←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4-12. Sāragandhādidātāsuttanavakaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材  
      gandha    a 有(持)  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      dātā  ar 依(属) 施者  
      sutta  sīv a 経、糸  
      navakaṃ    a 九の、九法  
    訳文                
     真髄香などの「施者経」九経(『相応部』31-412  
                       
                       
                       
    441-1.                
     441-449. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    441-2.                
     Ekamantaṃ nisinno kho so bhikkhu bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      so    代的 それ、彼  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐ったその比丘は、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    441-3.                
     ‘‘ko nu kho, bhante, hetu, ko paccayo, yena midhekacco kāyassa bhedā paraṃ maraṇā sāragandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘ko    代的 何、誰  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      hetu,  hi u 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
      ko    代的 何、誰  
      paccayo,  prati-i a 縁、資具  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      kāyassa    a 身体、集まり  
      bhedā  bhid a 破壊、不和合、離間、種類、区分  
      paraṃ    代的 副対 他の、(副対:さらに、後に、越えて)  
      maraṇā  mṛ a 死 →死後に  
      sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材  
      gandhe    a  
      adhivatthānaṃ  adhi-vas 過分 a 居住した  
      devānaṃ…pe…    a  
    訳文                
     「尊者よ、いったい、いかなる因、いかなる縁あって、ここなる一部の者は、身破れてのち、死後に、真髄の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-4.                
     pheggugandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pheggu    u 依(属) 辺材、膚材、樹膚、繊皮  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     辺材の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-5.                
     tacagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      taca    a 依(属) 皮膚  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     深皮の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-6.                
     papaṭikagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      papaṭika    ā 依(属) 外皮、皮苔  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     外皮の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-7.                
     pattagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      patta    a 依(属) 翼、葉  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     葉の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-8.                
     pupphagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      puppha    a 依(属)  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     花の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-9.                
     phalagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phala  phal a 依(属) 果、結果、果報  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     果実の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-10.                
     rasagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasa    a 依(属) 味、汁、作用、実質  
      gandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-3.)  
    訳文                
     味の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-11.                
     gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjatī’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandha    a 依(属)  
      gandhe    a  
      adhivatthānaṃ  adhi-vas 過分 a 居住した  
      devānaṃ    a 天、神  
      sahabyataṃ    ā 共住、友誼  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upapajjatī’’  upa-pad 再生する、往生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……香の香に住する神々の眷属に生まれ変るのでしょうか」と。  
                       
                       
                       
    441-12.                
     ‘‘Idha, bhikkhu, ekacco kāyena sucaritaṃ carati, vācāya sucaritaṃ carati, manasā sucaritaṃ carati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      kāyena    a  
      sucaritaṃ  su-car 名過分 a 善行  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      carati,  同上  
      語根 品詞 語基 意味  
      vācāya  vac ā 言葉、語  
      sucaritaṃ  su-car 名過分 a 善行  
      carati,  同上  
      manasā    as  
      sucaritaṃ  su-car 名過分 a 善行  
      carati.  同上  
    訳文                
     「比丘よ、ここで、一部の者が、身によって善行をなし、語によって善行をなし、意によって善行をなす〔としましょう〕。  
                       
                       
                       
    441-13.                
     Tassa sutaṃ hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      sutaṃ  śru 名過分 a 所聞、聞かれた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti –  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     その者が〔このように〕聞きます。  
                       
                       
                       
    441-14.                
     ‘sāragandhe adhivatthā devā dīghāyukā vaṇṇavanto sukhabahulā’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材  
      gandhe    a  
      adhivatthā  adhi-vas 過分 a 居住した  
      devā    a  
      dīgha    a 有(持) 長い  
      āyukā    a 寿命の  
      vaṇṇavanto    ant 美しい  
      sukha    名形 a 有(持)  
      bahulā’    a 多い  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『真髄の香に住する神々は長寿で美しく、楽が多い』と。  
                       
                       
                       
    441-15.                
     Tassa evaṃ hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti –  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     その者には、このような〔思いが〕おこります。  
                       
