←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Mātusuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Mātu    ar 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「母経」(『相応部』15-14  
                       
                       
                       
    137-1.                
     137. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    137-2.                
     ‘‘anamataggoyaṃ, bhikkhave, saṃsāro…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘anamataggo    a 無始の、無窮の  
      ayaṃ,    代的 これ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      saṃsāro…pe…  saṃ-sṛ a 輪廻、流転  
    訳文                
     「比丘たちよ、この輪廻は無始なるものです……  
                       
                       
                       
    137-3.                
     na so, bhikkhave, satto sulabharūpo yo namātābhūtapubbo iminā dīghena addhunā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      so,    代的 それ、彼  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      satto    a 有情、衆生  
      sulabha  su-labh a 有(持) よく得られる  
      rūpo    a 中→男 色、物質、肉体、形相  
      yo    代的 (関係代名詞)  
      na    不変 ない  
      mātā    ar 有(持)  
      bhūta  bhū 過分 a 有(持) 存在した、生類  
      pubbo    代的 過去  
      iminā    代的 副具 これ  
      dīghena    a 副具 長い  
      addhunā.    an 副具 路、時  
    訳文                
     「比丘たちよ、この長い間にかつて母であった事がないような有情、それは、容易く得られるものではありません。  
                       
                       
                       
    137-4.                
     Taṃ kissa hetu?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      kissa    代的 何、誰  
      hetu?  hi u 副対 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    137-5.                
     Anamataggoyaṃ, bhikkhave, saṃsāro…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Anamataggoyaṃ, bhikkhave, saṃsāro…pe… (137-2.)  
    訳文                
     婆羅門よ、この輪廻が無始なるものだからです……  
                       
                       
                       
    137-6.                
     alaṃ vimuccitu’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      alaṃ    不変 適当な、当然の、十分に、満足して、沢山だ  
      vimuccitu’’n  vi-muc 受 不定 解脱すること  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……解脱するのが適切なのです」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system