←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    85-1.                
     85. ‘‘Seyyathāpi, cunda, visamo maggo assa, tassa [maggo tassāssa (sī. syā. pī.)] añño samo maggo parikkamanāya;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      visamo    名形 a 中→男 不正の、不等の  
      maggo    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      assa,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa    代的 それ、彼  
      añño    名形 代的 他の、異なる  
      samo    a 同じ、等しい、正しい  
      maggo    a  
      parikkamanāya;  pari-kram a 歩き回ること、回避、出離  
    訳文                
     チュンダよ、あたかも不正な道があり、別な正しい道がその出離のためになるように、  
                       
                       
                       
    85-2.                
     seyyathā vā pana, cunda, visamaṃ titthaṃ assa, tassa aññaṃ samaṃ titthaṃ parikkamanāya;   
      語根 品詞 語基 意味  
      seyyathā    不変 その如き、たとえば  
          不変 あるいは  
      pana,    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      visamaṃ    名形 a 不正の、不等の  
      titthaṃ  tṛ a 渡し場  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      assa,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa    代的 それ、彼  
      aññaṃ    名形 代的 他の、異なる  
      samaṃ    a 同じ、等しい、正しい  
      titthaṃ  tṛ a 渡し場  
      parikkamanāya;  pari-kram a 歩き回ること、回避、出離  
    訳文                
     あるいはまたチュンダよ、あたかも不正な渡し場があり、別な正しい渡し場がその出離のためのなるように、  
                       
                       
                       
    85-3.                
     evameva kho, cunda, vihiṃsakassa purisapuggalassa avihiṃsā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      vihiṃsakassa  vi-hiṃs a 害者  
      purisa    a 人、男  
      puggalassa    a 人、個人  
      avihiṃsā  a-vi-hiṃs ā 不害、不殺生  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      parikkamanāya,  pari-kram a 歩き回ること、回避、出離  
    訳文                
     まさにそのようにチュンダよ、害する人にとって、不害は、出離のためになるのです。  
    メモ                
     ・『原始』は「悩害する人物を避ければ悩害はなくなる」、『南伝』は「害を為す者たるを避くる為に、害を為さざるあり」、『パーリ』は「害する人にとって、不害が回避のためとなります」としている。ここでは次節、次次節との整合性のため、『パーリ』に従った。  
                       
                       
                       
