←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Paripucchitasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paripucchita  pari-prach 過分 a 依(属) 遍問された、質問された  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「遍問経」(『相応部』22-118  
                       
                       
                       
    118-1.                
     118. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    118-2.                
     ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhikkhave, rūpaṃ ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’ti samanupassathā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ    代的 それ  
      kiṃ    代的 副対 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      maññatha,  man 考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      ‘etaṃ    代的 これ  
      mama,    代的  
      eso    代的 これ  
      aham    代的  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      asmi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      eso    代的 これ  
      me    代的  
      attā’    an 我、自己  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samanupassathā’’  saṃ-anu-paś 見る、みなす、考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「比丘たちよ、これをどう考えますか。あなたがたは〈色〉を『これは私のものである。これが私である。これは私の〈我〉である』と見なすでしょうか」  
                       
                       
                       
    118-3.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No    不変 ない、否  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      etaṃ,    代的 これ  
      bhante’’.  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    118-4.                
     ‘‘Sādhu, bhikkhave!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      bhikkhave!  bhikṣ u 比丘  
    訳文                
     「よきかな、比丘たちよ。  
                       
                       
                       
    118-5.                
     Rūpaṃ, bhikkhave, ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti evametaṃ yathābhūtaṃ sammappaññāya daṭṭhabbaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpaṃ,    a 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave, ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti (118-2.)  
      na    不変 ない  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      etaṃ    代的 これ  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      sammappaññāya  pra-jñā ā 正智、正慧  
      daṭṭhabbaṃ.  dṛś 未分 a 見られるべき  
    訳文                
     〈色〉、それは『これは私のものではない。これは私ではない。これは私の〈我〉ではない』と、そのように如実に智慧をもって見られるべきものです。  
                       
                       
                       
    118-6.                
     ‘‘Vedanaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Vedanaṃ…  vid ā 受、感受、苦痛  
    訳文                
     〈受〉を……  
                       
                       
                       
    118-7.                
     saññaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saññaṃ…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉を……  
                       
                       
                       
    118-8.                
     saṅkhāre…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṅkhāre…  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉を……  
                       
                       
                       
    118-9.                
     viññāṇaṃ ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’ti samanupassathā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’ti samanupassathā’’ti? (118-2.)  
    訳文                
     あなたがたは〈識〉を『これは私のものである。これが私である。これは私の〈我〉である』と見なすでしょうか」  
                       
                       
                       
    118-10.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (118-3.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    118-11.                
     ‘‘Sādhu, bhikkhave!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu, bhikkhave! (118-4.)  
    訳文                
     「よきかな、比丘たちよ。  
                       
                       
                       
    118-12.                
     Viññāṇaṃ, bhikkhave, ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti evametaṃ yathābhūtaṃ sammappaññāya daṭṭhabbaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇaṃ,  vi-jñā a  
      bhikkhave, ‘netaṃ mama, nesohamasmi, na meso attā’ti evametaṃ yathābhūtaṃ sammappaññāya daṭṭhabbaṃ…pe… (118-2.)  
    訳文                
     〈識〉、それは『これは私のものではない。これは私ではない。これは私の〈我〉ではない』と、そのように如実に智慧をもって見られるべきものです……  
                       
                       
                       
    118-13.                
     evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      passaṃ…pe…  paś 現分 ant 見る  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    118-14.                
     kataṃ karaṇīyaṃ, nāparaṃ itthattāyāti pajānātīti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      kataṃ  kṛ 過分 a なされた  
      karaṇīyaṃ,  kṛ 名未分 a なされるべきこと  
      na    不変 ない  
      aparaṃ    代的 副対 後、他  
      itthattāyā    a かくの如き状態、現状、ここ[輪廻]の状態  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajānātī’’  pra-jñā 知る、了知する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……なされるべきことはなされた。もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system