←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    295-1.                
     295. Atha kho raṭṭhapālo kulaputto uṭṭhāyāsanā bhagavantaṃ abhivādetvā padakkhiṇaṃ katvā yena mātāpitaro tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto    a 息子 →善男子  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uṭṭhāya  ud-sthā 立ち上がる  
      語根 品詞 語基 意味  
      āsanā  ās a  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      padakkhiṇaṃ    a 右回り、右繞、幸福な、器用な  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      katvā  kṛ なす  
      語根 品詞 語基 意味  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     そこでラッタパーラ善男子は座より立ち、世尊へ礼拝して右繞をなし、父母の元へ近づいた。  
                       
                       
                       
    295-2.                
     upasaṅkamitvā mātāpitaro etadavoca –   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     近づいて、父母へこういった。  
                       
                       
                       
    295-3.                
     ‘‘ammatātā, yathā yathāhaṃ bhagavatā dhammaṃ desitaṃ ājānāmi, nayidaṃ sukaraṃ agāraṃ ajjhāvasatā ekantaparipuṇṇaṃ ekantaparisuddhaṃ saṅkhalikhitaṃ brahmacariyaṃ carituṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘amma    不変 母よ、女性への呼びかけ  
      tātā,    不変 父よ、男性への呼びかけ  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      ahaṃ    代的  
      bhagavatā    ant 世尊  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      desitaṃ  diś 使 過分 a 男中 示された  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ājānāmi,  ā-jñā 了知する、よく知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      idaṃ    代的 これ  
      sukaraṃ    a なしやすい、容易な  
      agāraṃ    a 家、舎、家屋、俗家  
      ajjhāvasatā  adhi-ā-vas 現分 ant 住す、忍住する  
      ekanta    a 一向の、単一の、そのものの  
      paripuṇṇaṃ  pari-pṝ 過分 a 円満した、充満した、完全な  
      ekanta    a 一向の、単一の、そのものの  
      parisuddhaṃ  pari-śudh 過分 a 清浄の  
      saṅkha   a 有(持) 螺貝  
      likhitaṃ  likh 過分 a 刻まれた、切られた、磨かれた  
      brahmacariyaṃ  bṛh, car a 梵行  
      carituṃ.  car 不定 行ずること  
    訳文                
     「母よ、父よ、世尊によって示された法を私が理解したとおりであれば、在家に住しながら円満そのもの、清浄そのものの、磨かれた螺貝の如き梵行を行ずること、これは容易ではありません。  
                       
                       
                       
    295-4.                
     Icchāmahaṃ kesamassuṃ ohāretvā kāsāyāni vatthāni acchādetvā agārasmā anagāriyaṃ pabbajituṃ.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Icchāmi  iṣ 望む、欲する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ahaṃ    代的  
      kesa   a  
      massuṃ    u ひげ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ohāretvā  ava-hṛ 使 剃る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kāsāyāni    a 渋色の、袈裟、黄衣  
      vatthāni  vas a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      acchādetvā  ā-chad 使 覆う、まとう、包む  
      語根 品詞 語基 意味  
      agārasmā    a 家、舎、家屋、俗家  
      anagāriyaṃ    a 非家の  
      pabbajituṃ.  pra-vraj 不定 出家すること  
    訳文                
     私は、髪とひげを剃って袈裟衣をまとい、家から出家することを望みます。  
                       
                       
                       
    295-5.                
     Anujānātha maṃ agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Anujānātha  anu-jñā 許す  
      語根 品詞 語基 意味  
      maṃ    代的  
      agārasmā    a 家、舎、家屋、俗家  
      anagāriyaṃ    a 非家の  
      pabbajjāyā’’  pra-vraj ā 出家  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     私に、在家から非家への出家をご許可ください」  
                       
                       
                       
    295-6.                
     Evaṃ vutte, raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      vutte,  vac 受 過分 a 男中 いわれた  
      raṭṭhapālassa    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      puttassa    a 息子 →善男子  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      raṭṭhapālaṃ    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      puttaṃ    a 息子 →善男子  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avocuṃ –  vac いう  
    訳文                
     このようにいわれて、ラッタパーラ善男子の父母は、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    295-7.                
     ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato [sukhaparihato (syā. kaṃ. ka.) (ehi tvaṃ tāta raṭṭhapāla bhuñja ca piva ca paricāre hi ca, bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu, na taṃ mayaṃ anujānāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya,) sabbattha dissati, sudinnakaṇḍe pana natthi, aṭṭhakathāsupi na dassitaṃ].   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ    代的 あなた  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      asi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tāta    不変 (男性への愛称)  
      raṭṭhapāla,    a 人名、ラッタパーラ  
      amhākaṃ    代的 私たち  
      eka    代的 一、とある  
      puttako    a 小児  
      piyo    a 所愛の、可愛の  
      manāpo    a 可意の  
      sukha    名形 a 依(処)  
      edhito  ṛdh 過分 a 完成した、増大した、得た、栄えた  
      sukha    名形 a 依(具)  
      paribhato.  pari-bhṛ 過分 a 育てられた  
    訳文                
     「息子、ラッタパーラよ、あなたは我々の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。  
                       