    85-4.                
     pāṇātipātissa purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生物、生類  
      atipātissa  ati-pat 名形 in 倒す、打つ →殺生する  
      purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生物、生類  
      atipātā  ati-pat a 倒すこと、打つこと →殺生  
      veramaṇī  vi-ram ī 離、離れること  
    訳文                
     殺生の人にとって、殺生から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-5.                
     adinnādāyissa purisapuggalassa adinnādānā veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      adinna  a-dā 過分 a 依(対) 与えられないもの  
      ādāyissa  ā-dā in 取る →偸盗する  
      purisapuggalassa adinnādānā veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      adinna  a-dā 過分 a 依(対) 与えられないもの  
      ādānā  ā-dā a 取、取ること →偸盗  
    訳文                
     偸盗の人にとって、偸盗から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-6.                
     abrahmacārissa purisapuggalassa abrahmacariyā veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      abrahmacārissa  a-bṛh, car in 非梵行者  
      purisapuggalassa abrahmacariyā veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      abrahmacariyā  a-bṛh, car a 非梵行  
    訳文                
     非梵行者たる人にとって、非梵行から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-7.                
     musāvādissa purisapuggalassa musāvādā veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādissa  vad in 説、語、論ある →妄語の  
      purisapuggalassa musāvādā veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādā  vad a 説、語、論 →妄語  
    訳文                
     妄語の人にとって、妄語から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-8.                
     pisuṇavācassa purisapuggalassa pisuṇāya vācāya veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      pisuṇa    a 有(持) 離間の、中傷の  
      vācassa  vac ā 女→男 語、言葉 →両舌の  
      purisapuggalassa pisuṇāya vācāya veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      pisuṇāya    a 離間の、中傷の  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →両舌  
    訳文                
     両舌の人にとって、両舌から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-9.                
     pharusavācassa purisapuggalassa pharusāya vācāya veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      pharusa    a 有(持) 粗暴な、麁悪な  
      vācassa  vac ā 女→男 語、言葉 →悪口の  
      purisapuggalassa pharusāya vācāya veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      pharusāya    a 粗暴な、麁悪な  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →悪口  
    訳文                
     悪口の人にとって、悪口から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-10.                
     samphappalāpissa purisapuggalassa samphappalāpā veramaṇī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      sampha    a 有(持) 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpissa    in 駄弁の、談論の; もみがらの →綺語の  
      purisapuggalassa samphappalāpā veramaṇī hoti parikkamanāya, (85-4.)  
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpā    a 駄弁、談論; もみがら →綺語  
    訳文                
     綺語の人にとって、綺語から離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-11.                
     abhijjhālussa purisapuggalassa anabhijjhā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      abhijjhālussa  abhi-dhyā u 貪欲の  
      purisapuggalassa anabhijjhā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      anabhijjhā  an-abhi-dhyā ā 無貪、不貪欲  
    訳文                
     貪欲の人にとって、不貪欲は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-12.                
     byāpannacittassa purisapuggalassa abyāpādo hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      byāpanna  vi-ā-pad 過分 a 有(持) 瞋害した、瞋恚の  
      cittassa  cit a 中→男  
      purisapuggalassa abyāpādo hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      abyāpādo  a-vi-ā-pad a 不瞋、無瞋  
    訳文                
     瞋恚心の人にとって、不瞋恚は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-13.                
     micchādiṭṭhissa purisapuggalassa sammādiṭṭhi hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhissa  dṛś i 女→男 見、見解、意見  
      purisapuggalassa sammādiṭṭhi hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     邪見の人にとって、正見は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-14.                
     micchāsaṅkappassa purisapuggalassa sammāsaṅkappo hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāsaṅkappassa purisapuggalassa sammāsaṅkappo hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      saṅkappassa  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
      saṅkappo  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
    訳文                
     邪思惟の人にとって、正思惟は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-15.                
     micchāvācassa purisapuggalassa sammāvācā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāvācassa purisapuggalassa sammāvācā hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      vācassa  vac ā 女→男 言葉、語  
      vācā  vac ā 言葉、語  
    訳文                
     邪語の人にとって、正語は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-16.                
     micchākammantassa purisapuggalassa sammākammanto hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchākammantassa purisapuggalassa sammākammanto hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      kammantassa  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
      kammanto  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
    訳文                
     邪業の人にとって、正業は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-17.                
     micchāājīvassa purisapuggalassa sammāājīvo hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāājīvassa purisapuggalassa sammāājīvo hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      ājīvassa  ā-jīv a 活命、命、生活  
      ājīvo  ā-jīv a 活命、命、生活  
    訳文                
     邪命の人にとって、正命は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-18.                
     micchāvāyāmassa purisapuggalassa sammāvāyāmo hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāvāyāmassa purisapuggalassa sammāvāyāmo hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      vāyāmassa    a 精進、勤  
      vāyāmo    a 精進、勤  
    訳文                
     邪精進の人にとって、正精進は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-19.                
     micchāsatissa purisapuggalassa sammāsati hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāsatissa purisapuggalassa sammāsati hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      satissa  smṛ i 女→男 念、記憶  
      sati  smṛ i 念、記憶  
    訳文                
     邪念の人にとって、正念は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-20.                
     micchāsamādhissa purisapuggalassa sammāsamādhi hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāsamādhissa purisapuggalassa sammāsamādhi hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      samādhissa  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
    訳文                
     邪定の人にとって、正定は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-21.                
     micchāñāṇissa purisapuggalassa sammāñāṇaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāñāṇissa purisapuggalassa sammāñāṇaṃ hoti parikkamanāya, (85-13.)  
      ñāṇissa  jñā in 智ある  
      ñāṇaṃ  jñā a 智慧  
    訳文                
     邪智の人にとって、正智は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-22.                
     micchāvimuttissa purisapuggalassa sammāvimutti hoti parikkamanāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      micchāvimuttissa purisapuggalassa sammāvimutti hoti parikkamanāya. (85-13.)  
      vimuttissa  vi-muc 受 i 女→男 解脱  
      vimutti  vi-muc 受 i 解脱  
    訳文                
     邪解脱の人にとって、正解脱は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-23.                
     ‘‘Thīnamiddhapariyuṭṭhitassa purisapuggalassa vigatathinamiddhatā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Thīna   a 惛沈  
      middha    a 依(具) 睡眠(すいめん) →惛眠  
      pariyuṭṭhitassa  pari-ud-sthā 過分 a 纏縛された  
      purisapuggalassa vigatathinamiddhatā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      vigata  vi-gam 過分 a 離れた、去った  
      thina    a 惛沈  
      middhatā    a 睡眠(すいめん)性  
    訳文                
     惛眠に纏縛された人にとって、惛眠を離れることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-24.                
      uddhatassa purisapuggalassa anuddhaccaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      uddhatassa    a 掉挙した  
      purisapuggalassa anuddhaccaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      anuddhaccaṃ    a 掉挙なき  
    訳文                
     掉挙した人にとって、掉挙なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-25.                
     vicikicchissa purisapuggalassa tiṇṇavicikicchatā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      vicikicchissa  vi-cit 意 in 疑惑の  
      purisapuggalassa tiṇṇavicikicchatā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      tiṇṇa  tṛ 過分 a 有(持) 渡った、度脱した  
      vicikicchatā  vi-cit 意 ā 疑惑性  
    訳文                
     疑惑の人にとって、疑惑を度脱することは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-26.                
     kodhanassa purisapuggalassa akkodho hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      kodhanassa  krudh a 忿怒の  
      purisapuggalassa akkodho hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      akkodho  a-krudh a 忿怒なき  
    訳文                
     忿怒の人にとって、忿怒なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-27.                
     upanāhissa purisapuggalassa anupanāho hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      upanāhissa  upa-nah in 怨恨の  
      purisapuggalassa anupanāho hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      anupanāho  an-upa-nah a 怨恨なき  
    訳文                
     怨恨の人にとって、怨恨なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-28.                
     makkhissa purisapuggalassa amakkho hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      makkhissa  mṛkṣ in 覆、偽善の  
      purisapuggalassa amakkho hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      amakkho  a-mṛkṣ a 偽善なき  
    訳文                
     偽善の人にとって、偽善なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-29.                
     paḷāsissa purisapuggalassa apaḷāso hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      paḷāsissa    in 悩、悩害の  
      purisapuggalassa apaḷāso hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      apaḷāso    a 悩害なき  
    訳文                
     悩害の人にとって、悩害なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-30.                
     issukissa purisapuggalassa anissukitā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      issukissa    in 嫉、嫉妬の  
      purisapuggalassa anissukitā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      anissukitā    ā 不嫉性  
    訳文                
     嫉妬の人にとって、嫉妬なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-31.                
     maccharissa purisapuggalassa amacchariyaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      maccharissa    in 慳、もの惜しみの  
      purisapuggalassa amacchariyaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      amacchariyaṃ    a 不慳吝  
    訳文                
     慳吝の人にとって、慳吝なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-32.                
     saṭhassa purisapuggalassa asāṭheyyaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṭhassa    a 諂の  
      purisapuggalassa asāṭheyyaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      asāṭheyyaṃ    a 不諂曲  
    訳文                
     諂いの人にとって、諂いなきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-33.                
     māyāvissa purisapuggalassa amāyā [amāyāvitā (ka.)] hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      māyāvissa    in 誑、幻術の  
      purisapuggalassa amāyā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      amāyā    ā 不誑の  
    訳文                
     誑かしの人にとって、誑かしなきことは、出離のためになるのです。  
    メモ                
     ・名詞māyāからの連想以外に、形容詞amāyaが女性化する意味はないので、異版を採用すべきかもしれない。  
                       
