←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Tatiyakukkuṭārāmasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiya    a 第三の  
      kukkuṭa    a 依(属)  
      ārāma    a 依(属) 園、園林  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第三の鶏園経」(『相応部』45-20  
                       
                       
                       
    20-1.                
     20. Pāṭaliputtanidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pāṭaliputta    a 有(処) 地名、パータリプッタ  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     パータリプッタでのことである。  
                       
                       
                       
    20-2.                
     ‘‘‘Brahmacariyaṃ, brahmacariya’nti, āvuso ānanda, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘Brahmacariyaṃ,  bṛh, car a 梵行  
      brahmacariya’n  bṛh, car a 梵行  
      ti,    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      āvuso    不変 友よ  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「友、アーナンダよ、『梵行、梵行』といわれます。  
                       
                       
                       
    20-3.                
     Katamaṃ nu kho, āvuso, brahmacariyaṃ, katamo brahmacārī, katamaṃ brahmacariyapariyosāna’’nti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamaṃ    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      brahmacariyaṃ,  bṛh, car a 梵行  
      katamo    代的 いずれの、どちらの  
      brahmacārī,  bṛh, car in 梵行者  
      katamaṃ    代的 いずれの、どちらの  
      brahmacariya  bṛh, car a 持  梵行  
      pariyosāna’’n  pari-ava-sā a 終結、完了  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     友よ、いったい、いかなるものが梵行であり、いかなるものが梵行者であり、いかなるものが梵行の完成なのでしょうか」と。  
                       
                       
                       
    20-4.                
     ‘‘Sādhu sādhu, āvuso bhadda!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      āvuso    不変 友よ  
      bhadda!    a 人名、バッダ  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、友、バッダよ。  
                       
                       
                       
    20-5.                
     Bhaddako kho te, āvuso bhadda, ummaṅgo, bhaddakaṃ paṭibhānaṃ, kalyāṇī paripucchā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhaddako    a 善い、高名の  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      te,    代的 あなた  
      āvuso    友よ  
      bhadda,    a 人名、バッダ  
      ummaṅgo,    a 邪道の、不運な  
      bhaddakaṃ    a 善い、高名な、具妙宝  
      paṭibhānaṃ,  prati-bhaṇ a 理解、応答、弁、弁才、応弁、頓才  
      kalyāṇī    ī 善巧な、美人  
      paripucchā.  pari-prach ā 質問、遍問  
    訳文                
     友、バッダよ、あなたには善き〔智慧の〕隧道、善き弁才、善巧なる質問があります。  
                       
                       
                       
    20-6.                
     Evañhi tvaṃ, āvuso bhadda, pucchasi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañ    不変 このように、かくの如き  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      tvaṃ,    代的 あなた  
      āvuso    不変 友よ  
      bhadda,    a 人名、バッダ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pucchasi –  prach 問う  
    訳文                
     なぜなら友、バッダよ、あなたはこのように問うたからです。  
                       
                       
                       
    20-7.                
     ‘brahmacariyaṃ, brahmacariyanti, āvuso ānanda, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘brahmacariyaṃ, brahmacariyanti, āvuso ānanda, vuccati. (20-2.)  
    訳文                
     『友、アーナンダよ、梵行、梵行といわれます。  
                       
                       
                       
    20-8.                
     Katamaṃ nu kho, āvuso, brahmacariyaṃ, katamo brahmacārī, katamaṃ brahmacariyapariyosāna’’’nti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamaṃ nu kho, āvuso, brahmacariyaṃ, katamo brahmacārī, katamaṃ brahmacariyapariyosāna’’’nti? (20-3.)  
    訳文                
     友よ、いったい、いかなるものが梵行であり、いかなるものが梵行者であり、いかなるものが梵行の完成なのでしょうか』と」  
                       
                       
                       
    20-9.                
     ‘‘Evamāvuso’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Evam    不変 このように、かくの如き  
      āvuso’’    不変 友よ  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「友よ、そのとおりです」  
                       
                       
                       
    20-10.                
     ‘‘Ayameva kho, āvuso, ariyo aṭṭhaṅgiko maggo brahmacariyaṃ, seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ayam    代的 これ  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      ariyo    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgiko    a 支分ある  
      maggo    a  
      brahmacariyaṃ,  bṛh, car a 梵行  
      seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し  
    訳文                
     「友よ、かの八支聖道が梵行です。すなわち、  
                       
                       
                       
    20-11.                
     sammādiṭṭhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     正見……  
                       
                       
                       
    20-12.                
     sammāsamādhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhi.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     ……正定です。  
                       
                       
                       
    20-13.                
     Yo kho, āvuso, iminā ariyena aṭṭhaṅgikena maggena samannāgato –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      iminā    代的 これ  
      ariyena    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgikena    a 支分ある  
      maggena    a  
      samannāgato –  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
    訳文                
     友よ、この八支聖道を具足した者。  
                       
                       
                       
    20-14.                
     ayaṃ vuccati brahmacārī.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      brahmacārī.  bṛh, car in 梵行者  
    訳文                
     その者が梵行者といわれます。  
                       
                       
                       
    20-15.                
     Yo kho, āvuso, rāgakkhayo dosakkhayo mohakkhayo –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayo  kṣī a 滅尽、尽滅  
      dosa    a 依(属) 瞋恚  
      khayo  kṣī a 滅尽、尽滅  
      moha    a 依(属) 愚痴  
      khayo –  kṣī a 滅尽、尽滅  
    訳文                
     友よ、貪欲の滅尽、瞋恚の滅尽、愚痴の滅尽。  
                       
                       
                       
    20-16.                
     idaṃ brahmacariyapariyosāna’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      idaṃ    代的 これ  
      brahmacariya  bṛh, car a 依(属) 梵行  
      pariyosāna’’n  pari-ava-sā a 終結、完了  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     これが梵行の完成です」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Tīṇi suttantāni ekanidānāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tīṇi     
      suttantāni    a 経、経典  
      eka    代的 有(帯) 一、とある  
      nidānāni.    a 因縁、因由  
    訳文                
     〔最後の〕三経は同一の因縁を有する。  
                       
                       
                       
     Vihāravaggo dutiyo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vihāra  vi-hṛ a 依(属) 住、精舎  
      vaggo    a 章、品  
      dutiyo.    名形 a 第二の、伴侶  
    訳文                
     〔『相応部』「道相応」〕第二〔品〕「住品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Dve vihārā ca sekkho ca, uppādā apare duve;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dve     
      vihārā  vi-hṛ a 住、住法、精舎  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      sekkho  śikṣ a 有学、学  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      uppādā  ud-pad a 生起  
      apare    代的 後の、次の、他の、さらに  
      duve;     
    訳文                
     ♪二つの「住〔経〕」、「有学〔経〕」、さらに二つの「生起〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Parisuddhena dve vuttā, kukkuṭārāmena tayoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Parisuddhena  pari-śudh 過分 a 清浄の  
      dve     
      vuttā,  vac 過分 a 言われた  
      kukkuṭa    a 依(属)  
      ārāmena    a 園、園林  
      tayo     
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪二つの「清浄〔経〕」が説かれ、三つの「鶏園〔経〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system