←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    90-1.                
     90. ‘‘Pañca kho ime, ānanda, kāmaguṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      kho    不変 じつに、たしかに  
      ime,    代的 これら  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽  
      guṇā.    a 徳、種類  
    訳文                
     アーナンダよ、これらの五妙欲があります。   
                       
                       
                       
    90-2.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      pañca?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    90-3.                
     Cakkhuviññeyyā rūpā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā, sotaviññeyyā saddā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      rūpā    a ()  
      iṭṭhā    a 可愛の  
      kantā    a 可楽の、所愛の  
      manāpā    a 可意の、適意の  
      piya    a 有(持) 愛の、可愛の  
      rūpā    a 中→男 色、物質、肉体、形相  
      kāma    a 男中 依(対)  
      upasaṃhitā  upa-saṃ-dhā 過分 a 具えた  
      rajanīyā,  raj 未分 a 染まるべき、染心をあおる  
      sota  śru as 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      saddā…pe…    a 声、音  
    訳文                  
     眼によって識られる、可愛、可楽、適意の、愛すべき形相ある、欲の具わった、染心をあおる諸色。耳によって識られる……諸声。  
                       
                       
                       
    90-4.                
     ghānaviññeyyā gandhā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ghāna    a 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      gandhā…pe…    a  
    訳文                  
     鼻によって識られる……諸香。  
                       
                       
                       
    90-5.                
     jivhāviññeyyā rasā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      rasā…pe…    a  
    訳文                  
     舌によって識られる……諸味。  
                       
                       
                       
    90-6.                
     kāyaviññeyyā phoṭṭhabbā iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      kāya    a 依(具)  
      viññeyyā  vi-jñā 未分 a 所識の  
      phoṭṭhabbā  spṛś 名未分 a (男) 触、所触、触れられるべきもの  
      iṭṭhā kantā manāpā piyarūpā kāmūpasaṃhitā rajanīyā – (90-3.)  
    訳文                  
     身によって識られる、可愛、可楽、適意の、愛すべき形相ある、欲の具わった、染心をあおる諸触。  
                       
                       
                       
    90-7.                
     ime kho, ānanda, pañca kāmaguṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ime kho, ānanda, pañca kāmaguṇā. (90-1.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これらが五妙欲です。  
                       
                       
                       
    90-8.                
     Yaṃ kho, ānanda, ime pañca kāmaguṇe paṭicca uppajjati sukhaṃ somanassaṃ idaṃ vuccati kāmasukhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      ime    代的 これら  
      pañca     
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽  
      guṇe    a 徳、種類  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭicca  prati-i 縁りて、〜のために  
      uppajjati  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sukhaṃ    名形 a  
      somanassaṃ  su-man a 喜悦  
      idaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽  
      sukhaṃ.    名形 a  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、これら五妙欲を縁として生ずる楽なる喜悦、これが欲楽といわれます。  
                       
                       
                       
    90-9.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadeyya –  vad いう  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます。  
                       
                       
                       
    90-10.                
     ‘etaparamaṃ sattā sukhaṃ somanassaṃ paṭisaṃvedentī’ti, idamassa nānujānāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ     代的 これ  
      paramaṃ    代的 最高の、最上の  
      sattā    a 有情、衆生  
      sukhaṃ    名形 a  
      somanassaṃ  su-man a 喜悦  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭisaṃvedentī’  prati-saṃ-vid 使 感受する、経験する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti,    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      idam    代的 これ  
      assa    代的 これ  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anujānāmi.  anu-jñā 許可する、承諾する、規定する  
    訳文                
     『有情たちは、この楽なる喜悦を最上のものとして感受する』と。彼のこの〔見解〕を、私は承認しません。  
                       
                       
                       
    90-11.                
     Taṃ kissa hetu?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      kissa    代的  
      hetu?  hi u 副対 因、原因、理由  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    90-12.                
     Atthānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Atthi  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      etamhā    代的 これ  
      sukhā    名形 a  
      aññaṃ    代的 他の、別の  
      sukhaṃ    名形 a  
      abhikkantatarañ  abhi-kram a よりすぐれた  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      paṇītatarañ  pra-nī a より勝妙の  
      ca.    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     アーナンダよ、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽が存在する〔からです〕。  
                       
                       
                       