                       
                       
    85-34.                
     thaddhassa purisapuggalassa atthaddhiyaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      thaddhassa    a 強情、傲慢の  
      purisapuggalassa atthaddhiyaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      atthaddhiyaṃ    a 強情ならぬ  
    訳文                
     強情の人にとって、強情なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-35.                
     atimānissa purisapuggalassa anatimāno hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      atimānissa  ati-man in 過慢の  
      purisapuggalassa anatimāno hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      anatimāno  an-ati-man a 無過慢  
    訳文                
     過慢の人にとって、過慢なきことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-36.                
     dubbacassa purisapuggalassa sovacassatā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      dubbacassa  dur-vac 名形 a 中→男 悪語  
      purisapuggalassa sovacassatā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      sovacassatā  su-vac ā 善語  
    訳文                
     悪語の人にとって、善語は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-37.                
     pāpamittassa purisapuggalassa kalyāṇamittatā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      pāpa    名形 a 有(持) 悪の  
      mittassa    a 男中  
      purisapuggalassa kalyāṇamittatā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      kalyāṇa    a 有(持) よい、善巧の  
      mittatā    ā 友性  
    訳文                
     悪友ある人にとって、善友あることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-38.                
     pamattassa purisapuggalassa appamādo hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      pamattassa  pra-mad 過分 a 放逸の  
      purisapuggalassa appamādo hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      appamādo  a-pra-mad a 不放逸  
    訳文                
     放逸の人にとって、不放逸は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-39.                
     assaddhassa purisapuggalassa saddhā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      assaddhassa  a-śrad-dhā a 信なき  
      purisapuggalassa saddhā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      saddhā  śrad-dhā ā  
    訳文                
     不信の人にとって、信は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-40.                
     ahirikassa purisapuggalassa hirī hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      ahirikassa    a 慚なき  
      purisapuggalassa hirī hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      hirī    i, ī  
    訳文                
     慚なき人にとって、慚は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-41.                
     anottāpissa purisapuggalassa ottappaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      anottāpissa  an-ud-tap in 愧なき  
      purisapuggalassa ottappaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      ottappaṃ  ud-tap a  
    訳文                
     愧なき人にとって、愧は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-42.                
     appassutassa purisapuggalassa bāhusaccaṃ hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      appassutassa  appa-śru a 小聞の、未聞の  
      purisapuggalassa bāhusaccaṃ hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      bāhusaccaṃ  bahu-śru a 多聞  
    訳文                
     小聞の人にとって、多聞は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-43.                
     kusītassa purisapuggalassa vīriyārambho hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      kusītassa    a 懈怠の、怠惰の  
      purisapuggalassa vīriyārambho hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      vīriya    a 依(属) 精進  
      ārambho  ā-rabh a 努力、発勤  
    訳文                
     懈怠の人にとって、精進に励むことは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-44.                
     muṭṭhassatissa purisapuggalassa upaṭṭhitassatitā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      muṭṭha  mṛṣ 過分 a 有(持) 忘れた、忘却した  
      satissa  smṛ in 念の →失念した  
      purisapuggalassa upaṭṭhitassatitā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      upaṭṭhita  upa-sthā 過分 a 有(持) 現起した、現前した  
      satitā  smṛ ā 念性  
    訳文                
     失念の人にとって、念現前たることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-45.                
     duppaññassa purisapuggalassa paññāsampadā hoti parikkamanāya,   
      語根 品詞 語基 意味  
      duppaññassa  dur-pra-jñā 名形 a 悪慧の、劣慧の  
      purisapuggalassa paññāsampadā hoti parikkamanāya, (85-3.)  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      sampadā  saṃ-pad ā 具足  
    訳文                
     悪慧の人にとって、智慧の具足は、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    85-46.                
     sandiṭṭhiparāmāsi-ādhānaggāhi-duppaṭinissaggissa purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsianādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti parikkamanāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      sandiṭṭhi  saṃ/sva-dṛś i 依(対) 自見、同見  
      parāmāsi-  parā-mṛś in 取著ある  
      ādhāna  ā-dhā a 依(対) 布置、任持  
      gāhi-  grah 名形 in 執する →意固地の  
      duppaṭinissaggissa  dur-prati-ni-sṛj in 喜捨しがたい  
      purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsianādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti parikkamanāya. (85-3.)  
      asandiṭṭhi  a-saṃ/sva-dṛś i 依(対) 自見、同見ならず  
      parāmāsi  parā-mṛś in 取著ある  
      anādhāna  an-ā-dhā a 依(対) 布置、任持ならず  
      gāhi-  grah 名形 in 執する →意固地ならず  
      suppaṭinissaggitā  su-prati-ni-sṛj ā よく喜捨すること  
    訳文                
     自見に執する、意固地な、〔自説を〕捨てられない人にとって、自見に執せず、意固地にならず、〔自説を〕捨てることは、出離のためになるのです。  
                       
