←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     10. Āsavakkhayasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Āsava  ā-sru a 依(属) 漏、煩悩    
      khaya  kṣi a 依(属)    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「漏尽経」(『相応部』48-20    
                         
                         
                         
    490-1.                  
     490. ‘‘Pañcimāni, bhikkhave, indriyāni.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Pañca       
      imāni,    代的 これら    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      indriyāni.    a 根、感覚器官    
    訳文                  
     「比丘たちよ、これら五根があります。    
                         
                         
                         
    490-2.                  
     Katamāni pañca?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamāni    代的 いずれの、どちらの    
      pañca?       
    訳文                  
     いかなる五か。    
                         
                         
                         
    490-3.                  
     Saddhindriyaṃ…pe…     
      語根 品詞 語基 意味    
      Saddhā  śrad-dhā ā 依(属)    
      indriyaṃ…pe…    a 根、感官、感覚能力、感覚器官    
    訳文                  
     信根……    
                         
                         
                         
    490-4.                  
     paññindriyaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若    
      indriyaṃ –    a 根、感官、感覚能力、感覚器官    
    訳文                  
     慧根です。    
                         
                         
                         
    490-5.                  
     imāni kho, bhikkhave, pañcindriyāni.     
      語根 品詞 語基 意味    
      imāni    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      pañca       
      indriyāni.    a 根、感覚器官    
    訳文                  
     比丘たちよ、これらが五根です。    
                         
                         
                         
    490-6.                  
     Imesaṃ kho, bhikkhave, pañcannaṃ indriyānaṃ bhāvitattā bahulīkatattā bhikkhu āsavānaṃ khayā anāsavaṃ cetovimuttiṃ paññāvimuttiṃ diṭṭheva dhamme sayaṃ abhiññā sacchikatvā upasampajja viharatī’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Imesaṃ    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      pañcannaṃ       
      indriyānaṃ    a 根、感覚器官    
      bhāvitattā  bhū 使 a 修習性    
      bahulīkatattā  kṛ a 多修性    
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘    
      āsavānaṃ  ā-sru a    
      khayā  kṣi a 尽、滅尽    
      anāsavaṃ  an-ā-sru a 漏なき    
      ceto  cit as 依(属)    
      vimuttiṃ  vi-muc 受 i 解脱    
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若    
      vimuttiṃ  vi-muc 受 i 解脱    
      diṭṭhe  dṛś 過分 a 男中 見られた、見、所見    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      dhamme  dhṛ a 男中 法 →現法、現世    
      sayaṃ    不変 自ら、自分で    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      abhiññā  abhi-jñā 証知する、自証する    
      sacchikatvā  kṛ 作証する、証明をなす、さとる    
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する    
      viharatī’’  vi-hṛ 住する    
      語根 品詞 語基 意味    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、比丘は、これら五根が修習され、多修されたことによる諸漏の滅尽のゆえに、無漏なる信解脱、慧解脱を現法において自ら証知し、作証し、具足して住します」    
                         
                         
                         
     Dasamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dasamaṃ.    a 第十の    
    訳文                  
     第十〔経〕。    
                         
                         
                         
     Mudutaravaggo dutiyo.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Mudutara    代的 依(属) より柔軟な、より柔弱な    
      vaggo    a 章、品    
      dutiyo.    名形 a 第二の、伴侶    
    訳文                  
     〔『相応部』「大篇」「根相応」〕第二〔品〕」「柔弱品」おわり。    
                         
                         
                         
     Tassuddānaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Tassa    代的 それ    
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌    
    訳文                  
     その摂頌は、    
                         
                         
                         
     Paṭilābho tayo saṃkhittā, vitthārā apare tayo;    
      語根 品詞 語基 意味    
      Paṭilābho  prati-labh a 獲得、得達    
      tayo       
      saṃkhittā,  saṃ-kṣip 過分 a 簡略の、要略    
      vitthārā    a 詳細、広説    
      apare    代的 後の、次の、他の、さらに    
      tayo;       
    訳文                  
     ♪「獲得〔経〕」、三つの「要略〔経〕」、さらに三つの「詳説〔経〕」、    
                         
                         
                         
     Paṭipanno ca sampanno [paṭipanno cūpasamo (syā. kaṃ. pī. ka.)], dasamaṃ āsavakkhayanti.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Paṭipanno  prati-pad 過分 a 行道した    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      sampanno,  saṃ-pad 過分 a 具足した、成就した    
      dasamaṃ    a 第十の    
      āsava  ā-sru a 依(属) 漏、煩悩    
      khayan  kṣī a 男(中) 滅尽    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ♪「行道〔経〕」、「具足〔経〕」、第十に「漏尽〔経〕」である。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system