←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Dutiyasāriputtasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      sāriputta    a 依(属) 人名、サーリプッタ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二のサーリプッタ経」(『相応部』55-5  
                       
                       
                       
    1001-1.                
     1001. Atha kho āyasmā sāriputto yena bhagavā tenupasaṅkami;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami;  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     ときに尊者サーリプッタは世尊へ近づいた。  
                       
                       
                       
    1001-2.                
     upasaṅkamitvā bhagavantaṃ abhivādetvā ekamantaṃ nisīdi.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkamitvā  upa-saṃ-kram 近づく  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhivādetvā  abhi-vad 使 敬礼する、礼拝する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nisīdi.  ni-sad 坐る  
    訳文                
     近づいて世尊へ礼拝し、一方へ坐った。  
                       
                       
                       
    1001-3.                
     Ekamantaṃ nisinnaṃ kho āyasmantaṃ sāriputtaṃ bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinnaṃ  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmantaṃ    ant 尊者、具寿  
      sāriputtaṃ    a 人名、サーリプッタ  
      bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐った尊者サーリプッタへ、世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    1001-4.                
     ‘‘‘sotāpattiyaṅgaṃ, sotāpattiyaṅga’nti hidaṃ, sāriputta, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅgaṃ,    a 支分、部分  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅga’n    a 支分、部分  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      hi   不変 じつに、なぜなら  
      idaṃ,    代的 これ  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「サーリプッタよ、『預流支、預流支』と、こう言われます。  
                       
                       
                       
    1001-5.                
     Katamaṃ nu kho sāriputta, sotāpattiyaṅga’’nti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamaṃ    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅga’’n    a 支分、部分  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     サーリプッタよ、いったい何が預流支なのでしょうか」  
                       
                       
                       
    1001-6.                
     ‘‘Sappurisasaṃsevo hi, bhante, sotāpattiyaṅgaṃ, saddhammassavanaṃ sotāpattiyaṅgaṃ, yonisomanasikāro sotāpattiyaṅgaṃ, dhammānudhammappaṭipatti sotāpattiyaṅga’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sappurisa    a 依(具) 善士、善人、正士  
      saṃsevo  saṃ-sev a 交際した、親近の  
      hi,    不変 じつに、なぜなら  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅgaṃ,    a 支分、部分  
      saddhamma  sa-dhṛ a 依(属) 正法  
      savanaṃ  śru a 耳、聞、聴聞  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅgaṃ,    a 支分、部分  
      yoniso    不変 根本より、如理に  
      manasikāro  man, kṛ a 作意、注意  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅgaṃ,    a 支分、部分  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      anudhamma  anu-dhṛ a 依(属) 随法、如法  
      paṭipatti  prati-pad i 道、行道、実践  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 依(属) 預流  
      aṅga’’n    a 支分、部分  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「尊者よ、善人との親近が預流支です。正法の聴聞が預流支です。如理作意が預流支です。法の随法の実践が預流支です」  
                       
                       
                       
    1001-7.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sāriputta!    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    1001-8.                
     Sappurisasaṃsevo hi, sāriputta, sotāpattiyaṅgaṃ, saddhammassavanaṃ sotāpattiyaṅgaṃ, yonisomanasikāro sotāpattiyaṅgaṃ, dhammānudhammappaṭipatti sotāpattiyaṅgaṃ’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sappurisasaṃsevo hi, sāriputta, sotāpattiyaṅgaṃ, saddhammassavanaṃ sotāpattiyaṅgaṃ, yonisomanasikāro sotāpattiyaṅgaṃ, dhammānudhammappaṭipatti sotāpattiyaṅgaṃ’’. (1001-6.)  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     サーリプッタよ、善人との親近が預流支です。正法の聴聞が預流支です。如理作意が預流支です。法の随法の実践が預流支です。  
                       
                       
                       
    1001-9.                
     ‘‘‘Soto, soto’ti hidaṃ, sāriputta, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘Soto,  sru as 男中 流れ、流水、流孔  
      soto’  śru as 男中 流れ、流水、流孔  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      hi   不変 じつに、なぜなら  
      idaṃ,    代的 これ  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     サーリプッタよ、『流れ、流れ』と、こう言われます。  
                       