                       
                       
    86-1.                
     86. ‘‘Seyyathāpi, cunda, ye keci akusalā dhammā sabbe te adhobhāgaṅgamanīyā [adhobhāvaṅgamanīyā (sī. syā. pī.)], ye keci kusalā dhammā sabbe te uparibhāgaṅgamanīyā [uparibhāvaṅgamanīyā (sī. syā. pī.)], evameva kho, cunda, vihiṃsakassa purisapuggalassa avihiṃsā hoti uparibhāgāya [uparibhāvāya (sī. syā. ka.)], pāṇātipātissa purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti uparibhāgāya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      keci    代的 何らかの、何者であれ  
      akusalā    a 不善の  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      sabbe    名形 代的 すべて  
      te    代的 それら、彼ら  
      adho    不変 下に  
      bhāgaṅ  bhaj a 部分 →下方、下分  
      gamanīyā,  gam 使 未分 a 行かせるべき  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      keci    代的 何らかの、何者であれ  
      kusalā    a 善の  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      sabbe    名形 代的 すべて  
      te    代的 それら、彼ら  
      upari    不変 上に  
      bhāgaṅ  bhaj a 部分 →上方、上分  
      gamanīyā,  gam 使 未分 a 行かせるべき  
      evameva kho, cunda, vihiṃsakassa purisapuggalassa avihiṃsā hoti (85-3.)  
      upari    不変 上に  
      bhāgāya,  bhaj a 部分 →上方、上分  
      pāṇātipātissa purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti (85-4.)  
      upari     不変 上に  
      bhāgāya…pe… bhaj a 部分 →上方、上分  
    訳文                
     例えばチュンダよ、およそ何らかの不善の諸法。それらはすべて、下方〔の境遇〕へ導くものです。およそ何らかの善の諸法。それらはすべて、上方〔の境遇〕へ導くものです。まさにそのようにチュンダよ、害する人にとって、不害は、向上のためになるのです。殺生の人にとって、殺生は、向上のためになるのです。……  
    メモ                
     ・PTS辞書によればgamanīyāgacchatigameti双方の未来義務分詞であるという。そこで後者でとって、『原始』も参考に補訳した。また「向上」という訳語は『パーリ』によった。  
                       
                       
                       
