トップへ   次へ→  
                         
                         
     3. Dhātusaṃyuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dhātu    u 依(属) 界、要素    
      saṃyuttaṃ  saṃ-yuj 過分 a 結ばれた、結合した    
    訳文                  
     「界相応」    
                         
                         
                         
     1. Nānattavaggo    
      語根 品詞 語基 意味    
      Nānatta    a 依(属) 種々性    
      vaggo    a 章、品    
    訳文                  
     「種々性品」    
                         
                         
                         
     1. Dhātunānattasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dhātu    u 依(属) 界、要素    
      nānatta    a 依(属) 種々性    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「界種々性経」(『相応部』14-1    
                         
                         
                         
    85-1.                  
     85. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する    
    訳文                  
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……    
                         
                         
                         
    85-2.                  
     ‘‘dhātunānattaṃ vo, bhikkhave, desessāmi.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘dhātu    u 依(属) 界、要素    
      nānattaṃ    a 種々性    
      vo,    代的 あなたたち    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      desessāmi.  diś 使 示す    
    訳文                  
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ界の種々性を教示しようと思います。    
                         
                         
                         
    85-3.                  
     Taṃ suṇātha, sādhukaṃ manasi karotha;     
      語根 品詞 語基 意味    
      Taṃ    代的 それ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      suṇātha,  śru 聞く    
      語根 品詞 語基 意味    
      sādhukaṃ    a 副対 よい、十分に    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      manasi karotha;  man, kṛ 作意する    
    訳文                  
     あなたがたはそれを聞き、よく作意して下さい。    
                         
                         
                         
    85-4.                  
     bhāsissāmī’’ti.     
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      bhāsissāmī’’  bhāṣ 話す、語る    
      語根 品詞 語基 意味    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     私は語ることにします」    
                         
                         
                         
    85-5.                  
     ‘‘Evaṃ, bhante’’ti kho te bhikkhū bhagavato paccassosuṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Evaṃ,    不変 このように、かくの如き    
      bhante’’  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      kho    不変 じつに、たしかに    
      te    代的 それら、彼ら    
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘    
      bhagavato    ant 世尊    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      paccassosuṃ.  prati-śru 応諾する、同意する、応える    
    訳文                  
     「そのように、尊者よ」と、彼ら比丘たちは世尊へ応えた。    
                         
                         
                         
    85-6.                  
     Bhagavā etadavoca –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Bhagavā    ant 世尊    
      etad    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      avoca –  vac いう    
    訳文                  
     世尊はこう仰った。    
                         
                         
                         
    85-7.                  
     ‘‘Katamañca, bhikkhave, dhātunānattaṃ?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamañ    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      dhātu    u 依(属) 界、要素    
      nānattaṃ?    a 種々性    
    訳文                  
     「では比丘たちよ、いかなるものが界の種々性なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    85-8.                  
     Cakkhudhātu rūpadhātu cakkhuviññāṇadhātu, sotadhātu saddadhātu sotaviññāṇadhātu, ghānadhātu gandhadhātu ghānaviññāṇadhātu, jivhādhātu rasadhātu jivhāviññāṇadhātu, kāyadhātu phoṭṭhabbadhātu kāyaviññāṇadhātu, manodhātu dhammadhātu manoviññāṇadhātu –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Cakkhu    us    
      dhātu    u 界、要素    
      rūpa    a 色、物質、肉体、形相    
      dhātu    u 界、要素    
      cakkhu    us 依(属)    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu,    u 界、要素    
      sota  śru as    
      dhātu    u 界、要素    
      sadda    a 音、声、語    
      dhātu    u 界、要素    
      sota  śru as 依(属)    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu,    u 界、要素    
      ghāna    a    
      dhātu    u 界、要素    
      gandha    a    
      dhātu    u 界、要素    
      ghāna    a 依(属)    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu,    u 界、要素    
      jivhā    ā    
      dhātu    u 界、要素    
      rasa    a 味、汁、作用、実質    
      dhātu    u 界、要素    
      jivhā    ā 依(属)    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu,    u 界、要素    
      kāya    a 身体、集まり    
      dhātu    u 界、要素    
      phoṭṭhabba  spṛś 名未分 a 触、所触、触れられるべきもの    
      dhātu    u 界、要素    
      kāya    a 依(属) 身体、集まり    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu,    u 界、要素    
      mano  man as    
      dhātu    u 界、要素    
      dhamma  dhṛ a 男中    
      dhātu    u 界、要素    
      mano  man as 依(属)    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      dhātu –    u 界、要素    
    訳文                  
     〈眼界〉、〈色界〉、〈眼識界〉、〈耳界〉、〈声界〉、〈耳識界〉、〈鼻界〉、〈香界〉、〈鼻識界〉、〈舌界〉、〈味界〉、〈舌識界〉、〈身界〉、〈触界〉、〈身識界〉、〈意界〉、〈法界〉、〈意識界〉。    
                         
                         
                         
    85-9.                  
     idaṃ vuccati, bhikkhave, dhātunānatta’’nti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      idaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      dhātu    u 依(属) 界、要素    
      nānatta’’n    a 種々性    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが界の種々性といわれるのです」    
                         
                         
                         
     Paṭhamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の    
    訳文                  
     第一〔経〕。    
                         
                         
        トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system