トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Gandhabbakāyasaṃyuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Gandhabba    a 依(属) 乾達婆  
      kāya    a 依(属) 身体、集まり  
      saṃyuttaṃ  saṃ-yuj 過分 a 結ばれた、結合した  
    訳文                
     「ガンダッバ身相応」  
    メモ                
     ・次品のvalāhakakāyikā devāに「雲衆天」なる訳語があることからもわかるとおり、神々に関するkāyakāyikaの語は「集まり」「衆」とも解しうるが、ここでは「身」で統一した。『原始』や『パーリ』もそのようにしている。  
     ・gandhabbakāyaの語は『長部』18「ジャナヴァサバ経」、19「マハーゴーヴィンダ経」、21「帝釈天問経」の三経に集中して現れる。  
     ・『中部』38「大愛尽経」などでは母胎に宿る霊魂の如きものもgandhabbaとされるが、何か関係があるのであろうか。  
                       
                       
                       
     1. Suddhikasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Suddhika śudh a 清浄の、純粋の、単純の  
       suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「簡潔経」(『相応部』31-1  
                       
                       
                       
    438-1.                
     438. Ekaṃ samayaṃ bhagavā sāvatthiyaṃ viharati jetavane anāthapiṇḍikassa ārāme …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekaṃ    代的 副対 一、とある  
      samayaṃ  saṃ-i a 副対  
      bhagavā    ant 世尊  
      sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      jetavane    a 地名、ジェータ林、祇樹、祇園  
      anāthapiṇḍikassa    a 人名、アナータピンディカ、給孤独  
      ārāme …pe…    a  
    訳文                
     あるとき世尊はサーヴァッティーのジェータ林アナータピンディカ園に住しておられた……  
                       
                       
                       
    438-2.                
     bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    438-3.                
     ‘‘gandhabbakāyike vo, bhikkhave, deve desessāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘gandhabba    a 依(属) 乾達婆  
      kāyike    a 身の、集まりの  
      vo,    代的 あなたたち  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      deve    a 天、神  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      desessāmi.  diś 使 示す  
    訳文                
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ、ガンダッバの身をもつ神々について教示しましょう。  
                       
                       
                       
    438-4.                
     Taṃ suṇātha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇātha.  śru 聞く  
    訳文                
     それを聞いて下さい。  
                       
                       
                       
    438-5.                
     Katamā ca, bhikkhave, gandhabbakāyikā devā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 女(男) いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      gandhabba    a 依(属) 乾達婆  
      kāyikā    a 身の、集まりの  
      devā?    a  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者たちが、ガンダッバの身をもつ神々なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    438-6.                
     Santi, bhikkhave, mūlagandhe adhivatthā devā.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Santi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      mūla    a 依(属) 根、根本  
      gandhe    a  
      adhivatthā  adhi-vas 過分 a 居住した  
      devā.    a  
    訳文                
     比丘たちよ、根の香に住する神々がいます。  
    メモ                
     ・これはもしや、gandhe adhivatthāgandhabbaの由来であるとする語源説がいわれているのであろうか。  
                       
                       
                       
    438-7.                
     Santi, bhikkhave, sāragandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, sāragandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材  
    訳文                
     比丘たちよ、真髄の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-8.                
     Santi, bhikkhave, pheggugandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, pheggugandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      pheggu    u 依(属) 辺材、膚材、樹膚、繊皮  
    訳文                
     比丘たちよ、辺材の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-9.                
     Santi, bhikkhave, tacagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, tacagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      taca    a 依(属) 皮膚  
    訳文                
     比丘たちよ、深皮の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-10.                
     Santi, bhikkhave, papaṭikagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, papaṭikagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      papaṭika    ā 依(属) 外皮、皮苔  
    訳文                
     比丘たちよ、外皮の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-11.                
     Santi, bhikkhave, pattagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, pattagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      patta    a 依(属) 翼、葉  
    訳文                
     比丘たちよ、葉の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-12.                
     Santi, bhikkhave, pupphagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, pupphagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      puppha    a 依(属)  
    訳文                
     比丘たちよ、花の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-13.                
     Santi, bhikkhave, phalagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, phalagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      phala  phal a 依(属) 果、結果、果報  
    訳文                
     比丘たちよ、果実の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-14.                
     Santi, bhikkhave, rasagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, rasagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      rasa    a 依(属) 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     比丘たちよ、味の香に住する神々がいます。  
                       
                       
                       
    438-15.                
     Santi, bhikkhave, gandhagandhe adhivatthā devā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Santi, bhikkhave, gandhagandhe adhivatthā devā. (438-6.)  
      gandha    a 依(属)  
    訳文                
     比丘たちよ、香の香に住する神々がいます。  
    メモ                
     ・Gandhagandheとは「根などの諸々の香の香に」mūlādigandhānaṃ gandhe. であると『註』はいうが、どうもよく分からない。前項の「味の香」も意味不明瞭である。樹液のことであろうか。  
     ・これらはあるいは、植物を加工した香辛料や香料のことをいったものか。  
                       
                       
                       
    438-16.                
     Ime vuccanti, bhikkhave, gandhabbakāyikā devā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime    代的 これら  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccanti,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      gandhabba    a 依(属) 乾達婆  
      kāyikā    a 身の、集まりの  
      devā’’    a  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、ガンダッバの身をもつ神々といわれるのです」  
                       
                       
                       
     Paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
        トップへ   次へ→
inserted by FC2 system