    86-2.                
     sandiṭṭhiparāmāsi-ādhānaggāhi-duppaṭinissaggissa purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsi-anādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti uparibhāgāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      sandiṭṭhiparāmāsi-ādhānaggāhi-duppaṭinissaggissa purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsi-anādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti (85-46.)  
      upari    不変 上に  
      bhāgāya.  bhaj a 部分 →上方、上分  
    訳文                
     自見に執する、意固地な、〔自説を〕捨てられない人にとって、自見に執せず、意固地にならず、〔自説を〕捨てることは、向上のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-1.                
     87. ‘‘So vata, cunda, attanā palipapalipanno paraṃ palipapalipannaṃ uddharissatīti netaṃ ṭhānaṃ vijjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘So    代的 それ、彼  
      vata,    不変 じつに  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      attanā    an 自己、我  
      palipa pra-lip a 依(対) ぬかるみ、泥沼  
      palipanno  pari-pad 過分 a 落ちた、沈んだ  
      paraṃ    代的 他の  
      palipa  pra-lip a 依(対) ぬかるみ、泥沼  
      palipannaṃ  pari-pad 過分 a 落ちた、沈んだ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uddharissatī  ud-dhṛ 引き上げる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      na    不変 ない  
      etaṃ    代的 これ  
      ṭhānaṃ  sthā a 場所、状態、理由、道理  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vijjati.  vid 受 見出される、存在する  
    訳文                
     じつにチュンダよ、自分でぬかるみに落ちたその者が、他のぬかるみに落ちた者を引き上げるという、このことはあり得ません。  
                       
                       
                       
    87-2.                
     So vata, cunda, attanā apalipapalipanno paraṃ palipapalipannaṃ uddharissatīti ṭhānametaṃ vijjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So vata, cunda, attanā apalipapalipanno paraṃ palipapalipannaṃ uddharissatīti ṭhānametaṃ vijjati. (87-1.)  
      apalipa a-pra-lip a 依(対) 否定+ぬかるみ、泥沼  
    訳文                
     じつにチュンダよ、自分でぬかるみに落ちていないその者が、他のぬかるみに落ちた者を引き上げるという、このことはあり得ます。  
                       
                       
                       
    87-3.                
     So vata, cunda, attanā adanto avinīto aparinibbuto paraṃ damessati vinessati parinibbāpessatīti netaṃ ṭhānaṃ vijjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So vata, cunda, attanā (87-1.)  
      adanto  a-dam 過分 a 調御されざる  
      avinīto  a-vi-nī  過分 a 教導されざる  
      aparinibbuto  a-pari-nir-vā? 過分 a 般涅槃せざる  
      paraṃ    代的 他の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      damessati  dam 使 調御する  
      vinessati  vi-nī  教導する  
      parinibbāpessatī  pari-nir-vā? 使 般涅槃させる、寂静ならしむ  
      ti netaṃ ṭhānaṃ vijjati. (87-1.)  
    訳文                
     じつにチュンダよ、調御されず、教導されず、般涅槃せざるその者が、他の者を調御し、教導し、般涅槃せしむるという、このことはあり得ません。  
                       
                       
                       
    87-4.                
     So vata, cunda, attanā danto vinīto parinibbuto paraṃ damessati vinessati parinibbāpessatīti ṭhānametaṃ vijjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So vata, cunda, attanā danto vinīto parinibbuto paraṃ damessati vinessati parinibbāpessatīti ṭhānametaṃ vijjati. (87-3.)  
      danto  dam 過分 a 調御された  
      vinīto  vi-nī  過分 a 教導された  
      parinibbuto  pari-nir-vā? 過分 a 般涅槃した  
    訳文                
     じつにチュンダよ、調御され、教導され、般涅槃したその者が、他の者を調御し、教導し、般涅槃せしむるという、このことはあり得ます。  
                       
                       
                       
    87-5.                
     Evameva kho, cunda, vihiṃsakassa purisapuggalassa avihiṃsā hoti parinibbānāya, pāṇātipātissa purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, cunda, vihiṃsakassa purisapuggalassa avihiṃsā hoti (85-3.)  
      parinibbānāya,  pari-nir-vā? a 般涅槃  
      pāṇātipātissa purisapuggalassa pāṇātipātā veramaṇī hoti (85-4.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     まさにそのようにチュンダよ、害する人にとって、不害は、般涅槃のためになるのです。殺生の人にとって、殺生から離れることは、般涅槃のためになるのです……  
                       
                       
                       
