←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     3. Jarāmaraṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jarā  jṝ ā 依(属) 老、老い  
      maraṇa  mṛ a  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「老死経」(『相応部』3-3  
                       
                       
                       
    114-1.                
     114. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthinidānaṃ. (113-1.)  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    114-2.                
     Ekamantaṃ nisinno kho rājā pasenadi kosalo bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ nisinno kho rājā pasenadi kosalo bhagavantaṃ etadavoca – (112-6.)  
    訳文                
     一方へ坐ったコーサラ王パセーナディは、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    114-3.                
     ‘‘atthi nu kho, bhante, jātassa aññatra jarāmaraṇā’’ti?   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘atthi  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      jātassa  jan 過分 a 生じた  
      aññatra    不変 他所で、除いて  
      jarā  jṝ ā 老、老い  
      maraṇā’’  mṛ a  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「尊者よ、いったい、生まれた者に老死以外の〔帰趨は〕あるのでしょうか」と。  
                       
                       
                       
    114-4.                
     ‘‘Natthi kho, mahārāja, jātassa aññatra jarāmaraṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      atthi kho, mahārāja, jātassa aññatra jarāmaraṇā. (114-3.)  
      mahā    ant 大きい  
      rāja,    an  
    訳文                
     「大王よ、生まれた者に、老死以外の〔帰趨は〕ありません。  
                       
                       
                       
    114-5.                
     Yepi te, mahārāja, khattiyamahāsālā aḍḍhā mahaddhanā mahābhogā pahūtajātarūparajatā pahūtavittūpakaraṇā pahūtadhanadhaññā, tesampi jātānaṃ natthi aññatra jarāmaraṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      te,    代的 それら、彼ら  
      mahā    ant 大きい  
      rāja,    an  
      khattiya    a 依(属) 王族、刹帝利  
      mahā    ant 有(持) 大きい  
      sālā    ā 女→男 会堂、家屋 →大家  
      aḍḍhā    a 富んだ  
      maha    ant 有(持) 大きい  
      dhanā    a 中→男 財、財産、財宝  
      mahā    ant 有(持) 大きい  
      bhogā  bhuj a 富、財、受用  
      pahūta    a 有(持) 多くの、広大の  
      jāta  jan 過分 a 有(持) 生じた  
      rūpa    a 色、物質、肉体、形相 →金  
      rajatā    a 中→男  
      pahūta    a 有(持) 多くの、広大の  
      vitta  vid 名形 a 富、富んだ  
      upakaraṇā  upa-kṛ a 中→男 利益、資助、資具  
      pahūta    a 有(持) 多くの、広大の  
      dhana    a 財産  
      dhaññā,    a 中→男 穀物  
      tesam    代的 それら、彼ら  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      jātānaṃ  jan 過分 a 生じた、生起の  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      atthi  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      aññatra    不変 他所で、除いて  
      jarā  jṝ ā 老、老い  
      maraṇā.  mṛ a 死 →死後に  
    訳文                
     大王よ、富み、大財あり、大受用あり、多大な金銀あり、多大な富める資具あり、多大な財と穀物ある彼ら刹帝利の大家。彼らにすら、生まれた者たちに老死以外の〔帰趨は〕ありません。  
                       
                       
                       
    114-6.                
     Yepi te, mahārāja, brāhmaṇamahāsālā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yepi te, mahārāja, brāhmaṇamahāsālā…pe… (114-5.)  
      brāhmaṇa  bṛh a 依(属) 婆羅門  
    訳文                
     彼ら婆羅門の大家……  
                       
                       
                       
    114-7.                
     gahapatimahāsālā aḍḍhā mahaddhanā mahābhogā pahūtajātarūparajatā pahūtavittūpakaraṇā pahūtadhanadhaññā, tesampi jātānaṃ natthi aññatra jarāmaraṇā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      gahapati    i 依(属) 家主、居士、資産家  
      gahapatimahāsālā aḍḍhā mahaddhanā mahābhogā pahūtajātarūparajatā pahūtavittūpakaraṇā pahūtadhanadhaññā, tesampi jātānaṃ natthi aññatra jarāmaraṇā. (114-5.)  
    訳文                
     ……富み、大財あり、大受用あり、多大な金銀あり、多大な富める資具あり、多大な財と穀物ある彼ら居士の大家。彼らにすら、生まれた者たちに老死以外の〔帰趨は〕ありません。  
                       