                       
                       
    295-8.                
     Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      tvaṃ,    代的 あなた  
      tāta    不変 (男性への愛称)  
      raṭṭhapāla,    a 人名、ラッタパーラ  
      kassaci    代的 何らかの、何者であれ  
      dukkhassa    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      jānāsi.  jñā 知る  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。  
                       
                       
                       
    295-9.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇena  mṛ a  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      te    代的 それら、彼ら  
      mayaṃ    代的 私たち  
      akāmakā    a 欲さざる  
      vinā    不変 なくして、除いて  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissāma.  bhū ある、なる →離別する  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
    メモ                
     ・いずれ来る死別は不本意でもやむを得ないが、生きているうちに離別する気は無いという意味と解した。  
                       
                       
                       
    295-10.                
     Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ    代的 副対 何、なぜ、いかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      mayaṃ    代的 私たち  
      taṃ    代的 あなた  
      jīvantaṃ  jīv 名過分 a 生きた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānissāma  anu-jñā 許す  
      語根 品詞 語基 意味  
      agārasmā    a 家、舎、家屋、俗家  
      anagāriyaṃ    a 非家の  
      pabbajjāyā’’  pra-vraj ā 出家  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    295-11.                
     Dutiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyam    名形 a 男→中 副対 ふたたび  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto…pe…    a 息子 →善男子  
    訳文                
     ふたたびラッタパーラ善男子は……  
                       
                       
                       
    295-12.                
     tatiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto mātāpitaro etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyam    a 副対 みたび  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto    a 息子 →善男子  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     みたびラッタパーラ善男子は父母へこういった。  
                       
                       
                       
    295-13.                
     ‘‘ammatātā, yathā yathāhaṃ bhagavatā dhammaṃ desitaṃ ājānāmi, nayidaṃ sukaraṃ agāraṃ ajjhāvasatā ekantaparipuṇṇaṃ ekantaparisuddhaṃ saṅkhalikhitaṃ brahmacariyaṃ carituṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘ammatātā, yathā yathāhaṃ bhagavatā dhammaṃ desitaṃ ājānāmi, nayidaṃ sukaraṃ agāraṃ ajjhāvasatā ekantaparipuṇṇaṃ ekantaparisuddhaṃ saṅkhalikhitaṃ brahmacariyaṃ carituṃ. (295-3.)  
    訳文                
     「母よ、父よ、世尊によって示された法を私が理解したとおりであれば、在家に住しながら円満そのもの、清浄そのものの、磨かれた螺貝の如き梵行を行ずること、これは容易ではありません。  
                       
                       
                       
    295-14.                
     Icchāmahaṃ kesamassuṃ ohāretvā kāsāyāni vatthāni acchādetvā agārasmā anagāriyaṃ pabbajituṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Icchāmahaṃ kesamassuṃ ohāretvā kāsāyāni vatthāni acchādetvā agārasmā anagāriyaṃ pabbajituṃ. (295-4.)  
    訳文                
     私は、髪とひげを剃って袈裟衣をまとい、家から出家することを望みます。  
                       
                       
                       
    295-15.                
     Anujānātha maṃ agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Anujānātha maṃ agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti. (295-5.)  
    訳文                
     私に、在家から非家への出家をご許可ください」  
                       
                       
                       
    295-16.                
     Tatiyampi kho raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyam    a 副対 みたび  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ – (295-6.)  
    訳文                
     みたび、ラッタパーラ善男子の父母は、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    295-17.                
     ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato. (295-7.)  
    訳文                
     「息子、ラッタパーラよ、あなたは我々の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。  
                       
                       
                       
    295-18.                
     Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi. (295-8.)  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。  
                       
                       
                       
    295-19.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma. (295-9.)  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    295-20.                
     Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti? (295-10.)  
    訳文                
     しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を、許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    296-1.                
     296. Atha kho raṭṭhapālo kulaputto –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto –    a 息子 →善男子  
    訳文                
     そこでラッタパーニ善男子は、  
                       
                       
                       