    87-6.                
     Adinnādāyissa purisapuggalassa adinnādānā veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Adinnādāyissa purisapuggalassa adinnādānā veramaṇī hoti (85-5.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     偸盗の人にとって、偸盗から離れることは、涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-7.                
     Abrahmacārissa purisapuggalassa abrahmacariyā veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abrahmacārissa purisapuggalassa abrahmacariyā veramaṇī hoti (85-6.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     非梵行者たる人にとって、非梵行から離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-8.                
     Musāvādissa purisapuggalassa musāvādā veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Musāvādissa purisapuggalassa musāvādā veramaṇī hoti (85-7.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     妄語の人にとって、妄語から離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-9.                
     Pisuṇavācassa purisapuggalassa pisuṇāya vācāya veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pisuṇavācassa purisapuggalassa pisuṇāya vācāya veramaṇī hoti (85-8.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     両舌の人にとって、両舌から離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-10.                
     Pharusavācassa purisapuggalassa pharusāya vācāya veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pharusavācassa purisapuggalassa pharusāya vācāya veramaṇī hoti (85-9.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     悪口の人にとって、悪口から離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-11.                
     Samphappalāpissa purisapuggalassa samphappalāpā veramaṇī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Samphappalāpissa purisapuggalassa samphappalāpā veramaṇī hoti (85-10.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     綺語の人にとって、綺語から離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-12.                
     Abhijjhālussa purisapuggalassa anabhijjhā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhijjhālussa purisapuggalassa anabhijjhā hoti (85-11.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     貪欲の人にとって、不貪欲は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-13.                
     Byāpannacittassa purisapuggalassa abyāpādo hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Byāpannacittassa purisapuggalassa abyāpādo hoti (85-12.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     瞋恚心の人にとって、不瞋恚は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-14.                
     Micchādiṭṭhissa purisapuggalassa sammādiṭṭhi hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchādiṭṭhissa purisapuggalassa sammādiṭṭhi hoti (85-13.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪見の人にとって、正見は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-15.                
     Micchāsaṅkappassa purisapuggalassa sammāsaṅkappo hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāsaṅkappassa purisapuggalassa sammāsaṅkappo hoti (85-14.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪思惟の人にとって、正思惟は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-16.                
     Micchāvācassa purisapuggalassa sammāvācā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāvācassa purisapuggalassa sammāvācā hoti (85-15.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪語の人にとって、正語は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-17.                
     Micchākammantassa purisapuggalassa sammākammanto hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchākammantassa purisapuggalassa sammākammanto hoti (85-16.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪業の人にとって、正業は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-18.                
     Micchāājīvassa purisapuggalassa sammāājīvo hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāājīvassa purisapuggalassa sammāājīvo hoti (85-17.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪命の人にとって、正命は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-19.                
     Micchāvāyāmassa purisapuggalassa sammāvāyāmo hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāvāyāmassa purisapuggalassa sammāvāyāmo hoti (85-18.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪精進の人にとって、正精進は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-20.                
     Micchāsatissa purisapuggalassa sammāsati hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāsatissa purisapuggalassa sammāsati hoti (85-19.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪念の人にとって、正念は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-21.                
     Micchāsamādhissa purisapuggalassa sammāsamādhi hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāsamādhissa purisapuggalassa sammāsamādhi hoti (85-20.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪定の人にとって、正定は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-22.                
     Micchāñāṇissa purisapuggalassa sammāñāṇaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāñāṇissa purisapuggalassa sammāñāṇaṃ hoti (85-21.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪智の人にとって、正智は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-23.                
     Micchāvimuttissa purisapuggalassa sammāvimutti hoti parinibbānāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Micchāvimuttissa purisapuggalassa sammāvimutti hoti (85-22.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     邪解脱の人にとって、正解脱は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-24.                
     ‘‘Thīnamiddhapariyuṭṭhitassa purisapuggalassa vigatathinamiddhatā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Thīnamiddhapariyuṭṭhitassa purisapuggalassa vigatathinamiddhatā hoti (85-23.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     惛眠に纏縛された人にとって、惛眠を離れることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-25.                
     Uddhatassa purisapuggalassa anuddhaccaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Uddhatassa purisapuggalassa anuddhaccaṃ hoti (85-24.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     掉挙した人にとって、掉挙なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-26.                
     Vicikicchissa purisapuggalassa tiṇṇavicikicchatā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Vicikicchissa purisapuggalassa tiṇṇavicikicchatā hoti (85-25.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     疑惑の人にとって、疑惑を度脱することは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-27.                
     Kodhanassa purisapuggalassa akkodho hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kodhanassa purisapuggalassa akkodho hoti (85-26.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     忿怒の人にとって、忿怒なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-28.                
     Upanāhissa purisapuggalassa anupanāho hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Upanāhissa purisapuggalassa anupanāho hoti (85-27.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     怨恨の人にとって、怨恨なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-29.                
     Makkhissa purisapuggalassa amakkho hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Makkhissa purisapuggalassa amakkho hoti (85-28.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     偽善の人にとって、偽善なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-30.                
     Paḷāsissa purisapuggalassa apaḷāso hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Paḷāsissa purisapuggalassa apaḷāso hoti (85-29.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     悩害の人にとって、悩害なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-31.                
     Issukissa purisapuggalassa anissukitā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Issukissa purisapuggalassa anissukitā hoti (85-30.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     嫉妬の人にとって、嫉妬なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-32.                
     Maccharissa purisapuggalassa amacchariyaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Maccharissa purisapuggalassa amacchariyaṃ hoti (85-31.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     慳吝の人にとって、慳吝なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-33.                
     Saṭhassa purisapuggalassa asāṭheyyaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saṭhassa purisapuggalassa asāṭheyyaṃ hoti (85-32.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     諂いの人にとって、諂いなきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-34.                
     Māyāvissa purisapuggalassa amāyā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Māyāvissa purisapuggalassa amāyā hoti (85-33.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     誑かしの人にとって、誑かしなきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-35.                
     Thaddhassa purisapuggalassa atthaddhiyaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Thaddhassa purisapuggalassa atthaddhiyaṃ hoti (85-34.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     強情の人にとって、強情なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-36.                
     Atimānissa purisapuggalassa anatimāno hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atimānissa purisapuggalassa anatimāno hoti (85-35.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     過慢の人にとって、過慢なきことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-37.                
     Dubbacassa purisapuggalassa sovacassatā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dubbacassa purisapuggalassa sovacassatā hoti (85-36.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     悪語の人にとって、善語は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-38.                
     Pāpamittassa purisapuggalassa kalyāṇamittatā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pāpamittassa purisapuggalassa kalyāṇamittatā hoti (85-37.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     悪友ある人にとって、善友あることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-39.                
     Pamattassa purisapuggalassa appamādo hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Pamattassa purisapuggalassa appamādo hoti (85-38.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     放逸の人にとって、不放逸は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-40.                
     Assaddhassa purisapuggalassa saddhā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Assaddhassa purisapuggalassa saddhā hoti (85-39.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     不信の人にとって、信は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-41.                
     Ahirikassa purisapuggalassa hirī hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ahirikassa purisapuggalassa hirī hoti (85-40.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     慚なき人にとって、慚は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-42.                
     Anottāpissa purisapuggalassa ottappaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Anottāpissa purisapuggalassa ottappaṃ hoti (85-41.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     愧なき人にとって、愧は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-43.                
     Appassutassa purisapuggalassa bāhusaccaṃ hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Appassutassa purisapuggalassa bāhusaccaṃ hoti (85-42.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     小聞の人にとって、多聞は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-44.                
     Kusītassa purisapuggalassa vīriyārambho hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kusītassa purisapuggalassa vīriyārambho hoti (85-43.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     懈怠の人にとって、精進に励むことは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-45.                
     Muṭṭhassatissa purisapuggalassa upaṭṭhitassatitā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Muṭṭhassatissa purisapuggalassa upaṭṭhitassatitā hoti (85-44.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     失念の人にとって、念現前たることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-46.                
     Duppaññassa purisapuggalassa paññāsampadā hoti parinibbānāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Duppaññassa purisapuggalassa paññāsampadā hoti (85-45.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     悪慧の人にとって、智慧の具足は、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    87-47.                
     Sandiṭṭhiparāmāsi-ādhānaggāhi-duppaṭinissaggissa purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsi-anādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti parinibbānāya.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sandiṭṭhiparāmāsi-ādhānaggāhi-duppaṭinissaggissa purisapuggalassa asandiṭṭhiparāmāsi-anādhānaggāhi-suppaṭinissaggitā hoti (85-46.)  
      parinibbānāya.  pari-nir-vā? a 般涅槃  
    訳文                
     自見に執する、意固地な、〔自説を〕捨てられない人にとって、自見に執せず、意固地にならず、〔自説を〕捨てることは、般涅槃のためになるのです。  
                       