    90-13.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañ    代的 いずれの、どちらの  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-12.)  
    訳文                
     ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-14.                
     Idhānanda, bhikkhu vivicceva kāmehi vivicca akusalehi dhammehi savitakkaṃ savicāraṃ vivekajaṃ pītisukhaṃ paṭhamaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      vivicca  vi-vic 不変 離れて、遠離して  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kāmehi    a 欲、愛欲、欲念、欲情、欲楽  
      vivicca  vi-vic 不変 離れて、遠離して  
      akusalehi    a 不善の  
      dhammehi  dhṛ a  
      savitakkaṃ    a 有尋  
      savicāraṃ  sa-vi-car a 有伺  
      vivekajaṃ  vi-vic, jan a 遠離、独処より生じた  
      pīti    i 有(相) 喜、喜悦  
      sukhaṃ    名形 a  
      paṭhamaṃ    a 初の、第一の  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、じつに欲から遠離し、不善の諸法から遠離して、尋をともない、伺をともない、遠離より生じた喜と楽ある初禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-15.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ    代的 これ  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-12.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-16.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya – (90-9.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます。  
                       
                       
                       
    90-17.                
     ‘etaparamaṃ sattā sukhaṃ somanassaṃ paṭisaṃvedentī’ti, idamassa nānujānāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaparamaṃ sattā sukhaṃ somanassaṃ paṭisaṃvedentī’ti, idamassa nānujānāmi. (90-10.)  
    訳文                
     『有情たちは、この楽なる喜悦を最上のものとして感受する』と。彼のこの〔見解〕を、私は承認しません。  
                       
                       
                       
    90-18.                
     Taṃ kissa hetu?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ kissa hetu? (90-11.)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    90-19.                
     Atthānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atthānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-12.)  
    訳文                
     アーナンダよ、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽が存在する〔からです〕。  
                       
                       
                       
    90-20.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-21.                
     Idhānanda, bhikkhu vitakkavicārānaṃ vūpasamā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      vitakka    a  
      vicārānaṃ  vi-car a  
      vūpasamā…pe…  vi-upa-śam a 寂静、寂滅、寂止  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、尋と伺の寂止のゆえに……  
                       
                       
                       
    90-22.                
     dutiyaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dutiyaṃ    名形 a 男→中 第二の  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     ……第二禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-23.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-24.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-25.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-26.                
     Idhānanda, bhikkhu pītiyā ca virāgā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      pītiyā    i 喜、喜悦  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      virāgā…pe…  vi-raj a 離貧、離、遠離、離欲、離貧者  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、喜の遠離ゆえに……  
                       
                       
                       
    90-27.                
     tatiyaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyaṃ    a 第三  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     ……第三禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-28.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-29.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-30.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-31.                
     Idhānanda, bhikkhu sukhassa ca pahānā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sukhassa    名形 a 楽、楽の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pahānā…pe…  pra-hā a 捨、断、捨断、捨離  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、楽の捨断ゆえに……  
                       
                       
                       
    90-32.                
     catutthaṃ jhānaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      catutthaṃ    a 第四  
      jhānaṃ  dhyai a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     ……第四禅に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-33.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-34.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-35.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-36.                
     Idhānanda, bhikkhu sabbaso rūpasaññānaṃ samatikkamā, paṭighasaññānaṃ atthaṅgamā, nānattasaññānaṃ amanasikārā ‘ananto ākāso’ti ākāsānañcāyatanaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sabbaso    不変 あまねく、まったく(単数奪格)  
      rūpa    a 依(属) 色、物質  
      saññānaṃ  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      samatikkamā,  saṃ-ati-kram a 超える、越度する  
      paṭigha  prati-han a 男中 依(属) 瞋恚、いかり、障碍、対碍、有対  
      saññānaṃ  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象 →有対想  
      atthaṅgamā,    a 滅没  
      nānatta    a 種々、雑多  
      saññānaṃ  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      amanasikārā  a-man, kṛ a 不作意  
      ‘ananto    a 無辺の、無限の、無量の  
      ākāso’    a 虚空、空  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      ākāsānañca    a 空無辺  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →空無辺処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、あまねく色想を超えることより、有対想の滅没より、種々の想の不作意より、『虚空は無辺なり』と、空無辺処に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-37.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-38.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-39.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-40.                
     Idhānanda, bhikkhu sabbaso ākāsānañcāyatanaṃ samatikkamma ‘anantaṃ viññāṇa’nti viññāṇañcāyatanaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sabbaso    不変 あまねく、まったく(単数奪格)  
      ākāsānañca    a 空無辺  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →空無辺処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samatikkamma  saṃ-ati-kram 超える、越度する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘anantaṃ    a 無辺の、無限の、無量の  
      viññāṇa’n  vi-jñā a 識、認識、意識  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      viññāṇañca  vi-jñā a 識無辺  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →識無辺処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、あまねく空無辺処を超えて『識は無辺なり』と、識無辺処に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-41.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-42.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-43.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-44.                
     Idhānanda, bhikkhu sabbaso viññāṇañcāyatanaṃ samatikkamma ‘natthi kiñcī’ti ākiñcaññāyatanaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sabbaso    不変 あまねく、まったく(単数奪格)  
      viññāṇañca  vi-jñā a 識無辺  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →識無辺処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samatikkamma  saṃ-ati-kram 超える、越度する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      atthi  as ある  
      語根 品詞 語基 意味  
      kiñcī’    代的  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      ākiñcañña    a 無所有  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →無所有処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、あまねく識無辺処を超えて『何も存在しない』と、無所有処に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-45.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-46.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe….   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya…pe…. (90-16.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます……  
                       
