←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     2. Dutiyavaggo    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶    
      vaggo    a 章、品    
    訳文                  
     「第二品」    
                         
                         
                         
     1. Sasīsakasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Sasīsaka    a 依(属) 頭ごと、まっさかさま    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「逆倒経」(『相応部』19-11    
    メモ                  
     ・しっくり来る訳語が思いつかずこのようにした。    
                         
                         
                         
    212-1.                  
     212. Evaṃ me sutaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き    
      me    代的    
      sutaṃ –  śru 名過分 a 所聞、聞かれた    
    訳文                  
     私はこのように聞いた。    
                         
                         
                         
    212-2.                  
     ekaṃ samayaṃ rājagahe veḷuvane.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ekaṃ    代的 副対 一、とある    
      samayaṃ  saṃ-i a 副対    
      rājagahe    a 地名、ラージャガハ、王舎城    
      veḷuvane.    a 竹林    
    訳文                  
     あるとき〔世尊は〕ラージャガハの竹林に〔住しておられた〕……    
                         
                         
                         
    212-3.                  
     ‘‘Idhāhaṃ, āvuso, gijjhakūṭā pabbatā orohanto addasaṃ purisaṃ gūthakūpe sasīsakaṃ nimuggaṃ…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて    
      ahaṃ,    代的    
      āvuso,    不変 友よ    
      gijjhakūṭā    a 地名、ギッジャクータ、鷲の頂    
      pabbatā    a    
      orohanto  ava-ruh 現分 ant 下りる    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      addasaṃ  dṛś 見る    
      語根 品詞 語基 意味    
      purisaṃ    a 人、男    
      gūtha    a 依(属) 糞、大便    
      kūpe    a    
      sasīsakaṃ    a 副対 頭ごと、真っ逆さまに    
      nimuggaṃ…pe…  ni-majj 過分 a 沈んだ、潜った、陥った    
    訳文                  
     「友よ、ここなる私は、ギッジャクータ山より下るとき、肥だめに真っ逆さまに落ちた男を見たのです……    
                         
                         
                         
    212-4.                  
     eso, bhikkhave, satto imasmiṃyeva rājagahe pāradāriko ahosi…pe….     
      語根 品詞 語基 意味    
      eso,    代的 これ    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      satto    a 有情、衆生    
      imasmiṃ    代的 これ    
      yeva    不変 まさに、のみ、じつに    
      rājagahe    a 地名、ラージャガハ、王舎城    
      pāra    名形 a 有(属) 彼岸、他の    
      dāriko    a 妻の    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      ahosi…pe….  bhū ある、なる    
    訳文                  
     「……比丘たちよ、その有情は、まさにこのラージャガハで他者の妻と交わる者であったのです……    
                         
                         
                         
     Paṭhamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の    
    訳文                  
     第一〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system