                       
                       
    88-1.                
     88. ‘‘Iti kho, cunda, desito mayā sallekhapariyāyo, desito cittuppādapariyāyo, desito parikkamanapariyāyo, desito uparibhāgapariyāyo, desito parinibbānapariyāyo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Iti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      desito  diś 使 過分 a 説かれた  
      mayā    代的  
      sallekha  saṃ-likh a 依(与) 削減、損減、倹約  
      pariyāyo,  pari-i a 法門、教説、理趣  
      desito  diś 使 過分 a 説かれた  
      citta  cit a 依(属)  
      uppāda  ud-pad a 依(与) 生起  
      pariyāyo,  pari-i a 法門、教説、理趣  
      desito  diś 使 過分 a 説かれた  
      parikkamana  pari-kram a 依(与) 歩き回ること、回避、出離  
      pariyāyo,  pari-i a 法門、教説、理趣  
      desito  diś 使 過分 a 説かれた  
      upari    不変 上に  
      bhāga  bhaj a 依(与) 部分 →上方、上分  
      pariyāyo,  pari-i a 法門、教説、理趣  
      desito  diś 使 過分 a 説かれた  
      parinibbāna  pari-nir-vā? a 依(与) 般涅槃  
      pariyāyo.  pari-i a 法門、教説、理趣  
    訳文                
     このようにチュンダよ、私によって、削減のための法門が説かれ、心の生起のための法門が説かれ、出離のための法門が説かれ、向上のための法門が説かれ、般涅槃のための法門が説かれました。  
                       
                       
                       