                       
                       
    90-47.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ……ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-48.                
     Idhānanda, bhikkhu sabbaso ākiñcaññāyatanaṃ samatikkamma nevasaññānāsaññāyatanaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sabbaso    不変 あまねく、まったく(単数奪格)  
      ākiñcañña    a 無所有  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →無所有処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samatikkamma  saṃ-ati-kram 超える、越度する  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      saññā  saṃ-jñā ā  
      na    不変 ない  
      asañña  a-saṃ-jñā a 非想  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →非想非非想処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、あまねく無所有処を超えて、非想非非想処に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-49.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    90-50.                
     ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo kho, ānanda, evaṃ vadeyya – (90-9.)  
    訳文                
     アーナンダよ、およそ、このようにいう者がいます。  
                       
                       
                       
    90-51.                
     ‘etaparamaṃ sattā sukhaṃ somanassaṃ paṭisaṃvedentī’ti, idamassa nānujānāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaparamaṃ sattā sukhaṃ somanassaṃ paṭisaṃvedentī’ti, idamassa nānujānāmi. (90-10.)  
    訳文                
     『有情たちは、この楽なる喜悦を最上のものとして感受する』と。彼のこの〔見解〕を、私は承認しません。  
                       
                       
                       
    90-52.                
     Taṃ kissa hetu?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ kissa hetu? (90-11.)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    90-53.                
     Atthānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atthānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-12.)  
    訳文                
     アーナンダよ、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽が存在する〔からです〕。  
                       
                       
                       
    90-54.                
     Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamañcānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca? (90-13.)  
    訳文                
     ではアーナンダよ、いかなるものが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    90-55.                
     Idhānanda, bhikkhu sabbaso nevasaññānāsaññāyatanaṃ samatikkamma saññāvedayitanirodhaṃ upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sabbaso    不変 あまねく、まったく(単数奪格)  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      saññā  saṃ-jñā ā  
      na    不変 ない  
      asañña  a-saṃ-jñā a 非想  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入 →非想非非想処  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samatikkamma  saṃ-ati-kram 超える、越度する  
      語根 品詞 語基 意味  
      saññā  saṃ-jñā ā  
      vedayita  vid 使 過分 a 依(属) 感受した、経験した  
      nirodhaṃ  ni-rudh 受 a 滅 →想受滅  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     アーナンダよ、ここに比丘が、あまねく非想非非想処を超えて、想受滅に達して住します。  
                       
                       
                       
    90-56.                
     Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idaṃ kho, ānanda, etamhā sukhā aññaṃ sukhaṃ abhikkantatarañca paṇītatarañca. (90-15.)  
    訳文                
     アーナンダよ、これが、この楽より別の、よりすぐれた、より勝妙の楽なのです。  
                       
                       
                       
    91-1.                
     91. ‘‘Ṭhānaṃ kho panetaṃ, ānanda, vijjati yaṃ aññatitthiyā paribbājakā evaṃ vadeyyuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ṭhānaṃ  sthā a 場所、状態、理由、道理  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      etaṃ,    代的 これ  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vijjati  vid 受 見出される、知られる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      añña    代的 別の、異なる  
      titthiyā    a 外道、異学  
      paribbājakā  pra-vraj a 遍歴行者  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadeyyuṃ –  vad いう  
    訳文                
     しかるにアーナンダよ、およそ異学外道の遍歴行者たちがこのようにいうようなことがあります。  
                       
                       
                       
    91-2.                
     ‘saññāvedayitanirodhaṃ samaṇo gotamo āha;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘saññā  saṃ-jñā ā  
      vedayita  vid 使 過分 a 依(属) 感受した、経験した  
      nirodhaṃ  ni-rudh 受 a 滅 →想受滅  
      samaṇo  śram a 沙門  
      gotamo    a 人名、ゴータマ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āha;  ah いう  
    訳文                
     『沙門ゴータマは想受滅をいう。  
                       
