←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Anāthapiṇḍikavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anāthapiṇḍika    a 依(属) 人名、アナータピンディカ、給孤独  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「アナータピンディカ品」  
                       
                       
                       
     1. Candimasasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Candimasa    a 依(属) 神名、チャンディマサ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「チャンディマサ経」(『相応部』2-11  
                       
                       
                       
    92-1.                
     92. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    92-2.                
     Atha kho candimaso [candimāso (ka.)] devaputto abhikkantāya rattiyā abhikkantavaṇṇo kevalakappaṃ jetavanaṃ obhāsetvā yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      candimaso    a 神名、チャンディマサ  
      deva    a 依(属) 天、神、陛下  
      putto    a 息子  
      abhikkantāya  abhi-kram 過分 a 過ぎ去った、進んだ、超えた、素晴らしい  
      rattiyā    i  
      abhikkanta  abhi-kram 過分 a 有(持) 過ぎ去った、進んだ、超えた、素晴らしい  
      vaṇṇo    a 色、容色  
      kevalakappaṃ    不変 全面に  
      jetavanaṃ    a 地名、ジェータ林、祇樹、祇園  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      obhāsetvā  ava-bhās 使 照らす  
      語根 品詞 語基 意味  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     ときに、すぐれた容色をもったチャンディマサ天子が、夜更けに、ジェータ林を全面に照らしながら、世尊のもとへ近づいた。  
                       
                       
                       
    92-3.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ aṭṭhāsi.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      aṭṭhāsi.  sthā 立つ  
    訳文                
     近づいて世尊へ礼拝し、一方へ立った。  
                       
                       
                       
    92-4.                
     Ekamantaṃ ṭhito kho candimaso devaputto bhagavato santike imaṃ gāthaṃ abhāsi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      ṭhito  sthā 過分 a 立つ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      candimaso    a 神名、チャンディマサ  
      deva    a 依(属) 天、神、陛下  
      putto    a 息子  
      bhagavato    ant 世尊  
      santike    a 付近、面前  
      imaṃ    代的 これ  
      gāthaṃ    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhāsi –  bhāṣ 語る、話す  
    訳文                
     一方へ立ったチャンディマサ天子は、世尊の面前でこの偈を発した。  
                       
                       
                       
    92-5.                
     ‘‘Te hi sotthiṃ gamissanti, kacche vāmakase magā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Te    代的 それら、彼ら  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      sotthiṃ    i 副対 平穏、吉祥  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gamissanti,  gam 行く  
      語根 品詞 語基 意味  
      kacche    a 沼、葦  
      iva   不変 如く  
      amakase    a 蚊のない  
      magā;    a 獣、鹿  
    訳文                
     「♪彼らは蚊のいない葦原における獣たちのように、平穏に行くであろう。  
                       
                       
                       
    92-6.                
     Jhānāni upasampajja, ekodi nipakā satā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jhānāni  dhyai a 禅定、定慮  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja,  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekodi    i () 専一の、一点の  
      nipakā    名形 a 賢明な、慎重な  
      satā’’  smṛ 過分 a 憶念した、有念の  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪諸々の禅定を成就し、専一にして念ある賢者たちは」と。  
    メモ                
     ・ekodiは数がおかしいので、持業釈でnipakāにかかっているとみるべきか。  
                       
                       
                       
    92-7.                
     ‘‘Te hi pāraṃ gamissanti, chetvā jālaṃva ambujo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Te    代的 それら、彼ら  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      pāraṃ    名形 a 彼方、彼岸  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gamissanti,  gam 行く  
      chetvā  chid 切る、切断する  
      語根 品詞 語基 意味  
      jālaṃ    a 網、羅網  
      iva    不変 ごとく  
      ambujo;    a  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪彼らは、魚が網を断ち切って〔行く〕ごとく、彼岸へ行くであろう。  
                       
                       
                       
    92-8.                
     Jhānāni upasampajja, appamattā raṇañjahā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jhānāni  dhyai a 禅定、定慮  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasampajja,  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      語根 品詞 語基 意味  
      appamattā    a 不放逸  
      raṇañ    a 争論、諍い  
      jahā’’  a 捨てる、断ずる  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪諸々の禅定を成就して、不放逸に、争いを断じた者たちは」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system