    88-2.                
     Yaṃ kho, cunda, satthārā karaṇīyaṃ sāvakānaṃ hitesinā anukampakena anukampaṃ upādāya, kataṃ vo taṃ mayā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      satthārā  śās ar  
      karaṇīyaṃ  kṛ 名未分 a なされるべき  
      sāvakānaṃ  śru a 弟子、声聞  
      hita  dhā 名過分 a 依(対) 有益な、利益  
      esinā  ā-iṣ in 求める、尋求する →利益者  
      anukampakena  anu-kamp a 同情ある、憐愍ある  
      anukampaṃ  anu-kamp ā 同情、憐愍  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upādāya,  upa-ā-dā 取る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kataṃ  kṛ 過分 a なされた  
      vo    代的 あなたたち  
      taṃ    代的 それ  
      mayā.    代的  
    訳文                
     チュンダよ、およそ弟子たちの利益者にして憐愍者である師によって、憐愍をもってなされるべきこと。それは私によってあなた方へなされました。  
                       
                       
                       
    88-3.                
     ‘Etāni, cunda, rukkhamūlāni, etāni suññāgārāni, jhāyatha, cunda, mā pamādattha, mā pacchāvippaṭisārino ahuvattha’ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Etāni,    代的 これ  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
      rukkha    a 依(属) 木、樹木  
      mūlāni,    a 根、根本  
      etāni    代的 これ  
      suñña    名形 a 空の  
      agārāni,    a 家、家屋  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      jhāyatha,  dhyai 禅定をなす  
      語根 品詞 語基 意味  
      cunda,    a 人名、チュンダ  
          不変 なかれ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pamādattha,  pra-mad 放逸となる、酔う  
      語根 品詞 語基 意味  
          不変 なかれ  
      pacchā    不変 後に、背後に、西方に  
      vippaṭisārino  vi-prati-smṛ in 後悔ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ahuvattha’ –  bhū ある、なる  
    訳文                
     チュンダよ、これらの木の根、これらの空屋があります。チュンダよ、あなた方は禅定をなしなさい。放逸となるなかれ。後に後悔することなかれ。  
    メモ                
     ・四禅(jhāna)や四無色定を削減ではない、としておきながら、ここではjhāyathaといわれているが、どう解釈したものか。我論や世間論の捨断に関する質問と、それ以降の解答の関係も理解が難しく、なお検討を要する経典である。  
                       
                       
                       
    88-4.                
     ayaṃ kho amhākaṃ anusāsanī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      amhākaṃ    代的 私たち  
      anusāsanī’’  anu-śās ī 教誡、訓誡  
      ti.   不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     これが、我々の教誡です」  
    メモ                
     ・「我々」とは諸仏のことであろうか。  
                       
                       
                       
    88-5.                
     Idamavoca bhagavā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca  vac いう  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavā.    ant 世尊  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    88-6.                
     Attamano āyasmā mahācundo bhagavato bhāsitaṃ abhinandīti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Attamano    a 適意の、悦意の  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      mahācundo    a 人名、マハーチュンダ  
      bhagavato    ant 世尊  
      bhāsitaṃ  bhāṣ 名過分 a いった、言説、所説  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhinandī  abhi-nand 歓喜する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.   不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     心に適った尊者マハーチュンダは、世尊の所説に歓喜した。  
                       
                       
                       
    88-7.                
     Catuttālīsapadā vuttā, sandhayo pañca desitā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catuttālīsa    a 四十  
      padā    a 中(男) 足、句  
      vuttā,  vac 過分 a いわれた  
      sandhayo  saṃ-dhā i 結合、接合  
      pañca     
      desitā; diś 使 過分 a 説示された  
    訳文                
     ♪四十の句がいわれ、五の結合が説示された。  
    メモ                
     ・諸訳はこの文と次文を出さない。経の本文にも含まれるか不明。偈文であるかも不確定。  
     ・本経で繰り返されるトピックスは害・不害から自説への執・不執までで四十四個である。誤って四十プラス五としたものか、あるいは「約四十のトピックスと、削減・心の生起・出離・向上・般涅槃という五つの観点」という意味か。不明につき直訳だけしておく。  
                       
                       
                       
    88-8.                
     Sallekho nāma suttanto, gambhīro sāgarūpamoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sallekho  saṃ-likh a 削減、損減、倹約  
      nāma    an 副対 と、という名の、じつに  
      suttanto,  sīv a 経、経典  
      gambhīro    a 深い、深遠な  
      sāgara    a 有(属)  
      upamo    ā 女→男 譬喩  
      ti.   不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪削減という名の、海の如く深い経典が。  
                       
                       
                       
     Sallekhasuttaṃ niṭṭhitaṃ aṭṭhamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味  
      Sallekha  saṃ-likh a 依(属) 削減、損減、倹約  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
      niṭṭhitaṃ  nih-sthā 過分 a 完了した、終わった  
      aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     〔『中部』「根本五十篇」「根本法門品」〕第八〔経〕「削減経」おわり。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system