←前へ   トップへ        
                         
                         
     12. Dutiyasiṅgālasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶    
      siṅgāla    a 依(属) ジャッカル、野干、豺狼    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「第二の豺狼経」(『相応部』20-12    
                         
                         
                         
    234-1.                  
     234. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する    
    訳文                  
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……    
                         
                         
                         
    234-2.                  
     ‘‘assuttha no tumhe, bhikkhave, rattiyā paccūsasamayaṃ jarasiṅgālassa vassamānassā’’ti?     
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      ‘‘assuttha  śru 聞く    
      語根 品詞 語基 意味    
      no    不変 〜かどうか    
      tumhe,    代的 あなたたち    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      rattiyā    i    
      paccūsa    a 早朝    
      samayaṃ  saṃ-i a 副対    
      jara  jṝ a 老いた、古い    
      siṅgālassa    a 属絶 ジャッカル、野干    
      vassamānassā’’  vāś 現分 a 属絶 吼える、叫ぶ    
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、あなたがたは夜の明け方に、老いたジャッカルが吼えているのを聞いたでしょうか」    
                         
                         
                         
    234-3.                  
     ‘‘Evaṃ, bhante’’.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Evaṃ,    不変 このように、かくの如き    
      bhante’’.  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ    
    訳文                  
     「尊者よ、その通りです」    
                         
                         
                         
    234-4.                  
     ‘‘Siyā kho, bhikkhave, tasmiṃ jarasiṅgāle yā kāci kataññutā kataveditā, na tveva idhekacce sakyaputtiyapaṭiññe siyā yā kāci kataññutā kataveditā.     
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      ‘‘Siyā  as ある、なる    
      語根 品詞 語基 意味    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      tasmiṃ    代的 それ、彼    
      jara  jṝ a 老いた、古い    
      siṅgāle    a ジャッカル、野干    
          代的 (関係代名詞)    
      kāci    代的 何らかの、何者であれ    
      kataññutā  kṛ, jñā ā 知恩性、恩を知ること    
      kataveditā,  kṛ, vid 使 ā 感恩性、恩を感じること    
      na    不変 ない    
      tv    不変 という(ti)、しかし(tu)    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      ekacce    代的 一部の、一類の    
      sakya    a 依(属) 氏族名、サキャ、釈迦族    
      puttiya    a 有(持) 子の →釈子    
      paṭiññe  prati-jñā ā 女→男 自称、自認、主張、誓言    
      siyā  同上    
          代的 (関係代名詞)    
      kāci    代的 何らかの、何者であれ    
      kataññutā  kṛ, jñā ā 知恩性、恩を知ること    
      kataveditā.  kṛ, vid 使 ā 感恩性、恩を感じること    
    訳文                  
     「比丘たちよ、その老いたジャッカルには、なにがしかの恩を知り、恩を感じることがあるようです。しかしここなる一部の自称釈子には、なにがしかの恩を知り、恩を感じることがないようです。    
                         
                         
                         
    234-5.                  
     Tasmātiha, bhikkhave, evaṃ sikkhitabbaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Tasmā    代的 それ、彼    
      iha,    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      evaṃ    不変 このように、かくの如き    
      sikkhitabbaṃ –  śak 意 未分 a 学ばれるべき    
    訳文                  
     比丘たちよ、それゆえここに、このように学ばれるべきです。    
                         
                         
                         
    234-6.                  
     ‘kataññuno bhavissāma katavedino;     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘kataññuno  kṛ, jñā u 恩を知る    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      bhavissāma  bhū ある、なる    
      語根 品詞 語基 意味    
      katavedino;  kṛ, vid 使 in 恩を感じる    
    訳文                  
     『我々は恩を知る者たち、恩を感じる者たちとなろう。    
                         
                         
                         
    234-7.                  
     na ca no [na ca noti idaṃ sī. pī. potthakesu natthi] amhesu appakampi kataṃ nassissatī’ti [mā nassissatīti (sī. pī.), vinassissatīti (syā. kaṃ.)].     
      語根 品詞 語基 意味    
      na    不変 ない    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      no    代的 私たち    
      amhesu    代的 私たち    
      appakam    a 少ない、微細の    
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ    
      kataṃ  kṛ 過分 a なされた    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      nassissatī’  naś 亡ぶ、滅亡する    
      語根 品詞 語基 意味    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     そして我々に、我々へなされた〔恩義〕が、僅かでも損なわれないようにしよう』と。    
                         
                         
                         
    234-8.                  
     Evañhi vo, bhikkhave, sikkhitabba’’nti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Evañ    不変 このように、かくの如き    
      hi    不変 じつに、なぜなら    
      vo,    代的 あなたたち    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sikkhitabba’’n  śak 意 未分 a 学ばれるべき    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、あなたがたによって、そのように学ばれるべきです」    
                         
                         
                         
     Dvādasamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dvādasamaṃ.    a 第十二の    
    訳文                  
     第十二〔経〕。    
                         
                         
                         
     Opammasaṃyuttaṃ samattaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Opamma    a 依(属) 譬喩    
      saṃyuttaṃ  saṃ-yuj 過分 a 結ばれた、結合した    
      samattaṃ.  saṃ-āp 過分 a 到達した、完成した、終わった    
    訳文                  
     「譬喩相応」おわり。    
                         
                         
                         
     Tassuddānaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Tassa    代的 それ、彼    
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌    
    訳文                  
     その摂頌は、    
                         
                         
                         
     Kūṭaṃ nakhasikhaṃ kulaṃ, okkhā satti dhanuggaho;    
      語根 品詞 語基 意味    
      Kūṭaṃ    a 男中 屋頂、尖頂    
      nakha    a 依(属)    
      sikhaṃ    ā 女(中) 頂点、頂毛、光焔    
      kulaṃ,    a 家、家系、族姓    
      okkhā    ā    
      satti    i 刀、刃物、槍    
      dhanu    u 依(属)    
      gaho;  grah a 捕捉者、鰐、夜叉、惑星 →射手    
    訳文                  
     ♪「屋頂〔経〕」、「爪先〔経〕」、「家〔経〕」、「鍋〔経〕」、「刃〔経〕」、「射手〔経〕」、    
                         
                         
                         
     Āṇi kaliṅgaro nāgo, biḷāro dve siṅgālakāti.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Āṇi    i くさび、輻(スポーク)    
      kaliṅgaro    a 男中 木片、丸太    
      nāgo,    a 竜、蛇、象    
      biḷāro    a 猫、山猫    
      dve       
      siṅgālakā    名形 a 中→男 ジャッカルの    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ♪「楔〔経〕」、「丸太〔経〕」、「象〔経〕」、「猫〔経〕」、二つの「豺狼〔経〕」である。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ        
inserted by FC2 system