    296-2.                
     ‘‘na maṃ mātāpitaro anujānanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti tattheva anantarahitāya bhūmiyā nipajji –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘na    不変 ない  
      maṃ    代的  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānanti  anu-jñā 許す  
      語根 品詞 語基 意味  
      agārasmā    a 家、舎、家屋、俗家  
      anagāriyaṃ    a 非家の  
      pabbajjāyā’’  pra-vraj ā 出家  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      tattha    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      anantarahitāya  an-antara-dhā 過分 a 消失せざる  
      bhūmiyā    i 地、大地  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nipajji –  ni-pad 横臥する  
    訳文                
     「父母は私に、在家から非家への出家を許可してくれない」と、その場で露わな地面に横たわった。  
    メモ                
     ・anantarahitāyaについては、『南伝』や『パーリ』のように、「直接」とした方がよいかも知れない。  
                       
                       
                       
    296-3.                
     ‘‘idheva me maraṇaṃ bhavissati pabbajjā vā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      me    代的  
      maraṇaṃ  mṛ a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissati  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      pabbajjā  pra-vraj ā 出家  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「ここなる私には、死があるか出家があるかだ」と。  
                       
                       
                       
    296-4.                
     Atha kho raṭṭhapālo kulaputto ekampi bhattaṃ na bhuñji, dvepi bhattāni na bhuñji, tīṇipi bhattāni na bhuñji, cattāripi bhattāni na bhuñji, pañcapi bhattāni na bhuñji, chapi bhattāni na bhuñji, sattapi bhattāni na bhuñji.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto    a 息子 →善男子  
      ekam    代的 一、とある  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhattaṃ  bhaj 名過分 a 食事  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhuñji,  bhuj 食べる  
      語根 品詞 語基 意味  
      dve     
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhattāni  bhaj 名過分 a 食事  
      na    不変 ない  
      bhuñji,  同上  
      tīṇi     
      pi bhattāni na bhuñji, (同上)  
      cattāri     
      pi bhattāni na bhuñji, (同上)  
      pañca     
      pi bhattāni na bhuñji, (同上)  
      cha     
      pi bhattāni na bhuñji, (同上)  
      satta     
      pi bhattāni na bhuñji. (同上)  
    訳文                
     そしてラッタパーニ善男子は、一度の食事を取らず、二度の食事を取らず、三度の食事を取らず、四度の食事を取らず、五度の食事を取らず、六度の食事を取らず、七度の食事を取らなかった。  
                       
                       
                       
    296-5.                
     Atha kho raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ – (295-6)  
    訳文                
     そこで、ラッタパーラ善男子の父母は、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    296-6.                
     ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato. (295-7.)  
    訳文                
     「息子、ラッタパーラよ、あなたは我々の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。  
                       
                       
                       
    296-7.                
     Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci, dukkhassa jānāsi [‘‘maraṇenapi te…pe… pabbajjāyā’’ti vākyadvayaṃ sī. syā. kaṃ. pī. potthakesu dutiyaṭṭhāne yeva dissati, pārājikapāḷiyaṃ pana paṭhamaṭṭhāne yeva dissati. tasmā idha dutiyaṭṭhāne punāgataṃ adhikaṃ viya dissati].   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci, dukkhassa jānāsi. (295-8.)  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。  
                       
                       
                       
    296-8.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma. (295-9.)  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    296-9.                
     Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (295-10.)  
    訳文                
     しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか。  
                       
                       
                       
    296-10.                
     Uṭṭhehi, tāta raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca;   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Uṭṭhehi,  ud-sthā 起き上がる、奮起する  
      語根 品詞 語基 意味  
      tāta    不変 (男性への愛称)  
      raṭṭhapāla,    a 人名、ラッタパーラ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhuñja  bhuj 食べる、受用する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      piva  飲む  
      語根 品詞 語基 意味  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paricārehi  pari-car 使 楽しむ  
      語根 品詞 語基 意味  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたは起き上がり、食べ、飲み、楽しみなさい。  
                       
                       
                       
    296-11.                
     bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      bhuñjanto  bhuj 現分 ant 食べる、受用する  
      pivanto  現分 ant 飲む  
      paricārento  pari-car 使 現分 ant 楽しむ  
      kāme    a 男中 欲、欲楽  
      paribhuñjanto  pari-bhuj 現分 ant 受用する、食べる  
      puññāni    a 善、福徳、功徳  
      karonto  kṛ 現分 ant なす  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhiramassu.  abhi-ram 大いに喜ぶ  
    訳文                
     食べ、飲み、楽しみ、功徳をなして、大いに喜びなさい。  
                       
                       
                       
