←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Dutiyanatumhākaṃsuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      na    不変 ない  
      tumhākaṃ    代的 あなたたち  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の非汝達所経」(『相応部』35-139  
                       
                       
                       
    139-1.                
     139. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, na tumhākaṃ, taṃ pajahatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      na    不変 ない  
      tumhākaṃ,    代的 あなたたち  
      taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajahatha.  pra-hā 捨てる、捨断する  
    訳文                
     「比丘たちよ、あなたがたのものでないもの、あなたがたはそれを捨てなさい。  
                       
                       
                       
    139-2.                
     Taṃ vo pahīnaṃ hitāya sukhāya bhavissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      vo    代的 あなたたち  
      pahīnaṃ  pra-hā 過分 a 捨てられた  
      hitāya  dhā 名過分 a 有益な、利益  
      sukhāya    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissati.  bhū ある、なる  
    訳文                
     それが捨てられることは、あなたがたにとって利益と楽のためとなることでしょう。  
                       
                       
                       
    139-3.                
     Kiñca, bhikkhave, na tumhākaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñ    代的 何、なぜ、いかに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave, na tumhākaṃ? (139-1.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、何が、あなたがたのものでないものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    139-4.                
     Rūpā, bhikkhave, na tumhākaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave, na tumhākaṃ; (139-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈色〉は、あなたがたのものでないものです。  
                       
                       
                       
    139-5.                
     te pajahatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      te    代的 それら、彼ら  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajahatha.  pra-hā 捨てる、捨断する  
    訳文                
     あなたがたはそれらを捨てなさい。  
                       
                       
                       
    139-6.                
     Te vo pahīnā hitāya sukhāya bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Te    代的 それら、彼ら  
      vo pahīnā hitāya sukhāya (139-2.)  
      pahīnā  pra-hā 過分 a 捨てられた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissanti.  bhū ある、なる  
    訳文                
     それらが捨てられることは、あなたがたにとって利益と楽のためとなることでしょう。  
                       
                       
                       
    139-7.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    139-8.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    139-9.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    139-10.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    139-11.                
     dhammā na tumhākaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      na tumhākaṃ; (139-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈法〉は、あなたがたのものでないものです。  
                       
                       
                       
    139-12.                
     te pajahatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      te pajahatha. (139-5.)  
    訳文                
     あなたがたはそれらを捨てなさい。  
                       
                       
                       
    139-13.                
     Te vo pahīnā hitāya sukhāya bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Te vo pahīnā hitāya sukhāya bhavissanti. (139-6.)  
    訳文                
     それらが捨てられることは、あなたがたにとって利益と楽のためとなることでしょう。  
                       
                       
                       
    139-14.                
     Seyyathāpi, bhikkhave, yaṃ imasmiṃ jetavane…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      imasmiṃ    代的 これ  
      jetavane…pe…    a 地名、ジェータ林、祇樹、祇園  
    訳文                
     たとえば比丘たちよ、このジェータ林に……  
                       
                       
                       
    139-15.                
     evameva kho, bhikkhave, rūpā na tumhākaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, rūpā na tumhākaṃ; (139-4.)  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈色〉は、あなたがたのものでないものです。  
                       
                       
                       
    139-16.                
     te pajahatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      te pajahatha. (139-5.)  
    訳文                
     あなたがたはそれらを捨てなさい。  
                       
                       
                       
    139-17.                
     Te vo pahīnā hitāya sukhāya bhavissantī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Te vo pahīnā hitāya sukhāya bhavissantī’’ (139-6.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     それらが捨てられることは、あなたがたにとって利益と楽のためとなることでしょう」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system