←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     11. Antavāsuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Antavā    ant 依(属) 有限、有辺    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「有限経」(『相応部』24-11    
                         
                         
                         
    216-1.                  
     216. Sāvatthinidānaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城    
      nidānaṃ.    a 因縁、因由    
    訳文                  
     サーヴァッティーでのことである。    
                         
                         
                         
    216-2.                  
     ‘‘Kismiṃ nu kho, bhikkhave, sati, kiṃ upādāya, kiṃ abhinivissa evaṃ diṭṭhi uppajjati –     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Kismiṃ    代的 処絶 何、誰    
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sati,  as 現分 ant 処絶 ある、なる    
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      upādāya,  upa-ā-dā 取る    
      語根 品詞 語基 意味    
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      abhinivissa  abhi-ni-viś 執着する    
      語根 品詞 語基 意味    
      evaṃ    不変 このように、かくの如き    
      diṭṭhi  dṛś i 見、見解、意見    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      uppajjati –  ud-pad 起こる、生ずる、発生する    
    訳文                  
     「比丘たちよ、いったい、何があるとき、何へ取著し、何へ執着して、このような見がおこるのでしょうか。    
                         
                         
                         
    216-3.                  
     ‘antavā loko’’’ti?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘antavā    ant 有限、有辺    
      loko’’’    a 世界、世間    
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     『世間は有限である』と」    
                         
                         
                         
    216-4.                  
     Bhagavaṃmūlakā no, bhante, dhammā…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Bhagavaṃ    ant 有(持) 世尊    
      mūlakā    名形 a 中→男 根本とする    
      no,    代的 私たち    
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ    
      dhammā…pe…  dhṛ a 男中    
    訳文                  
     「尊者よ、我々の諸法は、世尊を根本とし……    
                         
                         
                         
    216-5.                  
     niyato sambodhiparāyano’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      niyato  ni-yam 過分 a 決定した、決定者    
      sambodhi  saṃ-budh i 有(対) 正覚、等覚    
      parāyano’’  parā-i a 中→男 所趣処、到彼岸    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     「……正覚へ至るものと〔言われるのです〕」    
                         
                         
                         
     Ekādasamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ekādasamaṃ.    a 第十一の    
    訳文                  
     第十一〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system