                       
                       
    441-16.                
     ‘aho vatāhaṃ kāyassa bhedā paraṃ maraṇā sāragandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘aho    不変 ああ(感嘆詞)  
      vata    不変 じつに  
      ahaṃ    代的  
      kāyassa bhedā paraṃ maraṇā mūlagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ …pe…  (441-3.)  
    訳文                
     『ああ、じつに私は、身破れてのち、死後に、真髄の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-17.                
     pheggugandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pheggugandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-4.)  
    訳文                
     辺材の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-18.                
     tacagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tacagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-5.)  
    訳文                
     深皮の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-19.                
     papaṭikagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      papaṭikagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-6.)  
    訳文                
     外皮の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-20.                
     pattagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pattagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-7.)  
    訳文                
     葉の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-21.                
     pupphagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pupphagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-8.)  
    訳文                
     花の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-22.                
     phalagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phalagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-9.)  
    訳文                
     果実の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-23.                
     rasagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ… (441-10.)  
    訳文                
     味の香に住する神々の……  
                       
                       
                       
    441-24.                
     gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjeyya’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ (441-11.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upapajjeyya’n  upa-pad 能反 転生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……香の香に住する神々の眷属に生まれ変りたいものだ』と。  
                       
                       
                       
    441-25.                
     So dātā hoti sāragandhānaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      dātā  ar 施者  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材  
      gandhānaṃ…pe…    a  
    訳文                
     その者は真髄の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-26.                
     so dātā hoti pheggugandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti pheggugandhānaṃ… (441-25.)  
      pheggu    u 依(属) 辺材、膚材、樹膚、繊皮  
    訳文                
     その者は辺材の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-27.                
     so dātā hoti tacagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti tacagandhānaṃ… (441-25.)  
      taca    a 依(属) 皮膚  
    訳文                
     その者は深皮の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-28.                
     so dātā hoti papaṭikagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti papaṭikagandhānaṃ… (441-25.)  
      papaṭika    ā 依(属) 外皮、皮苔  
    訳文                
     その者は外皮の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-29.                
     so dātā hoti pattagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti pattagandhānaṃ… (441-25.)  
      patta    a 依(属) 翼、葉  
    訳文                
     その者は葉の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-30.                
     so dātā hoti pupphagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti pupphagandhānaṃ… (441-25.)  
      puppha    a 依(属)  
    訳文                
     その者は真髄の花の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-31.                
     so dātā hoti phalagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti phalagandhānaṃ… (441-25.)  
      phala  phal a 依(属) 果、結果、果報  
    訳文                
     その者は果実の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-32.                
     so dātā hoti rasagandhānaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti rasagandhānaṃ… (441-25.)  
      rasa    a 依(属) 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     その者は味の香の施者となります……  
                       
                       
                       
    441-33.                
     so dātā hoti gandhagandhānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      so dātā hoti gandhagandhānaṃ. (441-25.)  
      gandha    a 依(属)  
    訳文                
     その者は香の香の施者となります。  
                       
                       
                       
    441-34.                
     So kāyassa bhedā paraṃ maraṇā gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      kāyassa bhedā paraṃ maraṇā gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjati. (441-3, 11.)  
    訳文                
     その者は、身破れてのち、死後に、香の香に住する神々の眷属に生まれ変ります。  
                       
                       
                       
    441-35.                
     Ayaṃ kho, bhikkhu, hetu, ayaṃ paccayo, yena midhekacco kāyassa bhedā paraṃ maraṇā gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      kho, bhikkhu, hetu, ayaṃ paccayo, yena midhekacco kāyassa bhedā paraṃ maraṇā gandhagandhe adhivatthānaṃ devānaṃ sahabyataṃ upapajjatī’’ti. (441-3, 11.)  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
    訳文                
     比丘よ、この因、この縁があって、ここなる一部の者は、身破れてのち、死後に、香の香に住する神々の眷属に生まれ変るのです」  
                       
                       
                       
     Dvādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dvādasamaṃ.    a 第十二の  
    訳文                
     第十二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system