                       
                       
    114-8.                
     Yepi te, mahārāja, bhikkhū arahanto khīṇāsavā vusitavanto katakaraṇīyā ohitabhārā anuppattasadatthā parikkhīṇabhavasaṃyojanā sammadaññāvimuttā, tesaṃ pāyaṃ kāyo bhedanadhammo nikkhepanadhammo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      te,    代的 それら、彼ら  
      mahā    ant 大きい  
      rāja,    an  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      arahanto  arh 名現分 ant 阿羅漢  
      khīṇa  kṣī 受 過分 a 有(持) 尽きた  
      āsavā  ā-sru a  
      vusitavanto  ava-sā? ant 修行完成した  
      kata  kṛ 過分 a 有(持) なされた  
      karaṇīyā  kṛ 未分 a なされるべき  
      ohita  ava-dhā 過分 a 有(持) 下ろされた  
      bhārā  bhṛ a 重荷、荷物  
      anuppatta  anu-pra-āp 過分 a 有(持) 得達した  
      sadatthā    a 自己の利  
      parikkhīṇa  pari-kṣī 過分 a 有(持) 消尽した、滅尽した  
      bhava  bhū a 依(属) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      saṃyojanā  saṃ-yuj a 中→男 結縛、繋縛  
      samma    不変 正しい  
      aññā  ā-jñā  ā 依(具) 了知、完全智、開悟、己知  
      vimuttā,  vi-muc 過分 a 解脱した  
      tesaṃ    代的 それら、彼ら  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      ayaṃ    代的 これ  
      kāyo    a 身体  
      bhedana  bhid a 有(属) 断絶、分裂、破壊  
      dhammo  dhṛ a 男中  
      nikkhepana  ni-kṣip a 有(属) 布置、捨棄  
      dhammo’’  dhṛ a 男中  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     大王よ、阿羅漢にして、漏が尽き、修行完成し、なされるべき事がなされ、重荷を下ろし、自己の利を得達し、有の繋縛を滅尽し正知によって解脱したかの比丘たち。彼らのその身ですら、破壊の性質あるもの、捨置の性質あるものなのです。  
                       
                       
                       
    114-9.                
     Idamavoca…pe…  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idamavoca…pe… (113-12.)  
    訳文                
     〔世尊は〕こう仰った。〔こう仰って、師たる善逝はさらにこう仰った。〕  
                       
                       
                       
    114-10.                
     ‘‘Jīranti ve rājarathā sucittā,  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘Jīranti  jṝ 受 老いる、老衰する、滅ぶ  
      語根 品詞 語基 意味  
      ve    不変 じつに  
      rāja    an 依(属)  
      rathā    a  
      sucittā,    a 種々の、雑多な  
    訳文                
     「♪王の種々の車は朽ちる。  
                       
                       
                       
    114-11.                
     Atho sarīrampi jaraṃ upeti;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Atho    不変 ときに、また、そこに  
      sarīram    a 遺体、遺骨、舎利  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      jaraṃ  jṝ ā 老、老い  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upeti;  upa-i 近づく、至る  
    訳文                
     ♪身体もまた老いへと至る。  
                       
                       
                       
    114-12.                
     Satañca dhammo na jaraṃ upeti,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Satañ  as 現分 ant ある、なる、善き  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      dhammo  dhṛ a 男中  
      na    不変 ない  
      jaraṃ  jṝ ā 老、老い  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upeti,  upa-i 近づく、至る  
    訳文                
     ♪しかし善人たちの法は老いへ至らない。  
                       
                       
                       
    114-13.                
     Santo have sabbhi pavedayantī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Santo  as 現分 ant ある、現存の、善き  
      have    不変 じつに  
      sabbhi  as 現分 ant ある、現存の、善き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pavedayantī’’  pra-vad 使 知らせる、説く  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪善人たちは善人たちと語る」と。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system