←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Asassatadiṭṭhisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asassata    a 無常の、常恒なき  
      diṭṭhi  dṛś i 依(属) 見、見解、意見  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「無常見経」(『相応部』24-10  
                       
                       
                       
    215-1.                
     215. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    215-2.                
     ‘‘Kismiṃ nu kho, bhikkhave, sati, kiṃ upādāya, kiṃ abhinivissa evaṃ diṭṭhi uppajjati –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kismiṃ    代的 処絶 何、誰  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sati,  as 現分 ant 処絶 ある、なる  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upādāya,  upa-ā-dā 取る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhinivissa  abhi-ni-viś 執着する  
      語根 品詞 語基 意味  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      diṭṭhi  dṛś i 見、見解、意見  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati –  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
    訳文                
     「比丘たちよ、いったい、何があるとき、何へ取著し、何へ執着して、このような見がおこるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    215-3.                
     ‘asassato loko’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘asassato    a 無常  
      loko’’’    a 世界、世間  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『世間は無常である』と」  
    メモ                
     ・否定されるべき見解として述べられているが、これは仏教の正統教義ではないのか。  
                       
                       
                       
    215-4.                
     Bhagavaṃmūlakā no, bhante, dhammā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhagavaṃ    ant 有(持) 世尊  
      mūlakā    名形 a 中→男 根本とする  
      no,    代的 私たち  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      dhammā…pe…  dhṛ a 男中  
    訳文                
     「尊者よ、我々の諸法は、世尊を根本とし……  
                       
                       
                       
    215-5.                
     ‘‘rūpe kho, bhikkhave, sati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘rūpe    a 処絶 色、物質、肉体、形相  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sati…pe…  as 現分 ant 処絶 ある、なる  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈色〉があるとき……  
                       
                       
                       
    215-6.                
     viññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      niccaṃ    a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      aniccaṃ    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     〈識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    215-7.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ,    a 無常の  
      bhante’’…pe…  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    215-8.                
     api nu taṃ anupādāya evaṃ diṭṭhi uppajjeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      api    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      anupādāya  an-upa-ā-dā 取着なく  
      語根 品詞 語基 意味  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      diṭṭhi  dṛś i 見、見解、意見  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati –  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
    訳文                
     「〔しからば、無常なるもの、苦なるもの、変易の性質あるもの。〕いったい、それへ取著せずして、このような見がおこるでしょうか。  
                       
                       
                       
    215-9.                
     asassato lokoti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      asassato lokoti? (215-3.)  
    訳文                
     『世間は無常である』と」  
                       
                       
                       
    215-10.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No    不変 ない、否  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      etaṃ,    代的 これ  
      bhante’’.  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    215-11.                
     ‘‘Yampidaṃ diṭṭhaṃ sutaṃ mutaṃ viññātaṃ pattaṃ pariyesitaṃ anuvicaritaṃ manasā tampi niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      diṭṭhaṃ  dṛś 過分 a 見られた、所見  
      sutaṃ  śru 名過分 a 所聞、聞かれた  
      mutaṃ  man 過分 a 所覚の、所思の  
      viññātaṃ  vi-jñā 過分 a 識られた  
      pattaṃ  pra-āp 過分 a 得られた  
      pariyesitaṃ  pari-iṣ 過分 a 遍求された  
      anuvicaritaṃ  anu-vi-car 過分 a 思惟された  
      manasā    as  
      tam    代的 それ、彼、彼女、そのとき(副対)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      niccaṃ    a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      aniccaṃ    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                  
     「およそ見られ、聞かれ、思われ、識られ、得られ、欲求され、意によって思惟されたもの。それゆは常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    215-12.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe… (215-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    215-13.                
     api nu taṃ anupādāya evaṃ diṭṭhi uppajjeyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      api nu taṃ anupādāya evaṃ diṭṭhi uppajjeyya – (215-8.)  
    訳文                
     「〔しからば、無常なるもの、苦なるもの、変易の性質あるもの。〕いったい、それへ取著せずして、このような見がおこるでしょうか。  
                       
                       
                       
    215-14.                
     ‘asassato loko’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘asassato loko’’’ti? (215-3.)  
    訳文                
     『世間は無常である』と」  
                       
                       
                       
    215-15.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (215-10.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    215-16.                
     ‘‘Yato kho, bhikkhave, ariyasāvakassa imesu ca ṭhānesu kaṅkhā pahīnā hoti, dukkhepissa kaṅkhā pahīnā hoti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yato    不変 そこから、〜なるが故に、何となれば(yaの奪格)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ariya    名形 a 依(属) 聖なる  
      sāvakassa  śru a 声聞、弟子  
      imesu    代的 これら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ṭhānesu  sthā a 場所、状態、理由、道理  
      kaṅkhā  kāṅkṣ ā 疑惑、期待  
      pahīnā  pra-hā 過分 a 捨てられた、捨断された  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      dukkhe    名形 a  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      assa    代的 これ  
      kaṅkhā  kāṅkṣ ā 疑惑、期待  
      pahīnā  pra-hā 過分 a 捨てられた、捨断された  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti…pe…  同上  
    訳文                
     「比丘たちよ、聖者の弟子に、それらのことがらに関して疑惑が捨断され、また彼に苦に関して疑惑が捨断され……  
                       
                       
                       
    215-17.                
     dukkhanirodhagāminiyā paṭipadāyapissa kaṅkhā pahīnā hoti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽  
      gāminiyā  gam in 行かせる、導く  
      paṭipadāya  prati-pad ā  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      assa    代的 これ  
      kaṅkhā  kāṅkṣ ā 疑惑、期待  
      pahīnā  pra-hā 過分 a 捨てられた、捨断された  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti –  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     ……また彼に苦の滅尽へ導く道に関して疑惑が捨断されているならば、  
                       
                       
                       
    215-18.                
     ayaṃ vuccati, bhikkhave, ariyasāvako sotāpanno avinipātadhammo niyato sambodhiparāyano’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ariya    名形 a 依(属) 聖なる  
      sāvako  śru a 声聞、弟子  
      sotāpanno  sru, ā-pad? a 流れに入った、預流  
      avinipāta  a-vi-ni-pat 使 a 有(属) 不退転、不堕悪趣  
      dhammo  dhṛ a 男中  
      niyato  ni-yam 過分 a 決定した、決定者  
      sambodhi  saṃ-budh i 有(対) 正覚、等覚  
      parāyano’’  parā-i a 中→男 所趣処、到彼岸  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、その聖者の弟子は預流、不堕悪の法を有するもの、〔さとりを得ることが〕決定したもの、正覚へ至るものと言われるのです」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system