    296-12.                
     Na taṃ mayaṃ anujānāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya [‘‘maraṇenapi te…pe… pabbajāyā’’ti vākyadvayaṃ sī. syā. kaṃ. pī. potthakesu dutiyaṭṭhāne yeva dissati, pārājikapāḷiyaṃ pana paṭhamaṭṭhāne yeva dissati. tasmā idha dutiyaṭṭhāne punāgataṃ adhikaṃ viya dissati].   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      taṃ mayaṃ anujānāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (295-10.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānāma  anu-jñā 許す  
    訳文                
     我々はあなたに、在家から非家への出家を許可しません。  
                       
                       
                       
    296-13.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma. (295-9.)  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    296-14.                
     Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti? (295-10.)  
    訳文                
     しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    296-15.                
     Evaṃ vutte, raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      vutte,  vac 受 過分 a 男中 いわれた  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto    a 息子 →善男子  
      tuṇhī    不変 沈黙して  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ahosi.  bhū ある、なる  
    訳文                
     このようにいわれても、ラッタパーラ善男子は沈黙していた。  
                       
                       
                       
    296-16.                
     Dutiyampi kho raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyam    名形 a 男→中 副対 ふたたび  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ…pe… (296-6)  
    訳文                
     ふたたび、ラッタパーラ善男子の父母は、ラッタパーラ善男子へこういった……  
                       
                       
                       
    296-17.                
     dutiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dutiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi. (296-15, 16)  
    訳文                
     ふたたびこのようにいわれても、ラッタパーラ善男子は沈黙していた。  
                       
                       
                       
    296-18.                
     Tatiyampi kho raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyampi kho raṭṭhapālassa kulaputtassa mātāpitaro raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ – (295-16.)  
    訳文                
     みたび、ラッタパーラ善男子の父母は、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    296-19.                
     ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ khosi, tāta raṭṭhapāla, amhākaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato. (295-7.)  
    訳文                
     「息子、ラッタパーラよ、あなたは我々の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。  
                       
                       
                       
    296-20.                
     Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na tvaṃ, tāta raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi. (295-8.)  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。  
                       
                       
                       
    296-21.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma, kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma, (295-9.)  
      kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (295-10.)  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか。  
                       
                       
                       
    296-22.                
     Uṭṭhehi, tāta raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Uṭṭhehi, tāta raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca; (296-10.)  
    訳文                
     息子、ラッタパーラよ、あなたは起き上がり、食べ、飲み、楽しみなさい。  
                       
                       
                       
    296-23.                
     bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu. (296-11.)  
    訳文                
     食べ、飲み、楽しみ、功徳をなして、大いに喜びなさい。  
                       
                       
                       
    296-24.                
     Na taṃ mayaṃ anujānāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      Na taṃ mayaṃ anujānāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (296-12.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānāma  anu-jñā 許す  
    訳文                
     我々はあなたに、在家から非家への出家を許可しません。  
                       
                       
                       
    296-25.                
     Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mayaṃ akāmakā vinā bhavissāma. (295-9.)  
    訳文                
     その私たちも、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    296-26.                
     Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana mayaṃ taṃ jīvantaṃ anujānissāma agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti? (295-10.)  
    訳文                
     しかるに、どうして我々が、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    296-27.                
     Tatiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi. (296-15, 18.)  
    訳文                
     みたび、ラッタパーラ善男子は沈黙した。  
                       
                       
                       
    297-1.                
     297. Atha kho raṭṭhapālassa kulaputtassa sahāyakā yena raṭṭhapālo kulaputto tenupasaṅkamiṃsu;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālassa    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      puttassa    a 息子 →善男子  
      sahāyakā  saha-i 名形 a 朋友  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      raṭṭhapālo    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      putto    a 息子 →善男子  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamiṃsu;  upa-saṃ-kram 能反 近づいた  
    訳文                
     ときにラッタパーラ善男子の友人たちが、ラッタパーラ善男子へ近づいた。  
                       
                       
                       
    297-2.                
     upasaṅkamitvā raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      raṭṭhapālaṃ    a 人名、ラッタパーラ  
      kula    a 依(属) 家、良家、族姓  
      puttaṃ    a 息子 →善男子  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avocuṃ –  vac いう  
    訳文                
     近づいて、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    297-3.                
     ‘‘tvaṃ khosi [tvaṃ kho (sī. pī.)], samma raṭṭhapāla, mātāpitūnaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ khosi, samma raṭṭhapāla, mātāpitūnaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato. (295-7.)  
      samma    不変  
      mātā    ar  
      pitūnaṃ    ar  
    訳文                
     「友、ラッタパーラよ、あなたはご両親の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。  
                       
                       
                       
