文                  
     サーヴァッティーでのことである。    
                         
                         
                         
    105-2.                  
     ‘‘Sakkāyañca vo, bhikkhave, desessāmi sakkāyasamudayañca sakkāyanirodhañca sakkāyanirodhagāminiñca paṭipadaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Sakkāyañ    a 有身    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      vo,    代的 あなたたち    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      desessāmi  diś 使 示す    
      語根 品詞 語基 意味    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      samudayañ  saṃ-ud-i a 集、生起、原因    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodhañ  ni-rudh 受 a 滅、滅尽    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽    
      gāminiñ  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      paṭipadaṃ.  prati-pad ā 道、行道    
    訳文                  
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ有身を、有身の生起を、有身の滅尽を、有身の滅尽へ導く道を教示しようと思います。    
                         
                         
                         
    105-3.                  
     Taṃ suṇātha.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Taṃ    代的 それ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      suṇātha.  śru 聞く    
    訳文                  
     あなたがたはそれを聞いて下さい。    
                         
                         
                         
    105-4.                  
     Katamo ca, bhikkhave, sakkāyo?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamo    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāyo?    a 有身、己身    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が有身なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    105-5.                  
     Pañcupādānakkhandhātissa vacanīyaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Pañca       
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandhā    a 蘊、集まり    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      assa    代的 これ    
      vacanīyaṃ.  vac 未分 a 言われるべき    
    訳文                  
     『五取蘊である』と、これに関していわれるべきです。    
                         
                         
                         
    105-6.                  
     Katame pañca?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katame    代的 いずれの、どちらの    
      pañca?       
    訳文                  
     いかなる五か。    
                         
                         
                         
    105-7.                  
     Seyyathidaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Seyyathidaṃ –    不変 あたかも、すなわち    
    訳文                  
     すなわち、    
                         
                         
                         
    105-8.                  
     rūpupādānakkhandho, vedanupādānakkhandho, saññupādānakkhandho, saṅkhārupādānakkhandho, viññāṇupādānakkhandho.     
      語根 品詞 語基 意味    
      rūpa    a 色、物質、肉体、形相    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho.    a 蘊、幹    
    訳文                  
     色取蘊、受取蘊、想取蘊、行取蘊、識取蘊です。    
                         
                         
                         
    105-9.                  
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sakkāyo.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāyo.    a 有身、己身    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが有身といわれるのです。    
                         
                         
                         
    105-10.                  
     Katamo ca, bhikkhave, sakkāyasamudayo?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamo    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      samudayo?  saṃ-ud-i a 集、生起、原因    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が有身の生起なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    105-11.                  
     Yāyaṃ taṇhā ponobhavikā…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
          代的 (関係代名詞)    
      ayaṃ    代的 これ    
      taṇhā    ā 渇愛、愛    
      ponobhavikā…pe…  bhū ā 再有の    
    訳文                  
     この、再有の……〈渇愛〉〔すなわち〕、    
                         
                         
                         
    105-12.                  
     kāmataṇhā, bhavataṇhā, vibhavataṇhā –     
      語根 品詞 語基 意味    
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽    
      taṇhā,    ā 渇愛、愛    
      bhava  bhū a 依(属) 有、存在、生存、幸福、繁栄    
      taṇhā,    ā 渇愛、愛    
      vibhava  vi-bhū a 依(属) 非有、無有、虚無    
      taṇhā.    ā 渇愛、愛    
    訳文                  
     欲愛、有愛、非有愛です。    
                         
                         
                         
    105-13.                  
     ayaṃ vuccati, bhikkhave, sakkāyasamudayo.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      samudayo.  saṃ-ud-i a 集、生起、原因    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが有身の生起といわれるのです。    
                         
                         
                         
    105-14.                  
     Katamo ca, bhikkhave, sakkāyanirodho?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamo    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodho?  ni-rudh 受 a 滅、滅尽    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が有身の滅尽なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    105-15.                  
     Yo tassāyeva taṇhāya…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Yo    代的 (関係代名詞)    
      tassā    代的 それ、彼女    
      yeva    不変 まさに、のみ、じつに    
      taṇhāya…pe…    ā 渇愛、愛    
    訳文                  
     その〈渇愛〉の〔滅尽〕。    
                         
                         
                         
    105-16.                  
     ayaṃ vuccati, bhikkhave, sakkāyanirodho.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodho.  ni-rudh 受 a 滅、滅尽    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが有身の滅尽といわれるのです。    
                         
                         
                         
    105-17.                  
     Katamā ca, bhikkhave, sakkāyanirodhagāminī paṭipadā?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamā    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽    
      gāminī  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く    
      paṭipadā?  prati-pad ā    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が有身の滅尽へ導く道なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    105-18.                  
     Ayameva ariyo aṭṭhaṅgiko maggo.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayam    代的 これ    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      ariyo    名形 a 聖なる    
      aṭṭha       
      aṅgiko    a 支分ある    
      maggo.    a    
    訳文                  
     かの八支聖道です。    
                         
                         
                         
    105-19.                  
     Seyyathidaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Seyyathidaṃ –    不変 あたかも、すなわち    
    訳文                  
     すなわち、    
                         
                         
                         
    105-20.                  
     sammādiṭṭhi…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      sammā    不変 正しい、正しく    
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見    
    訳文                  
     正見……    
                         
                         
                         
    105-21.                  
     sammāsamādhi.     
      語根 品詞 語基 意味    
      sammā    不変 正しい、正しく    
      samādhi.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一    
    訳文                  
     ……正定です。    
                         
                         
                         
    105-22.                  
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sakkāyanirodhagāminī paṭipadā’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sakkāya    a 依(属) 有身、常住身、己身    
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽    
      gāminī  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く    
      paṭipadā’’  prati-pad ā    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが有身の滅尽へ導く道といわれるのです」    
                         
                         
                         
     Tatiyaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Tatiyaṃ.    a 第三の    
    訳文                  
     第三〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system