                       
                       
    1001-10.                
     Katamo nu kho, sāriputta, soto’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      soto’’  sru as 男中 流れ、流水、流孔  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     サーリプッタよ、いったい何が流れなのでしょうか」  
                       
                       
                       
    1001-11.                
     ‘‘Ayameva hi, bhante, ariyo aṭṭhaṅgiko maggo soto, seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ayam    代的 これ  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      hi,    不変 じつに、なぜなら  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      ariyo    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgiko    a 支分ある  
      maggo    a  
      soto,  sru as 男中 流れ、流水、流孔  
      seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し  
    訳文                
     「尊者よ、かの八支聖道が流れです。すなわち、  
                       
                       
                       
    1001-12.                
     sammādiṭṭhi, sammāsaṅkappo, sammāvācā, sammākammanto, sammāājīvo, sammāvāyāmo, sammāsati, sammāsamādhī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi,  dṛś i 見、見解、意見  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      saṅkappo,  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vācā,  vac ā 言葉、語  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      kammanto,  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      ājīvo,  ā-jīv a 活命、命、生活  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vāyāmo,    a 精進、勤  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      sati,  smṛ i 念、憶念、正念  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhī’’  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定です」  
                       
                       
                       
    1001-13.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta! (1001-7.)  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    1001-14.                
     Ayameva hi, sāriputta, ariyo aṭṭhaṅgiko maggo soto, seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayameva hi, sāriputta, ariyo aṭṭhaṅgiko maggo soto, seyyathidaṃ – (1001-11.)  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     サーリプッタよ、かの八支聖道が流れです。すなわち、  
                       
                       
                       
    1001-15.                
     sammādiṭṭhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     正見……  
                       
                       
                       
    1001-16.                
     sammāsamādhi’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhi’’.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     ……正定です。  
                       
                       
                       
    1001-17.                
     ‘‘‘Sotāpanno, sotāpanno’ti hidaṃ, sāriputta, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘Sotāpanno,  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      sotāpanno’  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      hi   不変 じつに、なぜなら  
      idaṃ,    代的 これ  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     サーリプッタよ、『預流、預流』と、こう言われます。  
                       
                       
                       
    1001-18.                
     Katamo nu kho, sāriputta, sotāpanno’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
      sotāpanno’’  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     サーリプッタよ、いったい何が預流なのでしょうか」  
                       
                       
                       
    1001-19.                
     ‘‘Yo hi, bhante, iminā ariyena aṭṭhaṅgikena maggena samannāgato ayaṃ vuccati sotāpanno, svāyaṃ āyasmā evaṃnāmo evaṃgotto’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      hi,    不変 じつに、なぜなら  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      iminā    代的 これ  
      ariyena    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgikena    a 支分ある  
      maggena    a  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      sotāpanno,  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      so    代的 それ、彼  
      ayaṃ    代的 これ  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      nāmo    an 中→男  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      gotto’’    a 中→男 姓、氏姓、種姓、家系  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「尊者よ、かの八支聖道を具足した者、その者が預流と言われます。そしてその者はかくのごとくの名、かくのごとくの氏姓を持つ尊者です」  
    メモ                
     ・『相応部』22-106「所遍知経」などに出る表現だが、その趣旨は不明。世俗の姓名を捨てるというような意味か。  
                       
                       
                       
    1001-20.                
     ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu sādhu, sāriputta! (1001-7.)  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、サーリプッタよ。  
                       
                       
                       
    1001-21.                
     Yo hi, sāriputta, iminā ariyena aṭṭhaṅgikena maggena samannāgato ayaṃ vuccati sotāpanno, svāyaṃ āyasmā evaṃnāmo evaṃgotto’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo hi, sāriputta, iminā ariyena aṭṭhaṅgikena maggena samannāgato ayaṃ vuccati sotāpanno, svāyaṃ āyasmā evaṃnāmo evaṃgotto’’ti. (1001-19.)  
      sāriputta,    a 人名、サーリプッタ  
    訳文                
     サーリプッタよ、かの八支聖道を具足した者、その者が預流と言われます。そしてその者はかくのごとくの名を持ち、かくのごとくの氏姓を持つ尊者です」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system