                       
                       
    91-3.                
     tañca sukhasmiṃ paññapeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tañ    代的 それ  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      sukhasmiṃ    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññapeti.  pra-jñā 使 知らしめる、施設する、告知する  
    訳文                
     そしてそれを楽に〔含めて〕説く。  
                       
                       
                       
    91-4.                
     Tayidaṃ kiṃsu, tayidaṃ kathaṃsū’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      idaṃ    代的 これ  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su,    不変 〜か、〜かどうか、じつに  
      taṃ    代的 それ  
      idaṃ    代的 これ  
      kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      sū’    不変 〜か、〜かどうか、じつに  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     これは何なのか、これはいかなることか』と。  
                       
                       
                       
    91-5.                
     Evaṃvādino, ānanda, aññatitthiyā paribbājakā evamassu vacanīyā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      vādino,  vad in 説者  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      añña    代的 別の、異なる  
      titthiyā    a 外道、異学  
      paribbājakā  pra-vraj a 遍歴行者  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      assu  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      vacanīyā –  vac 未分 a いわれるべき  
    訳文                
     アーナンダよ、そのようにいう異学外道の遍歴行者たちは、このようにいわれるべきです。  
                       
                       
                       
    91-6.                
     ‘na kho, āvuso, bhagavā sukhaṃyeva vedanaṃ sandhāya sukhasmiṃ paññapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘na    不変 ない  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      bhagavā    ant 世尊  
      sukhaṃ    名形 a  
      yeva    不変 まさに、のみ、じつに  
      vedanaṃ  vid ā 受、感受、苦痛  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      sandhāya  saṃ-dhā 〜に関して、密意によって  
      語根 品詞 語基 意味  
      sukhasmiṃ    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññapeti;  pra-jñā 使 知らしめる、施設する、告知する  
    訳文                
     『友よ、世尊は、楽なる〈受〉のみについて、楽に〔含めて〕説くのではありません。  
                       
                       
                       
    91-7.                
     api ca, āvuso, yattha yattha sukhaṃ upalabbhati yahiṃ yahiṃ taṃ taṃ tathāgato sukhasmiṃ paññapetī’’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      api    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      āvuso,    不変 友よ  
      yattha    不変 〜ところのその場所、〜の所  
      yattha    不変 〜ところのその場所、〜の所  
      sukhaṃ    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upalabbhati  upa-labh 受 得られる、知られる、できる  
      語根 品詞 語基 意味  
      yahiṃ    不変 どこであれ  
      yahiṃ    不変 どこであれ  
      taṃ    代的 それ  
      taṃ    代的 それ  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      sukhasmiṃ    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññapetī’’’  pra-jñā 使 知らしめる、施設する、告知する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     友よ、およそ楽を得られるようなそれぞれの所であれば、どこであれそのそれぞれを、如来は楽に〔含めて〕説くのです』と」  
    メモ                
     ・難解なやりとりだが、『註』の「如来はすべての無苦の状態を楽に含めて説く」sabbaṃ tathāgato niddukkhabhāvaṃ sukhasmiṃyeva paññapetītiという解釈が正しいのであろう。すなわち、異学者たちは想受滅の不苦不楽を楽に含めるのはおかしいというかも知れないが、それに対し、無苦であるからそれを楽に含めて説く〔場合もある〕と答えよ、という趣旨とおもわれる。こう考えれば冒頭のウダーインとパンチャカンガの対話にも通ずる。含めて説けば二受であり、含めず説けば三受になるからである。  
                       
                       
                       
    91-8.                
     Idamavoca bhagavā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      avoca  vac いう  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhagavā.    ant 世尊  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    91-9.                
     Attamano āyasmā ānando bhagavato bhāsitaṃ abhinandīti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Attamano  man a 心に適う、適意の、悦意の  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      ānando  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhagavato    ant 世尊  
      bhāsitaṃ  bhāṣ 名過分 a いった、言説、所説  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhinandī  abhi-nand 歓喜する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.   不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                  
     心に適った尊者アーナンダは、世尊の所説へ歓喜した。  
                       
                       
                       
     Bahuvedanīyasuttaṃ niṭṭhitaṃ navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahu    u 多い  
      vedanīya  vid 使 未分 a 感受されるべき  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
      niṭṭhitaṃ  nih-sthā 過分 a 完了した、終わった  
      navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     〔『中部』「中分五十篇」「居士品」〕第九〔経〕「多受経」おわり。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system