←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     7. Suddhikasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Suddhika  śudh a 依(属) 人名、スッディカ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「スッディカ経」(『相応部』7-7  
                       
                       
                       
    193-1.                
     193. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthinidānaṃ. (191-1.)  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    193-2.                
     Atha kho suddhikabhāradvājo brāhmaṇo yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha kho suddhikabhāradvājo brāhmaṇo yena bhagavā tenupasaṅkami; (191-2.)  
      suddhika  śudh a 人名、スッディカ  
    訳文                
     ときにスッディカ・バーラドヴァージャ婆羅門が、世尊へ近づいた。  
                       
                       
                       
    193-3.                
     upasaṅkamitvā bhagavatā saddhiṃ sammodi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upasaṅkamitvā bhagavatā saddhiṃ sammodi. (191-3.)  
    訳文                
     近づいて、世尊と挨拶した。  
                       
                       
                       
    193-4.                
     Sammodanīyaṃ kathaṃ sāraṇīyaṃ vītisāretvā ekamantaṃ nisīdi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammodanīyaṃ kathaṃ sāraṇīyaṃ vītisāretvā ekamantaṃ nisīdi. (191-4.)  
    訳文                
     喜ばしき慶賀の言葉を交わして、一方へ坐った。  
                       
                       
                       
    193-5.                
     Ekamantaṃ nisinno kho suddhikabhāradvājo brāhmaṇo bhagavato santike imaṃ gāthaṃ ajjhabhāsi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      suddhika  śudh a 人名、スッディカ  
      bhāradvājo    a 人名、バーラドヴァージャ  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      bhagavato    ant 世尊  
      santike    a 付近、面前  
      imaṃ    代的 これ  
      gāthaṃ    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ajjhabhāsi –  adhi-bhāṣ 話しかける、語る  
    訳文                
     一方へ坐ったスッディカ・バーラドヴァージャ婆羅門は、世尊の面前でこの偈を発した。  
                       
                       
                       
    193-6.                
     ‘‘Na brāhmaṇo [nābrāhmaṇo (?)] sujjhati koci, loke sīlavāpi tapokaraṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      sujjhati  śudh 清まる  
      語根 品詞 語基 意味  
      koci,    代的 何らかの、何者であれ  
      loke    a 世界、世間  
      sīlavā    ant 持戒の  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      tapo  tap as 男中 依(対) 苦行  
      karaṃ;  kṛ 現分 ant なす  
    訳文                
     「♪世において、持戒であっても、苦行をなすとも、いかなる婆羅門も清まることはない。  
                       
                       
                       
    193-7.                
     Vijjācaraṇasampanno, so sujjhati na aññā itarā pajā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vijjā  vid ā 明智、明呪、魔術、学問  
      caraṇa  car a 依(具) 行、行為、実践、徳行  
      sampanno,  saṃ-pad 過分 a 具足した、成就した →明行足  
      so    代的 それ、彼  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      sujjhati  śudh 清まる  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      aññā  ā-jñā  代的 他の、異なる  
      itarā    代的 他の、次の  
      pajā’’  pra-jan ā 人々  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪明呪と行を具えた者、その者は清まり、その他の人々は〔清まら〕ない」と。  
    メモ                
     ・『註』はvijjāti tayo vedā.と述べている。これはおそらくバラモン教のヴェーダを言ったものと思われるので、仏の十号である「明行足」とはせず、上のようにした。  
                       
                       
                       
    193-8.                
     ‘‘Bahumpi palapaṃ jappaṃ, na jaccā hoti brāhmaṇo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Bahum    u 多い  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      palapaṃ  pra-lap a 駄弁、談論、駄呪  
      jappaṃ,  jap 現分 ant つぶやく、発言する、読誦する  
      na    不変 ない  
      jaccā  jan i 生、誕生、生まれ、血統、種類  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      brāhmaṇo;  bṛh a 婆羅門  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪多くの呪文を唱えようと、生まれのゆえに婆羅門となるのではない。  
                       
                       
                       
    193-9.                
     Antokasambu saṅkiliṭṭho, kuhanaṃ upanissito.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anto    不変 内に  
      kasambu    u 汚濁の、劣情の、塵芥  
      saṅkiliṭṭho,  saṃ-kliś 過分 a 汚染された、雑染の  
      kuhanaṃ    ā 欺瞞、詐欺  
      upanissito.  upa-ni-śri 過分 a 依止した、依著した  
    訳文                
     ♪内に汚濁あり、汚染された、欺瞞に依止した者は〔婆羅門ではない〕。  
                       
                       
                       
    193-10.                
     ‘‘Khattiyo brāhmaṇo vesso, suddo caṇḍālapukkuso;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Khattiyo    a 王族、刹帝利  
      brāhmaṇo  bṛh a 婆羅門  
      vesso,    a 庶民、毘舎  
      suddo    a 隷民、奴隷、首陀羅  
      caṇḍāla    a 男中 チャンダーラ、賤民  
      pukkuso;    a プックサ、賤民  
    訳文                
     ♪刹帝利、婆羅門、毘舎であれ、首陀羅、チャンダーラ、プックサであれ、  
                       
                       
                       
    193-11.                
     Āraddhavīriyo pahitatto, niccaṃ daḷhaparakkamo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āraddha  ā-rabh 過分 a 有(持) 開始した、励んだ  
      vīriyo    a 中→男 精進  
      pahita  pra-dhā 過分 a 有(持) 熱心な、努めた  
      atto,    a 自分  
      niccaṃ    a 常の、常住の  
      daḷha    a 有(持) 堅固な  
      parakkamo;  para-kram a 努力、勇猛  
    訳文                
     ♪精進に励み、自らつとめ、堅固な努力ある者、  
                       
                       
                       
    193-12.                
     Pappoti paramaṃ suddhiṃ, evaṃ jānāhi brāhmaṇā’’ti.  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Pappoti  pra-āp 得る  
      語根 品詞 語基 意味  
      paramaṃ    a 最上の  
      suddhiṃ,  śudh i 清浄  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      jānāhi  jñā 知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      brāhmaṇā’’  bṛh a 婆羅門  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪その者は最上の清浄を得ると、汝はそのように知れ、婆羅門よ」  
                       
                       
                       
    193-13.                
     Evaṃ vutte, suddhikabhāradvājo brāhmaṇo bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ vutte, suddhikabhāradvājo brāhmaṇo bhagavantaṃ etadavoca – (189-16.)  
      suddhika  śudh a 人名、スッディカ  
    訳文                
     このように言われて、スッディカ・バーラドヴァージャ婆羅門は世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    193-14.                
     ‘‘abhikkantaṃ, bho gotama…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘abhikkantaṃ, bho gotama…pe… (189-17.)  
    訳文                
     「素晴らしい、尊者ゴータマよ」……  
                       
                       
                       
    193-15.                
     aññataro ca panāyasmā bhāradvājo arahataṃ ahosī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      aññataro ca panāyasmā bhāradvājo arahataṃ ahosī’’ti. (189-19.)  
    訳文                
     尊者バーラドヴァージャもまた、阿羅漢たちの一人となったのである。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system