←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     8. Upādānakkhandhasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandha    a 依(属) 蘊、肩    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「取蘊経」(『相応部』45-179    
                         
                         
                         
    179-1.                  
     179. ‘‘Pañcime, bhikkhave, upādānakkhandhā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Pañca       
      ime,    代的 これら    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandhā.    a 蘊、集まり    
    訳文                  
     「比丘たちよ、これら五つの取蘊があります。    
                         
                         
                         
    179-2.                  
     Katame pañca?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katame    代的 いずれの、どちらの    
      pañca?       
    訳文                  
     いかなる五か。    
                         
                         
                         
    179-3.                  
     Seyyathidaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し    
    訳文                  
     すなわち、    
                         
                         
                         
    179-4.                  
     rūpupādānakkhandho, vedanupādānakkhandho, saññupādānakkhandho, saṅkhārupādānakkhandho, viññāṇupādānakkhandho.     
      語根 品詞 語基 意味    
      rūpa    a 色、物質、肉体、形相    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho.    a 蘊、幹    
    訳文                  
     色取蘊、受取蘊、想取蘊、行取蘊、識取蘊です。    
                         
                         
                         
    179-5.                  
     Ime kho, bhikkhave, pañcupādānakkhandhā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Ime    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      pañca       
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandhā.    a 蘊、集まり    
    訳文                  
     比丘たちよ、これらが五つの取蘊です。    
                         
                         
                         
    179-6.                  
     Imesaṃ kho, bhikkhave, pañcannaṃ upādānakkhandhānaṃ abhiññāya pariññāya parikkhayāya pahānāya…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Imesaṃ    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      pañcannaṃ       
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandhānaṃ    a 蘊、集まり    
      abhiññāya  abhi-jñā ā 神通、証知、自証    
      pariññāya  pari-jñā ā 遍知、暁了、知悉    
      parikkhayāya  pari-kṣi a 遍尽、尽滅    
      pahānāya…pe…  pra-hā a 捨断    
    訳文                  
     比丘たちよ、これら五つの取蘊の証知・遍知・遍尽・捨断のため……    
                         
                         
                         
    179-7.                  
     ayaṃ ariyo aṭṭhaṅgiko maggo bhāvetabbo’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      ariyo    名形 a 聖なる    
      aṭṭha       
      aṅgiko    a 支分ある    
      maggo    a    
      bhāvetabbo’’  bhū 使 未分 a 修習されるべき    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ……この八支聖道が修習されるべきです」    
                         
                         
                         
     Aṭṭhamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の    
    訳文                  
     第八〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system