←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Nimokkhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nimokkha  vi-muc? a 依(属) 解脱  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「解脱経」(『相応部』1-2  
                       
                       
                       
    2-1.                
     2. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
    メモ                
     ・直訳すれば「サーヴァッティーにおける因由ある〔経典〕である」とでもなろうか。  
                       
                       
                       
    2-2.                
     Atha kho aññatarā devatā abhikkantāya rattiyā abhikkantavaṇṇā kevalakappaṃ jetavanaṃ obhāsetvā yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha kho aññatarā devatā abhikkantāya rattiyā abhikkantavaṇṇā kevalakappaṃ jetavanaṃ obhāsetvā yena bhagavā tenupasaṅkami; (1-3.)  
    訳文                
     ときに、すぐれた容色をもった神霊が、夜更けに、ジェータ林を全面に照らしながら、世尊のもとへ近づいた。  
                       
                       
                       
    2-3.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ aṭṭhāsi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ aṭṭhāsi. (1-4.)  
    訳文                
     近づいて、世尊へ礼拝し、一方へ立った。  
                       
                       
                       
    2-4.                
     Ekamantaṃ ṭhitā kho sā devatā bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ ṭhitā kho sā devatā bhagavantaṃ etadavoca – (1-5.)  
    訳文                
     一方へ立った神霊は、世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    2-5.                
     ‘‘Jānāsi no tvaṃ, mārisa, sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti?  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘Jānāsi  jñā 知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否/〜かどうか  
      tvaṃ,    代的 あなた  
      mārisa,    不変 我が師よ、我が友よ  
      sattānaṃ    a 有情、衆生  
      nimokkhaṃ  vi-muc? a 解脱  
      pamokkhaṃ    未分 a 脱させるべき、解脱させる、発する  
      viveka’’n  vi-vic a 遠離、独処  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「我が師よ、あなたは有情たちの解脱を、解脱せしめる遠離をご存じなのでしょうか」と。  
    メモ                
     ・諸訳は「解脱、令解脱、遠離」(『南伝』)といったふうに三つの項目であるように訳すが、pamokkhaは未来義務分詞なので、それがvivekaṃにかかっているものと解した。  
                       
                       
                       
    2-6.                
     ‘‘Jānāmi khvāhaṃ, āvuso, sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti.  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘Jānāmi  jñā 知る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      ahaṃ,    代的  
      āvuso,    不変 友よ  
      sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti. (2-5.)  
    訳文                
     「友よ、私は有情たちの解脱を、解脱せしめる遠離を知っています」と。  
                       
                       
                       
    2-7.                
     ‘‘Yathā kathaṃ pana tvaṃ, mārisa, jānāsi sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yathā kathaṃ pana tvaṃ, mārisa, jānāsi sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti? (1-8, 2-5.)  
    訳文                
     「しからばわが師よ、あなたはいったい、いかように有情たちの解脱を、解脱せしめる遠離をご存じなのでしょうか」  
                       
                       
                       
    2-8.                
     ‘‘Nandībhavaparikkhayā [nandibhavaparikkhayā (syā. kaṃ.)], saññāviññāṇasaṅkhayā, vedanānaṃ nirodhā upasamā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nandī  nand ī 歓喜、喜悦  
      bhava  bhū a 依(属) 有、存在、生存、幸福、繁栄  
      parikkhayā,  pari-kṣi a 遍尽、尽滅  
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      viññāṇa  vi-jñā a 依(属)  
      saṅkhayā,  saṃ-kṣi a 滅尽、消滅、滅亡  
      vedanānaṃ  vid ā 感受、苦痛  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      upasamā –  upa-śam a 寂静、寂止  
    訳文                
     「『♪歓喜と有の遍尽ゆえに、想と識の消滅ゆえに、受の滅尽ゆえに、寂止のゆえに〔解脱がある〕』、  
    メモ                
     ・活用語尾を単数奪格と取るか複数主格と取るかで諸訳にも差があるようである。  
                       
                       
                       
    2-9.                
     evaṃ khvāhaṃ, āvuso, jānāmi sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      khvāhaṃ, āvuso, jānāmi sattānaṃ nimokkhaṃ pamokkhaṃ viveka’’nti. (2-6.)  
    訳文                
     友よ、私はこのように、有情たちの解脱を、解脱せしめる遠離を知っているのです」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system