    297-4.                
     Na tvaṃ, samma raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na tvaṃ, samma raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi. (295-8.)  
      samma    不変  
    訳文                
     友、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。  
                       
                       
                       
    297-5.                
     Maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā (295-9.)  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissanti.  bhū ある、なる  
    訳文                
     そのご両親も、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    297-6.                
     Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (295-10.)  
      te    代的 それら、彼ら  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānissanti  anu-jñā 許す  
    訳文                
     しかるに、どうして彼らが、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか。  
                       
                       
                       
    297-7.                
     Uṭṭhehi, samma raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Uṭṭhehi, samma raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca; (296-10.)  
      samma    不変  
    訳文                
     友、ラッタパーラよ、あなたは起き上がり、食べ、飲み、楽しみなさい。  
                       
                       
                       
    297-8.                
     bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu. (296-11.)  
    訳文                
     食べ、飲み、楽しみ、功徳をなして、大いに喜びなさい。  
                       
                       
                       
    297-9.                
     Na taṃ mātāpitaro anujānissanti [anujānanti (sī. syā. kaṃ. pī.)] agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na taṃ mātāpitaro anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya. (296-24.)  
      mātā    ar  
      pitaro    ar  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānissanti  anu-jñā 許す  
    訳文                
     ご両親はあなたに、在家から非家への出家を許可しません。  
                       
                       
                       
    297-10.                
     Maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti. (297-5.)  
    訳文                
     そのご両親も、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    297-11.                
     Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā (297-6.)  
    訳文                
     しかるに、どうして彼らが、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    297-12.                
     Evaṃ vutte, raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ vutte, raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi. (296-15.)  
    訳文                
     このようにいわれても、ラッタパーラ善男子は沈黙していた。  
                       
                       
                       
    297-13.                
     Dutiyampi kho…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyampi kho… (296-16.)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho…    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     ふたたび……  
                       
                       
                       
    297-14.                
     tatiyampi kho raṭṭhapālassa kulaputtassa sahāyakā raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyam    a 副対 みたび  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      raṭṭhapālassa kulaputtassa sahāyakā raṭṭhapālaṃ kulaputtaṃ etadavocuṃ – (297-1, 2.)  
    訳文                
     みたび、ラッタパーラ善男子の友人たちは、ラッタパーラ善男子へこういった。  
                       
                       
                       
    297-15.                
     ‘‘tvaṃ khosi, samma raṭṭhapāla, mātāpitūnaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato, na tvaṃ, samma raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi, maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘tvaṃ khosi, samma raṭṭhapāla, mātāpitūnaṃ ekaputtako piyo manāpo sukhedhito sukhaparibhato, na tvaṃ, samma raṭṭhapāla, kassaci dukkhassa jānāsi, maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti. (297-3, 4, 5.)  
    訳文                
     「友、ラッタパーラよ、あなたはご両親の所愛、可意の一人息子であり、安楽のうちに大きくなり、安楽によって育ちました。友、ラッタパーラよ、あなたはいかなる苦に関しても知らないのです。そのご両親も、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    297-16.                
     Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya? (297-6.)  
    訳文                
     しかるに、どうして彼らが、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか。  
                       
                       
                       
    297-17.                
     Uṭṭhehi, samma raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca, bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Uṭṭhehi, samma raṭṭhapāla, bhuñja ca piva ca paricārehi ca, bhuñjanto pivanto paricārento kāme paribhuñjanto puññāni karonto abhiramassu. (297-7, 8.)  
    訳文                
     友、ラッタパーラよ、あなたは起き上がり、食べ、飲み、楽しみなさい。食べ、飲み、楽しみ、功徳をなして、大いに喜びなさい。  
                       
                       
                       
    297-18.                
     Na taṃ mātāpitaro anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya, maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na taṃ mātāpitaro anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāya, maraṇenapi te mātāpitaro akāmakā vinā bhavissanti. (297-9, 10.)  
    訳文                
     ご両親はあなたに、在家から非家への出家を許可しません。そのご両親も、死によって、望まずして離別することになるでしょう。  
                       
                       
                       
    297-19.                
     Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ pana te taṃ jīvantaṃ anujānissanti agārasmā anagāriyaṃ pabbajjāyā’’ti? (297-11.)  
    訳文                
     しかるに、どうして彼らが、生きているあなたに、在家から非家への出家を許可しましょうか」  
                       
                       
                       
    297-20.                
     Tatiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyampi kho raṭṭhapālo kulaputto tuṇhī ahosi. (296-27.)  
    訳文                
     みたび、ラッタパーラ善男子は沈黙した。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system